

「笑笑」という表現について。
「笑い」を表現するのに、「w」や「(笑)」などいろんな表現があるわけですが、最近中高生を中心に「笑笑」という表現が目立ってきたように思います。
私はなんだか、若い子がこの表現をするとふざけているような、不真面目な、おちゃらけている感じがしてイヤだったのですが、最近は「若い子は別にそういう意図がなく、同世代がみんな使っているから普通に無意識に使っているんだな」とわかりました。
そこで自分でも食わず嫌いをなくすため、偏見を捨てるため、ここ数日意図的につかってみましたが、やはり馴染めません。
皆さんは「別にいいじゃん」「こだわりすぎ」「古い」「理解できるが生理的には好きじゃない」「普通に、特別な意識はなく使っている」「意図的に使い分けている」「不愉快」など、笑笑にどのような印象や見解をお持ちでしょうか?
年代も合わせてお答えいただけると幸いです。
以下、補足です。
ネットのコミュニケーションにも、古くはニフティサーブ、電子メールから現代の国民的義務になりつつあるラインや各種SNSなどそれなりに歴史の遍歴があるわけですが……。
昔は「w」という表記が一般的でした。誰も不思議に思わずそういうもんだと思っていました。それが一般に普及するにつれて「バカにされているような気がする」「侮蔑の表現だ」などと言う人が増え、私は(笑)という表現に変えました。
これは人をあざ笑う意味はなく、対面の会話で微笑んだり冗談を言って軽く笑ったりするようなニュアンスなのですが(wもそうなんですが……)、中には不快に思う人もいるようです。しかしまあ、全員が納得する表記も他にないので比較的当たり障りが少ないかなと思って使っています。これがないと、「悪意はありませんよ」「冗談だとわかっていますよ」という意志が伝わらないのです。
なので笑笑もそのバリエーションのひとつだと思うものの、どうしても個人的に違和感があり、質問させていただきました。別に否定も攻撃もする意図はなく、「ははぁ、世間的にはいまこんなふうに認識されているのか」という傾向が把握したいだけで、他意はありません。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
個人的に(笑)って馬鹿にされてる感じがするし、スマホを使い慣れてないおじさんとかが使うイメージあります。
私は中学生ですがwは同級生や後輩、笑笑は先輩に使ってます。
笑笑は中学生(少なくとも私や私の友人)の中では先輩や目上の人に使うやつです。
ほーら、こういう世代が出てきてるから言葉は難しい(笑)……じゃないや、笑笑。
(笑)ってバカにされてる感ありますか。そしておっさん臭いですか。Android登場からずっと日常的に使ってるんですけどねえ……まあ、感覚的なものは仕方ないか。
笑笑は先輩や目上に使う、とは知りませんでした。
教えてくれてどうもありがとう!
No.7
- 回答日時:
僕的・・・の的が流行った?。
似たような現象でしょう、あれは自分を強く主張しない・・きれいごととして言えばね。
本当のところは、自身がないのでぼやかしている、言った内容に責任が持てない、なんです。
笑、も同様、冗談なんです、という意味を持たせたつもり、冗談ならば、あえて責任追及されることもありませんね。
無責任な発言なんです、と言っているのと同じなんです。
阿部元総理の国葬
結果がすべて、と言われる基準(欧米の基準?)
相撲のように、心・技・体の総合的評価の基準、で賛否が分かれます。
笑、を多用する人、どちらかといえばですが、どちらの基準でも高評価を得るかとはないのでは?。
このサイトでもあります、痛いところをズバリとつかれたら、回答ブロックその他で反撃を食らわないようにして、エビデンス皆無の言いたい放題の後に笑笑をつけています。
「負け犬の遠吠」以外のなにものでもありません。
別にこの質問に、安倍さんの国葬は関係なくね?
さらに、綺麗事とか、自信とか責任とか、偏見と思い込みに満ち溢れてなくね?
