
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
結婚して姓や住所が変更になるなら、通知カードでは記載事項の変更ができません。
その場合、通知カード自体が今後使用できなくなるので、職場の方での手続きは不要であっても、入籍を機にマイナンバーカードを作成し、記載事項変更も併せて行う必要はあります。
そうだったのですね。入籍後にマイナンバーカードを作成する必要があるのですね!入籍の際に市役所へ行くのでその時に手続きできるようにします!ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
>マイナンバー通知カードで全て管理されているので
通知カードで管理されているのではなくマイナンバーを活用しているので、協会けんぽが保険者なら姓が変われば自動的に新しい保険証が作成されて職場に送られてきます。
https://www.kyoukaikenpo.or.jp/event/cat550/sime …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
【教えて!goo ウォッチ 人気記事】風水師直伝!住まいに幸運を呼び込む三つのポイント
記事を読む>>
-
6月末に退職になった場合の健康保険証の返却について
健康保険
-
マイナカードを健康保険証として利用できる制度がありますが、国保でも社保でも保険証は既に1枚所有してい
健康保険
-
【至急お願いいたします】保険証が無い場合の入院費用の段取りについて教えて下さい。
健康保険
-
4
4月4日に病院にかかった際の保険料について。 4月の途中に、会社の保険証をもらう前に退職しました。4
健康保険
-
5
健康保健の事で聞きたいですが 娘が退職し主人の扶養家族に入れたかったのですが 娘は県外の姉妹の所にい
健康保険
-
6
マイナンバーカードを健康保険証化しても、
健康保険
-
7
会社を先月退職後、社会保険から国保に切り替えるために役場に手続きに行きました。そのときに市役所の人か
年末調整
-
8
住民税非課税の母宛に、市民税・県民税の納税通知書が届きました
住民税
-
9
住民税通知書が届きましたが大幅に上がり悶絶してます。 市役所が計算間違いとかあるんでしょうか? 多分
住民税
-
10
皆さん、クレジットカードのゴールドカードって何枚持ってますか? 同じクレジットカードでも、ゴールドカ
クレジットカード
-
11
国民年金を払う意味
国民年金・基礎年金
-
12
4月いっぱいで前職を退職し5月に国民健康保険に切り替えてきました。5月から今月いっぱいの2ヶ月アルバ
健康保険
-
13
国民健康保険料の計算方法
健康保険
-
14
8万未満なのに所得税が引かれている
所得税
-
15
受講料支払いにクレジットカードが使えない件について
クレジットカード
-
16
健康保険証
健康保険
-
17
年金についてです。うちは自営業です。65歳から年金もらう予定です。10万程2人で年金はありました。あ
その他(年金)
-
18
騙された 生活保護も健康保険証登録したらマイナポイント貰えると書いていたからマイナンバーカード取った
ポイントサービス・マイル
-
19
給与振込口座が作れなかった件
銀行・ネットバンキング・信用金庫
-
20
扶養になった日は、遡りますよね?
健康保険
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
相続権について質問です バツ2...
-
5
中国人女性(中国住み)との結...
-
6
銀行口座を別姓で2つ持つ事
-
7
取引先への改姓の報告
-
8
入籍後すぐに同居しない場合の...
-
9
郵貯口座を旧姓のまま使いたい。
-
10
未婚で出産後、その子の父親と...
-
11
入籍をするが、実際の結婚生活...
-
12
入籍日付近に身内の不幸がある場合
-
13
苗字を変えるべきか、母方の性...
-
14
忌中期間の入籍について
-
15
入籍後、2ヶ月程別居その際の保...
-
16
旧姓のまま通帳を使い続けるこ...
-
17
実家の姓を子供が継ぐには・・。
-
18
郵便物の届け先が今の住所+旧...
-
19
同じ銀行に旧姓の口座と結婚後...
-
20
住宅ローンの審査について・信...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter