dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ひきこもりは人生経験がないと言われますが何をおっしゃいますやら。日本人の平均的な人間が学業を終え社会に出て結婚して子供を授かるありきたりな人生経験より10年も20年もひきこもっている人生経験のほうが稀有であり価値があります。違いますか?
何千万人もの人が経験する似たり寄ったりの人生よりたったの200万人ほどしか経験できないひきこもりの経験のほうが価値がありますよね?

A 回答 (18件中11~18件)

ご家族に迷惑を掛けて、稀有な人生を送ってください。


頼るご家族が周りにいなくなったらどうするのかしら?
    • good
    • 2

その経験を活かす仕事とかに付けたら価値ありますね。


ヒッキー卒業して役立て下さい。
    • good
    • 1

自分が「何を必要とするのか?」によっても違います。



一般的に人は、社会で生きていくための技術を必要とします。
 それは「人と人との接触」です。それが「経験」です。
 →引きこもりの経験など必要ではないのです。

一方、引きこもりには、引きこもりの技術を必要とします。
 それは「引きこもり。誰とも接触しない」という技術、経験です。
 →人と人との接触の経験など必要ではない。

ということです。

人生経験が必要というのは「社会で生きていく人」の戯言です。

>ひきこもりの経験のほうが価値がありますよね?
質問者さんにとっては、価値があると思います。
    • good
    • 1

人と直接関わってこそ人は磨かれる。

なので引きこもりに価値はない!残念でした。
    • good
    • 0

あなたのような本物の無能が


引きこもっていることは立派な社会貢献です。

稀有かどうかは判断できませんが、
価値のある行動だと思います。
    • good
    • 0

価値基準の問題ですね。


何に価値があるかは、人によって違います。
あなたも価値ある人間に成りたいんですね。
確かに、誰だって価値ある人間に成りたいですよね。
無価値な人間は生きる資格がないって思うのかな?
あまり、価値あるばかり求めずに、無価値も味わってみてはどうですか。
    • good
    • 1

フルーツこうもりです

「ひきこもりです!」の回答画像2
    • good
    • 0

そうとも言えますよ。


貴重な体験だと思います。
毎日を大切に自分らしく生きてください。
生活できればいいんです。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!