なんか、不愉快な割に内容のない、勘違い回答だなあ。
No.5
- 回答日時:
自分は、顔文字の方が多いです。
(^o^;)なるほどね。環境に依存しない(これももう、あまり無意味なんだろうな……)アスキーアートの顔文字ね。
確かにこれもネット文化ならではですね。手書きだと大変笑笑
No.3
- 回答日時:
笑笑、居酒屋チェーンかと思いましたが、笑い笑いの短縮ですね、wwだったり、wwwワールドワイドWebではないらしく、、
文字だけで感情表現するからだと思います、、
他にも、爆とか、、
インターネット流行り出した頃から、使われてますね、、
♪───O(≧∇≦)O────♪キターとか、、
サンボマスターの秋葉原オタクドラマとか、、
ポケベルの時代は、数字で表し、phsに変わり、携帯、スマホと、、
時代は、変われど本質は、変わらない気がします。
昔の若者も今は人の親、アムラーやルーズソックスの人も、母親になってます、、
ガングロも、、
女子高生がそういうの得意ですからね
禿同。←これも懐かしいですね。
回答にはなっていませんでしたが、いろいろ思い出しました。
時って流れるもんですよねえ。
回答……でもないけど情報ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(恋愛相談) どう思われてルト思いますか? 【目線】 ・周りに人がいると不自然に目が合わない ・だけどこちらが見て 4 2023/05/11 09:04
- いじめ・人間関係 証明写真を誹謗中傷され、傷ついて他人と目を合わせられなくなりました。許せないです。 4 2023/04/02 07:03
- 日本語 にんまり 2 2022/12/22 11:26
- その他(悩み相談・人生相談) もういい加減にしてくれよ!って言いたい! マスクマスクマスクってメロンかよ。ウルトラマンのマスクなら 14 2022/06/23 10:30
- 発達障害・ダウン症・自閉症 私は幼い頃から周りの子と変わったところがあり社会人になってからも仕事が長続きせず上手くいかないことだ 3 2022/08/26 13:24
- 片思い・告白 恋愛:成人女性に質問です 3 2022/06/13 13:38
- 日本語 「~人」と「~名」の使い分け 2 2022/06/02 11:59
- 日本語 普遍・特殊・個別をハガの違いに適用しようとするのは無理筋 139 2022/11/17 19:59
- メンズ この前の世界仰天ニュースで、笑福亭笑瓶さんが黒ストラップシューズに白ソックスと言うスタイルでしたが。 1 2022/09/11 03:02
- 会社・職場 ご意見ください。 今の職場の話です。 現在障がい者福祉に携わっています。 その職場では通所施設で、障 2 2022/08/04 22:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
しませんの丁寧語
-
「~したく。」という表現について
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
広末涼子 愛情表現
-
12時前後とは
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「しなくて」の丁寧な言い方 「...
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
マイナビに 「よろしかったでし...
-
「似つかわしい」と「ふさわし...
-
10時10分前という表現をすると...
-
「~したい」「~したく」は目...
-
お間違えなきよう?
-
「みんな」と「みな」
-
【ビジネス用語】あのとき
-
「~する必要はないのではない...
-
「私としては」の使い方を教え...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
期待表現について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~したく。」という表現について
-
「~したい」「~したく」は目...
-
言葉の表現について教えてくだ...
-
ひとり と 一人 と 1人 ...
-
しませんの丁寧語
-
「私としては」の使い方を教え...
-
再来週の次はなんて言う?
-
前回と同じ場合に使用する言葉...
-
12時前後とは
-
描き下ろしと描き起こしの違い...
-
「太古の昔から」って正しい日...
-
「詳しくは詳細を」「詳しい詳...
-
楽しまれてください
-
お店の後ろに「さん」をつける...
-
「~する必要はないのではない...
-
お間違えなきよう?
-
締め切りは{明日/明日まで/明...
-
流量は高い?大きい?多い?
-
「販売させていただきます」に...
-
階層表現で 上中下 高中低 大中...
おすすめ情報