
パソコンはNEC製”PC-VJ24GX”ビジネスモデルで、OSはWin7Pro32bitモデルです。
これにWin10Proをインストールして使っています。
このパソコンのバッテリーなのですが中古で入手したので当然バッテリーが弱っており15分くらいしか持ちません。
なので容量復活を試みようとバッテリーパックを分解して中身のバッテリーセルを新品と交換してみましたが容量の回復はみられませんでした。また充電不可(充電しても0%から増えない)となったバッテリーパックの中身を新品のバッテリーに交換しても充電はできませんでした。
まさかとは思いますがバッテリーパックにはプリンターのインクの様に容量チェックや充電回数など記憶されていて寿命と判断されると二度と使えなくなってしまうのでしょうか。
いろんなキーワードで検索してみたのですが、でてくるのは20年以上前の古いパソコンの記事ばかりで単純に電池交換だけで復活しているようです。
なにか情報をお持ちの方、ご教示ください。
No.2
- 回答日時:
リチウムイオン電池のバッテリーパックには、充電/放電を制御するコントローラー(保護回路や保護ボードなど)が必ず付属しています。
そのコントローラーで、過充電から保護したり、温度の制御なども行っています。よって、セルを交換しても、このコントローラーをリセットしないと、正常には動作しません。リセットは、何かスイッチがあるのではなく、いわゆるエイジングを何回か行うことにより、ある程度、正しく認識されるようになります。ただ、全く動作しないのでしたら、そのコントローラーも含めて故障している可能性が高いです。
回答ありがとうございます
やはり何らかの方法で制御ICをリセットしないと使えないかな?
実はバッテリーパック3本を充電池交換してみましたが、3本とも交換前と全く同じ状態で訳が分からず質問してみました。
バッテリーパック自体は分解は簡単で基板の破損はなさそうでした。
No.1
- 回答日時:
バッテリーパックのことは詳しくありませんが、下手に充電すると、バッテリーの爆発事故が発生するので、バッテリーには制御回路がついていると思います。
ですので、適当にバッテリパックの中身を交換しても、うまく動作しないことはあると思われます。
また、制御回路自体が壊れていたら、バッテリーを交換しても復活しないでしょうね。
早速の回答ありがとうございます
リチウムイオンバッテリーの危険性は重々承知しているつもりです。
このパソコンはビジネスモデルなので中古のバッテリーパックが格安で大量に売られてい充電池の交換で復活できればなぁ~~~と思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
パソコンが壊れる原因とは...
ノートパソコン
-
パソコンに詳しい方教えてください。 新品の安いノートパソコンを購入したのですが、開封したら入っていた
ノートパソコン
-
ノートパソコンについて。 今、NECノートパソコンLaVieを使ってますが、これのCドライブのストレ
ノートパソコン
-
4
windows7の再セットアップ中にsymantecGhostの英文での質問が出たのですがこれは何で
デスクトップパソコン
-
5
ネットでノートパソコンを中古で買いました windows7みたいですが 今でも使えるのでしょうか?パ
ノートパソコン
-
6
ウィンドウズ10が来年1月に故障修理受付終了をメーカーが宣言。
ノートパソコン
-
7
8年前購入したDELLのPCに使えていた外付けHDDが、同じ年代に製造したと思われる富士通のPCで読
ノートパソコン
-
8
パソコンをつけっぱなしで使うならノートパソコンでは無理ですか?
ノートパソコン
-
9
デスクトップPCがメーカーロゴから動きません
デスクトップパソコン
-
10
ノートパソコンの寿命は3〜5年? 会社のリース品ノートパソコンは3年に1回新品に取り替えします。 平
ノートパソコン
-
11
中古パソコンでお得なメーカー
ノートパソコン
-
12
パソコン壊れたたすけて
ノートパソコン
-
13
2019年に購入したDynabook(ノートパソコン)、全然使いこなせないのでほとんど使っていません
ノートパソコン
-
14
無線wifi子機って何ですか? 中古ノートパソコン見てたらオプションでありました。無線wifi子機を
ノートパソコン
-
15
中古のパソコンでたまにOSなしとありますが、自分でwindows10や11を無料でダウンロードすれば
中古パソコン
-
16
新しいパソコン
ノートパソコン
-
17
pcの周辺機器について
その他(パソコン・周辺機器)
-
18
2台のパソコンを1つのコンセントで使うと危険?
ノートパソコン
-
19
ノートパソコンが重いなぁ、と思いタスクマネージャーを確認するとディスクが100%と表示されています。
ノートパソコン
-
20
ノートパソコンについて
ノートパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
PSVita 1100なんですけど、 フ...
-
5
ノートPCのバッテリーが突然ゼ...
-
6
【PSPの電源が入らない、一瞬ラ...
-
7
古くなったノートPCの内臓バッ...
-
8
サイクルバッテリーを3個並列...
-
9
パソコン起動時に
-
10
PSP-2000を初期に戻したい
-
11
カシオネームランドのバッテリ...
-
12
バッテリーの再生法
-
13
PSP
-
14
ノートパソコンのバッテリーを...
-
15
海外で購入したノートPCの修理...
-
16
iPhone13を買って約1年でバッテ...
-
17
ニンテンドースイッチのバッテリー
-
18
10年前に買ったノートパソコン...
-
19
バッテリー交換後、自然放電する?
-
20
DSの電源をバッテリーを介さ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter