アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

創作活動をおこなっている者です。
いま執筆中の作品で主人公に深みが出ず話がグダグダでスランプ状態に陥り
執筆する手が止まってしまいました。
「暗い設定」「重い設定」のアイディアを頂けないでしょうか?

作品の内容は、ファンタジー、SFものではなく現代。
ジャンルはミステリーです。主人公は高校生で周囲に起こる異変に対応して
いきながら謎にせまる…のですが主人公にとくに悩みがなく
前述のようにペラペラさが強くなっています。

アイディアが貧困なので色々な意見が聞ければ幸いに存じます!
どうかよろしくお願いします!

質問者からの補足コメント

  • ファンタジー・SFものではないと書きましたが、微SFを含みます。
    主人公には異能力はもたず周囲の異変を解きながら微SFな真相に辿りつく内容です。
    (あくまで思い描いている物語の形ですが)
    急いで書いたので詳細を描き忘れてしまい申し訳ありません!

      補足日時:2022/07/23 21:58

A 回答 (7件)

プロの方なら、実名を出していいSNSで、実名でお願いするべき案件だと思います。


アマチュアなら自分で考えるべきでしょう。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

趣味で創作を楽しんでいるアマチュアです。
視野がどうも狭くなってしまうため質問させて頂きました。

自分の脳内にある案を脳内で処理するのをやめて
紙に思いつく限り書き出すことで思考がスッキリしました!
考えが同じ場所でループし続けたんだなと、客観的に理解できて
別の切り口を模索しています。
「自分で考える」元からの知識不足や、物語の書き方の勉強不足などで
頭を抱えることとなり一段落がついたら知識を吸収して視野を広げます!

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/08/02 23:25

主人公の母親が宗教にのめり込んでいる。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

上の方も仰っているような所謂カルト二世ですね!
「ごく普通の家庭」設定だったので
その辺りが思い設定を作るのに足枷になっていました。
逆に考えて主人公フィルターを通せば「よい家庭」に見えているだけで
物語が進む過程で実際は歪んでいた
と主人公に変化や疑問を持たせるのは良いですね!
「善も悪も存在しない」というモチーフは大好きなので
仮案としてその設定を盛り込んで物語上でどう絡ませるか考えてみます。

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/08/02 23:34

主人公が人の心が読めるという設定ではどうでしょうか?だんだんメンタルが弱くなっていくとかです。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

異能力者ではないのですが、共感覚などの感覚が優れていることによって
日常生活に苦しむ、人を理解しすぎて板挟み状態になり
心を病んでいた…など良いですね!
「優しいキャラクター」ラベルを貼ってキャラの性格付けを
するのは好きではないので、そういう性格になった理由を求めてしまいます。
モブではなく主人公なので更に…。
人の苦しみが理解できるから自分も苦しくなる→だから人を助ける
→自分が痛い目をみるけど苦痛が減るなら良し…なのか?
と、疑問に持つと深みがでそうですね!

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/08/02 23:42

『チェーホフの銃』って知ってますか。

簡単に言うと『意味がないものは描写するべきではない』という作劇に関するセオリーの一つです。

だからストーリーと関係なく『実はこの主人公にはこういう設定があって』というのはあまりよろしくない。『主人公はこういうことをしてピンチになるが、それは過去にこういう事があったからだ』みたいにするのが望ましいし、『過去にこういう事があった』は序盤で描写しておいていざという時にそのために失敗するような構成がいい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

まさに自分が悩んでいる、後悔している部分です。
「家庭環境に問題があって性格に問題がある、ってあるあるだなぁ」と、
感じていたので浅はかにも「なんの問題もない普通の家庭で育った」設定を
押し出してしまったため重い設定が付けられず今回質問をするに至りました。
「家庭環境に問題」などは物語の装飾(?)のようなものだったり
主人公の発言に意味や重みをもたせる重要な存在だと今回思い知りました。

後付けになったり「あの設定はどこ?」状態になりますが
設定を整理整頓、皆様から頂いたアイデアを元に
主人公の肉付けをしようと思います。

アドバイスありがとうございます!
とても勉強になりました!

