

現在私は、義祖父母、義父母、義弟2人、夫、娘で同居しています
3〜4ヶ月前から、義弟の彼女が居候しています
お風呂やトイレ、洗濯も使っており、
台所も朝20分以上、夜は2時間近く使っています
お風呂に入る順番もお構いなしで入りたい時に入っています
生活費を入れていない為、お風呂掃除をするなり日用品を買うなりして欲しいと思います
(嫁の分際なので私からは何も言えません…)
保育園に通っている小さい娘がいますので、
朝は台所も使いますし、夜は夫と娘のご飯を作る為、長時間居座るのはやめて欲しいです
義母は大歓迎しており、彼女の洗濯物、食事の準備(朝晩週3〜4日くらい)をしてあげています
嫌なら私達が出て行けばいいのですが、
来年新築を建てる予定です
それまで苛々して我慢出来るかどうか不安で、
賃貸に住もうか迷いますが、家を建てるにあたり資金も貯めたい為、極力このまま生活したいです
そして、来年2月に2人目を出産予定です
負担が増えるのに、はやく出て行ってほしいと思ってしまいます
同じような経験ある方、またアドバイスありましたらお願いします

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
今時珍しい4世代家族。
義弟さん達も同居なら、ずいぶん大きな家ですね。上手くいけば「仲良し家族」として羨ましがられるけど、なかなかそうはいきませんね…家族の取りまとめをする家長はどなたなのでしょうか?それと月々の生活費もかなりかかると思いますが、どのような取り決めになっているのでしょうか?
あなた達夫婦の負担が増えてきたのなら、ご主人から義父さんや義祖父さんに実情を話して、改善して貰えば良いと思います。
他の家族の人達は、どうせ来年あなた方は別家を構えて家を出るのだから、弟彼女が同居しても問題無い、と簡単に思っているかもしれません。
他の家族の意見を聞いて、皆で話し合ってみてください。
皆が納得出来る解決法が見つかると良いですね。
No.5
- 回答日時:
何もかも優先しようとすると無理があると思います。
優先順位を考えたところで、方法を考えて行かないと、難しいと思います。
基本、こんなに多い人数で生活すること自体、家族機能は難しくなります。
何を優先して、何を我慢するのかもう一度考えてみてください。
No.4
- 回答日時:
生活費は誰が出しているのでしょうか。
あなたがたご夫婦の財布からなら旦那さんを通じて言って貰えばいいし、違うなら言うのは難しそうです。
お風呂と台所の使用時間については話し合いですかね。
彼女さんが生活費を入れていないのがむかつくなら、あなた方ご夫婦も入れない、もしくは減額を希望してはどうでしょう。
No.2
- 回答日時:
お金をためて居候しているのなら もう少しの辛抱です
親からしたら 兄弟それぞれが女を連れ込んで暮らしているだけの事
子連れの貴方たちのほうが親としては迷惑です
もう少しという前に
旦那様ともども出ていったほうがいいかも知りません
No.1
- 回答日時:
義弟もその彼女も良識なしのパーみたいなのですか。
言えば分かりそうなのですか。好きな時に好きなことしているようではやはりパーなんでしょう。義母にうまく取り入っているようですが義母もパーなんでしょう。パーに何言っても返ってくるのは嫌味くらいです。沈黙は金ともいいます。
パー一家とまもなくバイバイできる日を待ちましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(家族・家庭) 義弟の彼女を追い出したい 5 2022/08/12 16:43
- 父親・母親 義母の介護費用について。 旦那(二人兄弟の次男)、私(3姉妹の真ん中)、子供二人の4人家族です。 7 4 2023/06/09 20:18
- その他(暮らし・生活・行事) 帰省中の食事 6 2023/07/19 09:45
- 兄弟・姉妹 同居義母について 5 2023/01/02 16:30
- 父親・母親 母が離婚したいらしい…18歳娘の身の振り方について 6 2022/11/20 14:39
- 子育て ストレスしかない人生に疲れました 10 2023/03/11 13:52
- 出産 里帰りするか都内で産むか 3 2022/09/16 12:45
- 子育て この家族は客観的に見て普通ですか? 以下の家族は客観的に見て普通ですか? ●40歳夫婦 ●子供3人( 4 2023/06/10 22:09
- 離婚 もうすぐ結婚20年。 以前ほどでは無いけど妻からのモラハラに苦しめられ、私の実家との絶縁を強要され、 6 2022/11/06 23:24
- 子育て 嫁が1人で育児できないのは育児放棄ですか?それとも産後鬱が原因ですか? 僕達には1歳2カ月の娘がいま 7 2022/04/08 19:44
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
同居かつキッチンも共用の方、...
-
ちょっとした一言で義母に嫌わ...
-
同居の断り方、同居にならない...
-
同居の孫ばかりチヤホヤする義...
-
義母が婿養子の場合の嫁姑関係は?
-
息子の嫁が、里帰り出産します...
-
息子の嫁から連絡が来たことが...
-
喪主の妻なのですが・・
-
嫁に処女を貰えなかった男って...
-
息子側の親です。 もうすぐ1歳...
-
嫁が家出しました。数日前は、...
-
喧嘩後旦那に一ヶ月以上無視さ...
-
義母に夫のことを相談するのは...
-
息子が結婚しますが、母子家庭...
-
息子夫婦と思いがけず同居する...
-
息子の嫁が家に孫を連れて来ま...
-
旦那は私の親が嫌いです やっぱ...
-
生理的に嫌になってしまった義...
-
嫁が全然頼ってくれません。 4...
-
食事をご馳走になったお礼の手...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
同居かつキッチンも共用の方、...
-
完全同居で食事を別にする方法
-
義親族のお見舞いでモヤモヤす...
-
義理の弟夫婦との旅行が憂鬱です。
-
義母が婿養子の場合の嫁姑関係は?
-
義弟の子が毎週末遊びにくるの...
-
義弟の彼女 居候
-
同居予定のお義母さんについて...
-
初節句の人形購入について(長...
-
同居の断り方、同居にならない...
-
【義父母の旅行中の祖母の世話...
-
同居中の過保護・過干渉な義母
-
20代後半の主婦、妊娠5ヵ月です...
-
忙しいなら 来なくて良いよ。
-
お義母さんに辞めて欲しいと伝...
-
夫の実家に渋皮煮を渡したらお...
-
同居について
-
親族間の揉め事が解決しません
-
結婚して旦那の実家に同居して...
-
息子に嫁がいるかた!!
おすすめ情報