dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワールド・インフラ好配当株式ファンド(毎月決算型)の分配金が先月までは1口当たり30円の分配金でしばらく続いていたのですが今月の分配金が740円と上がりました。
この要因は何でしょうか?

https://www.nikkei.com/nkd/fund/dividend/?fcode= …

A 回答 (1件)

基準価額が11,000円を越えたからでしょう。

この毎月分配型では1月と7月には基準価額を勘案して分配対象額の範囲で分配金を多く出します。分配金を740円出しても基準価額はその分だけ下がります。このファンドでは748円下がりました。

年4回の加算分配金を付与する投資信託もあります。基準価額が上がったら加算分配金を付与することで基準価額を下げてなるべく10,000円に近くなるように調製します。そのたびに税金を取られるので毎月分配型は損だと言われます。ワールド・インフラ好配当株式ファンド(成長型)であれば分配金を多く出さずに内部に留保することでさらなる利益を目指します。

年4回の加算分配金を付与する毎月決算型投資信託の例
https://www.smtb.jp/personal/saving/investment/f …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
そのような調整があるのですね、数年保有しているものでしたが初めてのことでした、基準価格が上がった事での調整なのですね。
今回桁違いの額が振り込まれていて驚きました。

お礼日時:2022/07/19 18:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!