お礼日時:2022/08/02 23:51

ヘンに設定をつけても、今度は貴方がそれを描ききれなくて、やっぱりペラペラになっちゃうだけだと思いますけど・・・。


貴方自身が悩んでいることはないんでしょうか?
別に大層なことじゃなくて良いので、それを少し大げさに膨らませてみたらいかがですか。
貴方自身じゃなくて、友人でも良いですし。
もしくは、「主人公が、自分が薄っぺらい人間であることに悩んでる」でも良いのでは?
誰かがその異変を起こしているのでしょうけど、彼or彼女には、それだけの異変を起こすような強い気持ち、情熱がない。
異変は他人に迷惑をかける内容だから、決して許してはいけないようなものなのに、それだけの気持ちを持てるものがあるということに、憧れも感じてしまう。・・・みたいな。
主人公自身は、読者が感情移入できるように、「普通」の人、というのはよくあることです。
その「普通」の人が、事件に遭遇することによって、徐々に「普通じゃないもの」に感情をゆすぶられる。
そういうのもアリですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

下のお礼で書いたのですが「ごく普通の家庭」が主人公の世界で
異変の謎を解決する過程でヒロインや友人たちの裏側や
隠された心のうちを知ることで「自分が異質」だと気がつく
「普通」に育つことがいかにスゴいことなのか
どうやってその「普通」は保たれていたのかを知ることで
主人公の世界が瓦解、新しい世界の見方をするようになる
カタルシス(?)系を考えていましたが。

主人公が「普通」に飽きて刺激ほしさに異変に執着するのも
サイコパスな雰囲気があっていいですね!
無個性なものは意味ないなー、と投げ捨てずに色んな角度から見たり
膨らませることは大切だと再認識出来ました!

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/08/03 00:08

主人公が抱えている重い設定とか暗い悩みとかを作るのではなく、主人公の長所と、それを上回る短所を作ると良いですよ。


キャラが立って魅力的になります。
例えばものすごくルックスがよくてモテるのに、布団の中でオナラして自分で嗅ぐクセがあるとか。この小説の流れでは絶対出てこないだろっていう設定でも、そういう短所がこの主人公にあるんだっていうことを頭に留め置いて書けば、キャラが生き生きとしてくるはずです。キャラの厚みっていうのはどれだけ人間ぽいかなので。
ぜひ試してみてください~

P.S. どうしても重い設定を作りたいなら、現代の高校生だったら家庭環境が最悪とかが妥当ではないかと。頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

短所部分の原因を掘り下げるのは盲点でした!
「子供の頃に猫に手をひっかかれて猫が嫌い」的な設定はあるのですが
そのシチュエーションを深く掘ればなにか出来そうですし
後付けならがらも、猫が嫌いという描写がフラグのような役割を担うので
読者(とても少ないのですが…)のかたも「あー、なるほど」と
なってくれるかもしれません!
小出しにするより唐突に「こういう理由で」と出した方が
インパクトが増しますし、物語と主人公の設定を調整しながら
組み込んでいきます!

良いアドバイスをありがとうございました!

お礼日時:2022/08/03 00:55

・カルト二世である(エホバの証人、オウム、創価学会など)


・先天的に性的不能である
・過去に虐待を受けていた
・大事な人を失っている(事故死、病死、自死など)
・身体に障害がある(視覚、聴覚、発語など)
・裏切りを経験(恋人が自分の親と寝ているのを目撃など)
・アルビノで日光の元に出られない(夜だけ活動する文字通りの日陰者)
・孤児である
・いつも巻き爪が痛い
・貧困家庭出身である
・富豪の家に引き取られた愛人の子である
・犯罪歴がある
・人の悪意を嗅ぎ取ってしまう特殊能力がある
・セカンドインパクトの生き残りである

なんか、ありがちなのがたくさん混ざる。難しいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

わたしは二号機パイロットが好きです。

一番最後の設定を参考にすると、某インパクト的な現象の後に世界は破壊再生されて
前世界の記憶をもって再構築された人間、という設定にすると鬱っぽくなりますね。
世界の異変を感じる主人公の存在事態が「世界の異変」
それだと「普通」に暮らしていた主人公の過去がいっきに重くなって良いですね!
ただ自分の考えている物語の設定と大きく変わってくるのですが
主人公単体をどうにかするより、世界をまるごと変化させるのも手かもしれません。

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2022/08/03 01:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!