No.2ベストアンサー
- 回答日時:
現代仮名遣いは国が定めたものですから,きちんとした(明文化された)ルールがあります。
たとえば,こちら。
http://www.bunka.go.jp/kokugo/
(「内閣告示・内閣訓令」をクリックすると,現代仮名遣いを初めとする各種の国語表記に関する基準が見られます。)
一方,歴史的仮名遣いは,「仮名遣の基準を、現代の発音によらず、古文献におくもの。契沖の整理に従って、ふつう規準を平安初期におく。」(広辞苑)というだけであり,「公式の歴史的仮名遣い」というものはありません。
(しいていえば,戦前の国定教科書の書き方が一つの基準にはなっていたといえましょう。)
小文字表記についても同様で,歴史的仮名遣いにおける扱いに関する「根拠や決まり」といえるオフィシャルなルールはないと思います。
ですから,昭和21年より前は拗音・促音は全部大文字(他と同じ大きさの文字)で書かれていたというわけではなく,戦前に出版された図書でも,特にこども向けの,漢字がほとんど出て来ないような絵本では,拗音・促音が小文字表記されている例も見られます。一種の教育的措置でしょう。
また,一般向けの図書でも,特に外国の人名・地名などは,拗音・促音がしばしば小文字表記されています。
ただ,慣習として大文字表記が一般的だったのは事実です。
たとえば,手元に昭和8年の新聞に載った雑誌の広告がありますが,「ストツプ」「ヒユーズ」「コムミユニズム」「キヤバレ」などの大文字表記がある一方,同じ雑誌の広告の中に「スケッチ」「マニュファクチュア」などの小文字表記も混じっています。「ブロック」「ブロツク」は両方見られます。
これは,和語・漢語であれば,小さい子は別としてある程度日本語の読み書きができる人なら「や・ゆ・よ・つ」が直音なのか,拗音・促音なのかは,単語の意味からおのずと判明するのに対して,外国の地名・人名,外来語などは必ずしも明確でないため,拗音・促音を小書きにして区別する場合もあったものと考えられます。
アルコールの「ウオツカ」は,ロシア語のводка(vodka)から来ていますから,本当なら「ウォツカ」とでも書くべきものでしょうが(実際,「広辞苑」はその書き方を採用しています),
全部大文字書きされてしまったため,かえって「ウォッカ」と読む人が多いですね。
現在も歴史的仮名遣いで文章を書かれる作家の一人に,丸谷才一さんがおられますが,彼は「わたしの表記法」のなかで,
「促音・拗音は小さくしない。例。あつさり。キヤツキヤツ。
ただしカタカナの外来語の場合は促音・拗音を小さくする。例。ヨーロッパ。カチューシャ。」
と述べておられます。
決して「直し忘れた」わけではありません。
なお,1946年の現代仮名づかいでは,拗音・促音は「なるべく小さく右下に書く」となっており,1981年に改訂された現代仮名遣いでも,拗音・促音は「なるべく小書きにする」となっています。
言い換えれば,現代仮名遣いでも,拗音・促音を大きく書いてもかまわないのです。
このため,法令の条文は,口語体・現代仮名遣いになった戦後も,拗音・促音を大きく書いていました。
たとえば,公職選挙法(昭和25年)第1条。
「この法律は(中略)、その選挙が選挙人の自由に表明せる意思によつて公明且つ適正に行われることを確保し、もつて民主政治の健全な発達を期することを目的とする。」
ただし,その場合でも,外来語などは拗音・促音を小さく書いていました。
拗音・促音が小書きされるようになったのは,昭和64年(平成元年)1月からです。ただし,それ以前の法律を部分的に改正する場合は,書き方が混在すると見苦しいので,それ以降も大きく書いています。
参考URL:http://www.bunka.go.jp/kokugo/
No.1
- 回答日時:
昭和21年に定められた現代仮名遣いによって、促音は小文字表記となりました。
それまでは他の文字と同じ大きさの表記となっています。なので、「シルエット」の例も「シルエツト」と表記されるべきではなかったかと思います。出典を見ていないので想像ですが、現代の人が歴史的仮名遣いで書こうとして、カタカナ部分だけを直し忘れたのではないでしょうか。拗音も同じです。ともかく、昭和21年までは原則歴史的仮名遣いですので、ひらがな・カタカナに関わらず「ちょうちょう」は「てふてふ」「テフテフ」と表記されていたと思います。
参考URL:http://www.asahi-net.or.jp/~lf4a-okjm/genkan21.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 歴史的仮名遣いの「取つてつがひ」を現代仮名遣いに直すと「とってつがい」になると習ったんですが、つが小 5 2022/10/01 18:51
- 日本語 ぢ(ヂ)とじ(ジ)、づ(ヅ)とず(ズ)の表記の違いはどこにあるか分かる人いますか。 6 2022/12/27 11:54
- 英語 固有名詞を小文字で書くのは違反? 4 2023/04/09 01:34
- 日本語 公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用い 2 2023/03/28 17:41
- Excel(エクセル) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/02/25 16:07
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集ソフトPhotopeaのツールバーなどの文字の大きさを変える方法を教えてください。 1 2023/02/25 19:09
- 中学校 歴史的仮名遣いの(いふぢやう)が(いうじょう)になるのはなぜですか?「ふ」が「う」になるとこはわかる 3 2022/10/01 17:51
- その他(社会・学校・職場) 平均的日本人の頭は悪くはないはずですし、学校で習う内容が幼稚というわけでもないのに、世間には幼稚な大 7 2023/04/05 20:51
- Excel(エクセル) エクセルの数式で教えてください。 5 2023/02/10 15:11
- その他(料理・グルメ) 「TABEROGU」を漢字と仮名で書く場合について 1 2022/07/19 20:55
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
どんなものにお金をかけるかは人それぞれの価値観ですが、 誰もが一度は清水の舞台から飛び降りる覚悟で、ちょっと贅沢な買い物をしたことがあるはず。
-
初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
子供の頃、友達の家に行くと「なんか自分の家と匂いが違うな?」って思いませんでしたか?
-
プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
プリンと醤油を一緒に食べると「ウニ」の味がする! というような意外な組み合わせから、新しい味になる食べ物って色々ありますよね。 あなたがこれまでに試した「組み合わせメニュー」を教えてください。
-
【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
【お題】 ・このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
-
俳句では、「らっきょ」は「らつきよ」か?
文学
-
てんじやうを現代仮名遣いにするとてんじょうになります。yauのauの部分がoーになるのはわかるんです
高校
-
昭和30年代の促音の表記方法
日本語
-
-
4
歴史的仮名遣いの「む」
その他(教育・科学・学問)
-
5
「やうに」と「やふに」
日本語
-
6
短歌で「…とふ」の使い方
日本語
-
7
銀杏(いちょう)の歴史的仮名遣い表記は?
日本語
-
8
連用中止法と連体止め
その他(教育・科学・学問)
-
9
「来し」の読み方
日本語
-
10
「せし」
日本語
-
11
旧かなづかいの「い」と「ひ」の使い分けが分かりません
日本語
-
12
「なりし」の意味
日本語
-
13
明治時代の小書き文字(促音など)について
日本語
-
14
古語「揺る」についての活用を教えて下さい。
日本語
-
15
~せりの意味は?"成功せり、死せり"
日本語
-
16
「あらむ」の文法的意味は?
日本語
-
17
「~になる」と「~となる」の使い分け
日本語
-
18
「美し」を「はし」と読みますか。
日本語
-
19
法律用語で「つ」の大小について
その他(法律)
-
20
「旧仮名遣い」→「新仮名遣い」へ移行した年は?
その他(教育・科学・学問)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・【大喜利】【投稿~11/22】このサンタクロースは偽物だと気付いた理由とは?
- ・お風呂の温度、何℃にしてますか?
- ・とっておきの「まかない飯」を教えて下さい!
- ・2024年のうちにやっておきたいこと、ここで宣言しませんか?
- ・いけず言葉しりとり
- ・土曜の昼、学校帰りの昼メシの思い出
- ・忘れられない激○○料理
- ・あなたにとってのゴールデンタイムはいつですか?
- ・とっておきの「夜食」教えて下さい
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・プリン+醤油=ウニみたいな組み合わせメニューを教えて!
- ・タイムマシーンがあったら、過去と未来どちらに行く?
- ・遅刻の「言い訳」選手権
- ・好きな和訳タイトルを教えてください
- ・うちのカレーにはこれが入ってる!って食材ありますか?
- ・おすすめのモーニング・朝食メニューを教えて!
- ・「覚え間違い」を教えてください!
- ・とっておきの手土産を教えて
- ・「平成」を感じるもの
- ・秘密基地、どこに作った?
- ・【お題】NEW演歌
- ・カンパ〜イ!←最初の1杯目、なに頼む?
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
課題の反対語
-
善徳女王、どこまでが実話?
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
過近代的って?
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
「幼少」ということば
-
いとはつらく見ゆれど、こころ...
-
創世記、創成期、創生期の使い...
-
太子
-
那須与一はどれくらいの距離か...
-
日本で双子が忌まれるようにな...
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
睾丸を利用した拷問
-
銀杏(いちょう)の歴史的仮名...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
テレビは何の外来語ですか?
-
人名で「かほり」で「かおり」...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
平安時代の寝殿造り.....冬はど...
-
課題の反対語
-
過近代的って?
-
「1に何々、2に何々、34が無く...
-
日本は戦前は赤犬を食べていた...
-
「いずれか」と「いづれか」ど...
-
「幼少」ということば
-
禁中並公家諸法度と禁中並公家...
-
善徳女王、どこまでが実話?
-
歴史的仮名遣いでの小文字表記...
-
昔の日本人に比べて現代人が若...
-
「づつ」と「ずつ」はどちらの...
-
古代ギリシャ語と現代ギリシャ...
-
56歳独身男性です。 オナニーが...
-
歴史的仮名遣いの「む」
-
太子
-
中国人の脚の長さ が、気になり...
-
好きな人が神社、お寺巡りが好...
-
パクリの語源は、戦前盗みで捕...
-
志望理由書の添削を至急お願い...
おすすめ情報