dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

国債って返済義務や返済期限ってあるんですか?

A 回答 (6件)

国債って返済義務や返済期限ってあるんですか?


 ↑
いま、日本で発行されている国債には
あります。

しかし、世界には永久国債、なんてのも
ありまして、これは返済義務や期限は
ありません。
特別な貨幣みたいな感じになります。



国債には色々な種類のものがあります。

半年ごとに利子が支払われる国債には、固定利付型
(半年に1回決まった額の利子が支払われるタイプ)と
変動利付型(半年に1回支払われる利子額が変動するタイプ)があります。

さらに、固定利付債には、満期が2年・5年・10年・20年・
30年・40年の固定利付国債及び3年・5年固定型個人向け
国債があり、
変動利付債には、満期が15年の変動利付国債及び
10年変動型個人向け国債、そのほか元本が変動する
満期が10年の物価連動国債があります。

また、額面を下回る価格で発行され、途中での利払いは行われず、
満期時に額面金額で償還される割引国債もあり、
具体的には償還期限が1年以内の国庫短期証券があります。

平成27年12月末までに満期を迎える物価連動国債、
及び国庫短期証券については、
個人の方が保有することはできません。
    • good
    • 0

くるま井戸も、町人がいるからまわる。


糸車も、糸をひくものがいるから、まわるのではないでしょうか。
かごのくるまも、こまねずみさんがいるから、まわる。
借金ぐるまも、紙とサインがあれば、つづく。

あたまのよくまわる、支配者がいる。

omake.



コップの水
 https://www.youtube.com/watch?v=ivFXC_rAaU8
    • good
    • 0

あるに決まってるでしょうが。

返さない借金って、どこかからおカネ盗んでるだけやん。
    • good
    • 0

あります。


https://www.mof.go.jp/jgbs/individual/how_to/ind …

ですから、例えば、先日はロシアが、返済不能になってデフォルトになったと報道されました。

通常はまともな国なら、その後はIMFの監視下におかれると思います。

ただ、デフォルトが傷が軽いうちならラッキーです。日本のように大借金国がデフォルトをいずれ迎えると思いますが、その時は大事件です。世界最大の大借金倒産国です。言わば、病気の末期状態で入院です。
    • good
    • 0

国と国民との間での関係であれば



それぞれの国債には償還期限(満期)が最初から定められています。
その償還期限が、国から国民への返済期限となります。

国は国債を買った国民に対して返済義務は当然に負っております。
それを踏み倒した場合、経済用語で「デフォルト」になりますね。
    • good
    • 0

有るよ!


日本の場合は履行してるからいいが、ロシアはドルが無くて不履行が起きているでしょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!