プロが教えるわが家の防犯対策術!

コンビニで変な事を聞く店員が最近は多いですよね。
私は精算時に現金の支払いで、袋はいりません。
貴方が疑問に思うことは全ていらないという事で
何も聞かず精算をお願いしますと言います。

なのにレシートは?○○カードは?(全ていらないという事で何も聞くなと言ってるのに)
お前はアホか?コチラが言ったことを思い出せ!!みたいな感じで言います。

何で、こんなにアホな子がコンビニに多いのですか?

次から答えるの面倒だし、
イヤホンをつけてレジに行って
ビニール袋いらない
現金の支払いでお願いしますと言って
後は全てイヤホンで聞こえないフリをして無視して
最後にお釣りをよこせと言って
レジの精算を終わらせようと思います。

イヤホンは良い方法だと思いませんか?

A 回答 (6件)

なんか、あなた、要するにコンビニ店員をディスりたいだけじゃないですか?



私、東京在住が長いですが、そんなアホ店員見たことないんですけど、あなたのすんでる地域がおかしいんですか?

私への口の聞き方をみても、むしろ問題があるのはあなたのようにお見受けしますがね。
    • good
    • 4

なんか、無茶苦茶コンビニ店員に偏見持ってる人も紛れ込んでいますが……。



それ、どこのコンビニチェーンですか? いまどき、決済方法を聞くとか田舎くさ……。

私は東京23区在住で、最寄りのセブンをよく利用しています。

今どきのセブンは、決済方法はタッチパネルで自分で選びます。ポイントカードなどはなく、ペイペイなどポイントのつく決済は勝手にポイントが付与されます。

レシートは自動的に出てきます。要らなければそのままくずかごに放り込むか、またはほっとけばいい。

袋は、あきらかに持ちきれないだろう、マイバッグももってないようだし、という場合は「袋をご利用ですか?」と声がけされる場合もありますが、普通は聞かれません。
また、袋が要らなければ首を横に振るだけでいい。

よって、あなたの心配はすべて当たらないことになります。

近所にもファミマ、100円ローソンかありますが、ファミマはセブンとだいたい同じ。
100円ローソンは何も言わなければ現金決裁前提、カード使用なら黙ってカードを差し出せばいい。袋の有無は自主申告制で声掛けはありません。ここはポンタカードが使えるのですが、「カードはお持ちですか?」というのはレジの機械が喋ります。店員は何も言いません。黙ってればポイントが付与されないだけです。

なんか、昔のコンビニの話をされてるみたいで、違和感を覚えました。
    • good
    • 0

こんにちは。



>何で、こんなにアホな子がコンビニに多いのですか?

多分違いますよ、店長あるいはフランチャイズ本部からの業務指示とし
て「お客さん全員にきちんと聞いて下さい」という話が出ていると思う
んですよ。

多くの店員さんも、不必要な問いかけを勘弁してくれ、と思ってるよう
です。ぶっちゃけ、~~いりますか、って端折っただけで、クレームで
詫び+それを持っていかなきゃいけないなんて事が起きる世界なのです。
この問いかけを省けない事で、毎日何百回もすることになるので小さく
ないストレスになってるようですよ?

レジで「必要な方はこのカードをカゴに入れて下さい」って所も多いで
すが、それでも基本問いかけは必須のようです。「要りません」カード
を用意してくれと思うんですけどね。
    • good
    • 2

私は雨の日に


ガソリンスタンドで、
「洗車如何ですか?」
って訊かれました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

コンビニの話です。
ガソリンスタンドで最初に洗車の有無を伝えれば良いと思います。

お礼日時:2022/07/19 17:39

あなただけを相手にしてるのでは無く 来る客全てを相手にするから そうなる・・

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ではスーパーではなぜそうならないの?
スーパーでは先に言ったら全て何も聞かずその通りにしてくれます。
結局は全員を相手に出来ない要領悪いアホという事ですよ。

お礼日時:2022/07/19 17:37

はい。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

良い方法だと思うのですね。

20歳すぎてコンビニでバイトしてる店員って
大半は生活保護をウケて生活保護の施設(NPOグループ)の施設に入って
皆さんの働いた税金(生活保護費)から宿泊料と飯代を払って1日1時間〜3時間の仕事をして遊んで暮らしてるらしいですよ。(それ以上働くと生活保護が切れてしまう)

上手いこと遊んで暮らしてるろくでもない連中です。

お礼日時:2022/07/19 17:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています