
最近スコーンをよく作るようになったのですが、その保存方法と解凍(焼く)方法で困っています。私は焼きたての温かいスコーンが好きなので、食べる都度生地を凍らせて保存しておいたスコーンをオーブンで焼くのが理想だとは思うのですが、電子レンジについたオーブン機能を使うため、食べるときにいちいち焼いていたら、時間も電気代もかかってしまいます。そこで、作ったらいっぺんに焼いて出来上がった状態のスコーンを冷凍保存したいのですが、食べるときにおいしく焼く方法を知っている方教えてください。
私が既に試したところでは、オーブン機能で焼いたら固くなってしまい食べられませんでした。また、電子レンジの解凍温め機能にしたらしめっぽくなってしまい、スコーンのさっくり感がなくなってしまいました。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
私も一時期それで悩みました。
トースターありますか?
レンジのオーブン機能やトースター機能は、余熱に時間がかかるし
火が回って、乾燥しすぎてコチコチになってしまった気がします。
トースターの、外だけ焼けて中まで火が通らない弱点を、逆利用します。
まず、スコーンは少し焼き足りないくらいでオーブンから出して冷凍します。
温める時は、さいしょにかるくレンジにかけて解凍し、(or自然解凍)
そのあとトースターで外側を焼きます。
これが一番マシだった気がします。
早速のアドバイスどうもありがとうございます!
トースターはレンジとは別にありますので、ぜひ明日にでも試してみたいと思います。大変参考になりました。
スコーンは手軽に作ることができますが、食べる都度おいしく焼くのは難しいものですね。
それではどうもありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
1000カロリーくらいのお菓子を...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
長期休暇を取る時のマナーを教...
-
お菓子をくれる上司の気持ち
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
お菓子の袋に付く水滴について
-
最近はチョコレートを。
-
お菓子配りのときのマナー
-
消費期限を2日過ぎたプリンは食...
-
体調不良で仕事を1週間休んだの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットしたんですけど、お...
-
doubleclick.netというのが出ま...
-
クッキーって腐りませんよね?
-
今の時期、朝買ったパンを夕方...
-
最近室内にこんな虫が見かけら...
-
最近はチョコレートを。
-
焼き菓子の「高温多湿を避け常...
-
要冷蔵商品は常温でどれくらい...
-
職場でずっとお菓子を食べてる...
-
小論文を書くときの質問です 原...
-
仕事を風邪で2日間休んでしまい...
-
洋菓子の常温放置可能な基準
-
中学生の女子でこんなにお腹出...
-
夕方に買ったプリンを冷蔵庫に...
-
spi 非言語 教えてください
-
チョコレートの代替え菓子
-
しょっぱいお菓子の家を作りたい
-
消費期限が3日前に切れたプリン...
-
子供の泊まりについて 高校生の...
-
このチョコ、裏に洋酒入りって...
おすすめ情報