アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「自然が生みせし」
という言葉があったのですが、「せし」がイマイチよくわかりません。
「せし」の意味と使い方を教えてください。
お願いします。

A 回答 (3件)

 生みせし=サ変の複合動詞「生みす」(動詞「生む」の連用形が名詞転成したものにサ変の「す」がついたもの)の未然形「生みせ」+過去の助動詞「き」の連体形……「生んだ」の意味です。


 過去の助動詞「き」は通常は連用形に接続するのですが、カ変動詞・サ変動詞には特殊な接続の仕方をします。
                 
カ変 未然形「こ」+  「し」(「き」の連体形)                    「しか」(「き」の已然形)
   連用形「き」+  「し」 
            「しか」
サ変 未然形「せ」+  「し」
            「しか」
   連用形「し」+  「き」(「き」の終止形)

 ちょっと複雑なので、調子をつけて覚えましょう。
    • good
    • 9

NO2です。

接続の表がずれたので、改めて

カ変未然形「こ」には、「し」(「き」の連体形)または「しか」(「き」の已然形)が接続
カ変連用形「き」には、「し」または「しか」が接続
サ変未然形「せ」には、「し」または「しか」が接続
サ変連用形「し」には、「き」(「き」の終止形)が接続
    • good
    • 4

>「自然が生みせし---」


「自然が生みせしこの偉大な景観--」
とかいうように続けるのでしょうか。
せ:過去の助動詞「き」の未然形 せば とか使うのが一般のようです。
し:過去(回想)の助動詞 き の連体形 ということになるのでしょうか。これに名詞がつくことでつじつまは合います。

ご参考まで。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A