アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めてC言語プログラミングに挑戦しようと思っています。それで、コンパイラをインストールし、パスなどの設定もしました。そしてソースも作りました。
で、コマンドプロンプトを起動したまではよいのですが、そこからどうするのかがわかりません。
色々なページを見てみたのですが、さっぱりわかりません。
超・超・超初心者なので、わかりやすく教えていただけたら幸いです。

A 回答 (14件中1~10件)

質問ソースのコンパイル,実行の方法ということだととらえました.



ソースファイル名をtest.cとします.
コマンドプロンプトでdirと打ち,test.cが表示されることを確認します.ない場合はcdコマンドでtest.cがあるディレクトリまで移動しましょう.

test.cのコンパイルにはgccというコマンドを使います.
gcc test.c
でコンパイルができ,文法上のエラーが無ければ実行ファイルa.outができます.

実行するには./a.outと打ちます.

コマンドとは何かをご存知かは分からないのですが,
ウィンドウズであればdir,cd,が使えればコンパイル,実行はできると思います.
詳細な使い方はご自分で調べてください.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々なご教授ありがとうございます。
これからもお世話になるかもしれないので、そのときもよろしく御願いします。

お礼日時:2005/04/01 17:33

少々質問の内容がわからないのですが・・・



>コンパイラをインストール
どこに、何のコンパイラをインストールしたのでしょうか?

>パスなどの設定もしました
何のパスを設定したのかな???

>ソースも作りました。
どんな??????

LinuxまたはUnix上にgccのコンパイラをインストール
ソースを
hehe.c

int main(void)
{
(void)printf("こんにちは\n");
exit(0);
return;
}

の場合で説明します。

コマンドプロンプトを'>'とした場合
環境設定ができていれば

>gcc hehe.c

とやればコンパイルできます。
そして、a.outという実行ファイルができます。

実行すると
>a.out
>こんにちは
>

となります。

この回答への補足

Borland C++ Compiler5.5というコンパイラをインストールしました。
1 コマンドラインから実行できるようにパスを設定しました。(環境変数を設定)
2 最低限必要なコンパイラオプションの設定をしました。
3 コンパイルに付随する操作「リンク」に関する設定をしました。

ソース内容を記述します。
--------------------------------------------------

#include <stdio.h>
main()
{
printf("Hello World\n");
return 0;
}

--------------------------------------------------


コマンドプロンプトに何をどう、入力すればよいのかが、わからないで困っています。どうすればいいでしょうか?

補足日時:2005/04/01 17:44
    • good
    • 0

ソースがtest.cppなら


bcc32 test
でコンパイルできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ソースがcppではないようなので、できませんでした。。ですが、回答を思案してくれたこと自体に感謝致します。

お礼日時:2005/04/01 17:46

#2です。



Borland C++ Compiler5.5ですか

インテルのコンパイラですよね。。。
#かなり記憶があいまいです。。。UNIX屋なもので。。。

確か。。。
>bcc ソースファイル

先程のサンプルをもとにすると
>bcc hehe.c

実行ファイルは ソースファイル名.exe
よって
hehe.exeができるはず。。。。

ちょっと試してみてください。

この回答への補足

むむむ・・・・・・。
hel-catさんのご返事を見ても、なんのことかさっぱりわかりません。全くの初心者なものですから……;。
コマンドプロンプトに
「test(←これがソースファイル名です).exe」とだけ打って、エンターキーを押してみましたが、無理でした。やり方が根本的に違うのでしょうか?
お時間を頂けるのでしたら、返答ください。

補足日時:2005/04/01 18:22
    • good
    • 0

#2,4です



ごめん!!
win32版ですよね5.5となると。。。

そうすると

bcc じゃなくて bcc32かもしれません。。。
    • good
    • 0

bcc32 test.c


として下さい

この回答への補足

しましたが、ダメでした。{「test.c」が見つかりませんでした}というコメントが画面に出ました。
何故でしょう。きちんと、ソースは作成したのに・・・。考えられる原因はなんなのでしょうか?

補足日時:2005/04/01 18:34
    • good
    • 0

caimさんの疑問がわかったような気がします。



まず、Cのソースファイルは必ず拡張子に『.c』が必要です。

ということはまずファイル名を
『test』から『test.c』に変更してください。

そして、コマンドプロンプロに
>bcc32 test.c
とします。

すると実行形式であるファイルが作成されます。

この回答への補足

拡張子はきちんと、「c」にしていたんですが、無理です。。。。お時間を割かせてもらって大変恐縮してます。。。

補足日時:2005/04/01 18:38
    • good
    • 0

じゃぁ~環境の問題かもしれないですね



FAQのサイト見つけました。

もう一度環境チェックしてみてください

また、なんていうエラーが出ているのでしょうか?

参考URL:http://www.neco.nu/gohodoji/bccfaq/bccfaq.html

この回答への補足

エラー E2194 と表示され、その後にファイル”test.c”が見つかりません。となります。

環境などは確認しましたがあっています。

補足日時:2005/04/01 18:57
    • good
    • 0

あぁ~何度もすみません。

。。

環境設定のPATHに『.』が入っていない可能性がありますね

まず、
>dir
と入力したら『test.c』が出力されますか?

確認後
>bcc32 .\test.c

とやってみてください。。。

この回答への補足

「dir」と入力しても、「test.c」が出ないです。
その代わりに

-----------------------------------------
ドライブCのボリュームラベルがありません。
ボリュームシリアル番号は 1CBE-C129です
------------------------------------------
とでます。

補足日時:2005/04/01 19:01
    • good
    • 0
この回答へのお礼

迅速な対応ありがとうございます。
手間と時間をかけた返答を有難く感じています。

まだ問題は解決していないのですがね……。

お礼日時:2005/04/01 19:10

ありゃりゃ・・・


ドライブ認識がうまくいっていないか、ディスクフルか・・・

エクスプローラでCドライブ確認できますか?
Cドライブの使用量の確認はできますか?

ちょっと確認してください。

あと、再起動もしてみてください

この回答への補足

確認できます。
使用領域はおよそ16.2GBとなっています。

再起動もしました。ですが、同じコメントが出るだけです。何度もすいません。。

補足日時:2005/04/01 19:20
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!