餃子を食べるとき、何をつけますか?

 日本語を勉強中の中国人です。「もと住んでいた家」は日本語で普通なんと言うのでしょうか。中国語は「老房子」で表現します。日本語に訳すと、「古い家」になります。通じるのでしょうか。また、「旧居」はいかがでしょうか。でも、中国語の「旧居」はものすごく硬い表現になります。日常会話で使う程度の言葉で、心当たりがないのでしょうか。思いつけなくて、もやもやしています。たとえば、次のような文の中で使いたいと思います。

今日、( )のあたりに行った。
私の( )は○○路にある。
( )での生活が懐かしい。

 また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (4件)

日本語だと、「旧家(きゅうか)」でも良いと思います。


旧居も使いますが、旧家の方が表現としては若干、堅苦しさがないと思います。

旧家には、下記の二つの意味があります。
1.昔から続いてきた家。由緒ある家柄。
2.以前に住んでいた家。もと住んでいた家。旧居。

1だと、ただ古いだけではなくて歴史もあり、素性もはっきりした家柄であることを指します。日本では名門や名家と同じ意味で使われていると思って良いでしょう。2だと、新居(しんきょ)、つまり新しい住居の反対語になります。

以上の事から、ご質問の意味だと2が該当します。
それと似たような言葉で、「生家(せいか)」もあります。
生家には、その人の生まれた家、実家、さとの意味があります。
また、日本では「老房子」という言葉は使いません。

話し言葉だと、単に「前の家」という人が多いと思います。
また、生まれてからずっと引っ越しばかりだった人なら別ですが、「生家」だと、“生まれ育った家”という意味で、故郷の家として懐かしさを込めて使う人が多いです。


>また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。

文章は全体として、きちんとした日本語で書かれていると思います。
意味は通じますが、この部分だけは手直しした方が良いと思いました。

「日常会話で使う程度の言葉で、心当たりがないのでしょうか。思いつけなくて、もやもやしています。」
この部分を、下記のように直すと良いと思います。

「日常会話として使う言葉で、心当たりはございませんか。思いつかなくて、もやもやしています。」
または、
「日常会話で、適切な表現はございませんか。思いつかなくて、もやもやしています。」

とした方が、言葉の流れがすっきりとします。
私としては、あとから提案させていただいた文章の方が、すっきりした印象です。
また、「思いつけなくて」はそのままでも良いと思いますが、「思いつかなくて」の方がよく使われる表現だと思います。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

 ご親切に回答していただきありがとうございます。いろいろ大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 19:35

いくつかのケースでお答えします。



・自分が子供のころ住んでいた家で,いまも両親が住んでいる。
実家
ちなみに,夫婦げんかして家を出て行く妻の決まり文句は,「実家(または里)に帰らせていただきます」とされています。どれくらい愛用されているか知りませんけど。

・むかし学生時代に数年だけ住んでいた
学生時代の下宿,アパート(そのまんま)

・むかし新婚時代に住んでいた
はじめて夫婦で住んだ家,など(そのまんま)

・以前に住んでいた持ち家
(賃貸の場合はあまり言わないはず)
旧宅(とくに金持ちの大きな家の場合)
旧居(あまり言わないが,十分に通じる)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 19:47

>日常会話で使う程度の言葉で、



それでしたら,日本語では,特別な表現はありません。
「前」「以前」「過去」「もと」「昔」などの表現を使います。

今日、( )のあたりに行った。
→今日、前に住んでいたあたりに行った。

私の( )は○○路にある。
→私は以前,○○路沿いに住んでいたことがある。

( )での生活が懐かしい。
→もとの家の思い出が懐かしい。
(「もとの家での生活が懐かしい。」でもいいですが,
「での」という表現が日常会話っぽくありません。)


>日本語に訳すと、「古い家」になります。通じるのでしょうか。

通じることもありますが,誤解を生む可能性のほうが高いです。

「古い家」というのは,普通は,何十年も何百年も経っている家(建ってからの時間が長い。)を意味します。
イメージとしては,修繕する必要があるような家や,上の世代の人が建てた家。


>「旧居」はいかがでしょうか。でも、中国語の「旧居」はものすごく硬い表現になります。

「旧居」は確かに,「もと住んでいた家」の意味で使うと思いますが,
日本語でも,「旧居」は硬い表現です。
ただ,「ものすごく硬い」というほどではないと,私は思います。


質問の文に不自然な表現がありますが,他の方が指摘なさっていることと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。三つの文例は大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 19:41

「もと住んでいた家」を「旧居」というのは正しいですが、


やはり硬い表現ですね。
「以前住んでいた家」のほうが少しだけ良いように思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 早速のご回答ありがとうございます。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報