dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、白血病で入院している義叔父のお見舞いに行きました。
子供は入る事が出来ない為なかなか預けたりする都合がつかずに遅くなってしまったので、お祝いの品を色々と気の利いたものを考えていました。
ですが、義母に「◯◯持っていこうと思ってるのですが」と言うと、無菌室だから何も持って行けないと言われたので断念して、手ぶらの状態で主人とお見舞いに行きました。

私は一度しかお会いした事がないのですが、義叔父ご夫婦に私たち夫婦はとても気に入って貰えたらしく頻繁にメールや電話などのやり取りをしていました。貰ってほしいと色々な物を義母づてに頂いたりもしていました。
なのでお見舞い金なども考えたのですが、義叔父ご夫婦はとても裕福ですし、何より目上の可愛がって頂いている方に現金を渡すという事に抵抗があり止めました。
その旨は、主人も納得してくれました。
そんな事するより、色々な会話をして元気付けよう!と、私も入院していた事があり、足がむくむ事を知っていたのでマッサージをしたりして楽しく過ごしました。
お見舞いも終わり病院を出た頃、義叔母から「これ、叔父さんは食べられないから良かったら食べて」とお菓子を貰いお礼を言い、子供を預かって貰っている義実家に行きました。
義実家で色々と義叔父の様子などを話していると、袋からお菓子を取り出した主人が、中にポチ袋が入っているのを見つけました。
そこには子供の名前が書かれ、中に三千円が入っていました。
それを義母が見て、「困っちゃうね…いいのに、貴方たちお見舞い金は持って行ったの?兄夫婦は一万円包んで行ったけど。」と言われ(義母の様子から義兄夫婦の子供には何もなかった様な雰囲気でした。)、「何も持って行かなかった。だから確認の電話をしたじゃないか」と主人が答えると、「言わなかった私が馬鹿だったね。じゃあこの三千円と足して一万円になる様に下さい。私が叔母さんに渡しておくから。」と言われました。
その瞬間とてもモヤモヤとした気持ちになりました。
その場で私は何も弁解できず、家に帰った頃に疑問が湧いてきましたが、私もあまり世間をしらないのでここに質問させて頂きます。
親族が入院した場合、お金を包むべきなのでしょうか?また義兄夫婦が包んだお金と同額包んで下さいと言う、義母の主張は正解という事なのでしょうか?
数日間モヤモヤとしたまま解消できません。馬鹿な質問と思われるかも知れませんが、お知恵お貸しください。

A 回答 (3件)

たとえお金持ちの叔父であってもお見舞金は包むべきでしたね。

また、無菌室に入院されているのです品物を考える事が不思議に思えました。貴女達夫婦は義兄夫婦より叔父にかわいがられている、年上だから裕福だからと手ぶらで行くのは考えものです。たとえ叔父夫婦から「何も持たずに顔を見せてね」と言われたとしても義兄夫婦の手前、お見舞金は持参したほうが良いです。義兄夫婦が知ったらどんな気持ちでしょうね。反対に考えてごらんなさい。義母は兄弟間にひびがはいらないか心配して1万円の見舞金を包むわね、となったのでしょう。これからは叔父夫婦の思いを受け止めて義母・義兄夫婦の前では「叔父さんから頂いた」と言うのを言わないことです。貴女達夫婦は叔父夫婦に義母・義兄夫婦の手前合わせてくださいとお願いしてください。お互いが心穏やかなお付き合いをするためにね。本来は貴女のようなお見舞いが出来たら良いのですがまだまだ、お見舞い金だ、見舞い返しがいるのが現実です。親族のお見舞いはなかなか思うようにいかないです。
    • good
    • 2

親戚間のお付き合いは、難しいですよね・・・



「家」と「家」の考えもあるし、本当は義母さんに確認をしたときに主様夫婦からでも義母さんからでも「お見舞金」はどうなのか話をしたら良かったですね。

こういった冠婚葬祭やお見舞いなどは「してもらったら、同じようにする」というのが普通あるので確認をしてするのが正解と言われています。お兄さんがした、ということで、旦那さんの顔を潰さないようにと義母さんは考えたのかもしれません。

私事で恐縮ですが、兄弟のお嫁さんの親御さんが入院した時(お嫁さんから入院の話を聞いた)うちの親はお見舞金を包んでお見舞いにいきましたが、うちの親が入院した時はお嫁さんの親御さんはお見舞いに来ませんでした。親御さんは娘さんから聞かないと知りようがないのでしょうがないとは思いますが、自分の親の時には来てもらったのだから、自分の親に行ってもらうのがマナーなのではないか、と私は思います。(お嫁さんの親御さんは同じ区に住んでいて、入院した病院も同じ区にあり歩いてでも行ける距離) 

個人的には主様のようなお見舞いの方が喜んでもらえると思いますよ。

入院だけでなく、法事や葬儀関係も「家」で考えがかなり違うので、しっかり確認をして「正解」を求めずに○○家はこうなのね~と思っておけばいいのではないでしょうか?

たぶん義叔父さん夫婦も、お見舞金をと義母さんが後から渡しても「渡しておくからと徴収したんだな」と分かると思います。本当に自発的に持っていくなら、行った時に渡すはずだから。

なので、本意は分かってくれると思います。その気持ちが嬉しかったからこそ、お菓子をと持たせてくれてその中にお子さんへのお小遣いまで入れてくれたのだと思います。
    • good
    • 0

なつる_なつるさん、


心のこもった、いいお見舞いをされましたね。
そういうのこそ、本当に、相手の方に喜んでもらえるお見舞いだと思います。
心から嬉しかったからこそ、
留守番しているお子さんに、お小遣いをと思われたのでしょう。
私も、入院中に、見舞いに来てくれても、
儀礼的に、お見舞い(お金)を置いて帰られるのも、かえって困ったりします。
お金が欲しいわけではないし、
退院してからの返し(快気祝い)で、また、手間取ることも憂鬱です。
ただ、残念ながら、日本の悪しき慣習として、
相手の年齢、立場に関係なく、付き合いとして、
何かというと、お金を送ります。
お義母さん世代はまさに、そうなのでしょう。
相手が喜ぶ、または、迷惑などは置いておいて、
とりあえず、形式的な親戚付き合いが大事なのです。
孫にお小遣いをもらったと知って、「しまった」と思ったのでしょう。
お義母さんにとっては、兄弟でしょうけれど、
その奥さんから、その子供から、「何も持ってこなかった」(・・・なんて、思わないでしょうに)
と思われる。と不安になるのです。
もやもやは残るでしょうけど、
ここはお義母さんの言われることに従っておきましょう。
お義母さんの顔を立ててあげましょう。
馬鹿な質問ではないですよ。
なつる_なつるさん、
素敵なお見舞いができる、貴女の世代になったら、
こういう慣習、なくなるといいですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!