dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国民健康保険を利用されている方の中で、別居中の方は支払いは夫と妻のどちらが支払われていますか?
私の場合、夫が家族で住んでいたマンションを出て行き、市外の実家に帰った際、事前に私には何も説明せずに、別にしてしまいました。
後日、夫から別にしたと連絡があり、理由は現在は無職だが、再就職した際別ににしておかないといけないからで、自分の意志によるものではない・・・・とのこと。
夫の言い分は正しいのでしょうか?また、本人(妻)の事前の了解が無くても、勝手に手続きできるものなのでしょうか?
ご回答、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (1件)

 この質問では内容が不明な点が多いですが推測でお答えします。


 夫が別にしたということは、住民票を市外の実家の住所に移されたと思われます。この場合長期にわたりかえってくる気は無いのでは?
 手続きとしては実際すんでいる市に住民登録をしなければならないため、戸籍上の夫婦であっても正しい手続きで、何の問題もありません。(移さないほうが問題)、この場合健康保険の手続きも必要になります
 夫は転出による脱退となり、今後は夫が転出した月から妻が新たな世帯主となり、保険料を支払うことになります。夫名義の保険料については法律上も妻に支払う義務は一切ありません。
 また、妻に収入がない時は一般的には所得申告をしないものですから(市民税又は国保で)申告を出せば保険料は本来支払うべき額の7割安くなります。(7割軽減)
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!