dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

傘の持ち方について
みなさん閉じた傘の持ち方はどうしているのでしょうか?
友人が傘の紐の部分を持ち若干斜めにしてよく歩いています。
歩く度に前後に降るので後ろに立った時とか当たりそうになります。
実際に当たったことがあり、その持ち方危ないからやめなよと注意したところ当たる相手が悪いとのこと
高さてきに小さい子が当たったら危ないので本当に持ち方直して欲しいのですが、多分直さないと思います。

みなさんはどう持っているのか気になったので質問させていただきました。
私は柄の部分を腕にかけて歩いてます。

A 回答 (3件)

垂直に持ち、人に当たらないようにするに決まっている。


横持ちすると子どもの目、階段では大人の目の高さ。
失明させれば数千万円の損害賠償の可能性。
頭が悪く、そうしたリスク想定ができないのでしょう。
バカって本当、歩いているだけで害悪。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

Thank you

回答ありがとうございます。
人に当たらないよう気をつけて持つのが普通ですよね!!
想像力が無さすぎるのかな?なんて思ったりしてます。

お礼日時:2022/07/26 22:55

貴方が正しいに決まっています。



自己中のご友人ですね。

極論で考えるとわかりやすいですよ。

交通事故にあったら、大変だ・・というとき

轢かれるほうが悪い。と言っているようなものですね。

いいの?

友人・・って?

いざと言う時、さっさと貴方をおいて

逃げる人だね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
やはり人に当たらないような持ち方しますよね…

お礼日時:2022/07/26 22:54

その人の思っている「相手が悪い」の意味がよくわかりませんが、傘が当たって相手がけがをすれば業務上過失傷害という罪になる可能性があると思います。


法律的にはその友人が悪い人ということになるでしょうね。
もちろん私は人に当たる危険性が少ないような持ち方をします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

回答ありがとうございます。
「相手が悪い」は前を見ずに歩いているのが悪い、子供も親がちゃんとしつけてないから悪い
だそうです。

普通は危険がすくないもちかたをしますよね…

お礼日時:2022/07/26 22:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!