dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問します。長文ですみません。
夫(35)私( 35)子(7・3)
家を購入する事になり主人の了解の元、実母との同居をする予定です。義理の実家の近くです。
私の両親は、離婚しているため別々に住んでいます。母は、パートをし何とか暮らしている状況で同居する事でお互いに経済的に楽になるのと母が働けなくなった時 私が働きに出て子供達を見てもらう事が出来るそして1人で住んでいる時の心配が無くなる事(過去に何度か駆けつけた事があるので)本人も私達も同居より近くに住むのが一番なんですがなかなか近くの市営が入れないため同居という形になりました。
家を探し始め不動産屋に行き私達が想像していたより早く事が進んでしまい義理の両親に事後報告といった形になってしまいました。何の相談もなく勝手に決めてしまった事に大激怒されたのですが主人が話しに行き義父は、100%ではないのですが納得してくれました。しかし義母が息子を取られた自分達に頼らなかったなどで納得してくれません。もちろん前もって相談しておくべき事なので私達が悪いと反省も謝罪もしました。
昔から義母は、自分中心で思ったことを考えずにばんばん話し行動し10年間何度も心が折れそうになってきました。(誰に話してもビックリするような事)でも頑張って聞き流しうまくやってきたつもりなのですが義母は、自分のして来た言動、行動を棚に上げ色々と昔の事など文句を言っているみたいで主人もケンカして義母の事は、無視しろと言います。
実母も両親が怖いから住めないと言い出し
あげくのはてには、義母が自殺も考えたと話しているようで…
どうしたらいいのかわかりません。再来月に完成してローンも始まります。近所の為スーパーなどで会ったらどう接していいのか何かいい方法は、ないでしょうか よろしくお願いします。
主人は、次男、兄(独身)
私は、兄(既婚)で父の面倒は、兄がみる予定です。もちろん母の事も何かあれば助けてくれます。

A 回答 (5件)

そりゃあ義母さんにしてみれば面白くないでしょうね。


たとえ柔和で性格の良い義母さんだとしてもです。
顔で笑っても内心は複雑というものでしょう。
ましてやちょっと我が儘な義母さんのようですから、まあしばらくは腹の虫が治まりませんわ。
事前の相談をしなかったのは致命的かも知れません。

とは言っても相談してたら納得したかと言うとそうでもないでしょう。
それでも心の準備が違うものです。怒るのも無理ないですよ。
これは一生の確執になると覚悟するのがよろしいかと。

一案としてはお母様の引っ越しを少しずらす事はできないでしょうか。
強引にこのまま話を進めるのでなく、義母さんに何とか納得してもらうと言うか、怒りを収めてもらう時間を作るのです。
誠心誠意、説得する時間を設けるのです。平謝りしてお願いして。
そうじゃないと完全にないがしろにされたと思うだけでしょう。
少しは歩み寄りを見せないと治まる心も治まりません。
結果的に了承はしてくれなくても努力はするべきなんじゃないでしょうか。
ご主人にも無視するのでなく歩み寄ってくれるように言いましょう。
なだめてあげるのが子の努めだと思いますよ。

私の両親も離婚しています。父は勝手に家を処分して遠方に出て行きました。
一文なしで放り出された母はしばらくパートで生活していましたが定年を迎えました。
その後は私達夫婦と弟夫婦で生活の面倒をみていますが同居はしていません。
近くなので子供が小さい頃はよくみてもらってました。
何故同居しないかと言えばやはり義母への遠慮です。
夫の両親は遠方ですが、義父は他界して今はあちらも義母が一人暮らしです。
同じ一人暮らしということで義理を立てているような状況です。
それでも私達の近くに住んでいる母のこと、義母は嫉ましくて仕方ないようです。
正直、私と義母は折り合いが悪いので一人でやれるうちは呼びよせる事もしたくありません。
その分、義母に十分なお金を送っています。母はつましくやってくれますが、義母はお金のかかる人で。
あちら立てればこちら立たずじゃありませんが、何とか家族の均衡を保っているのです。

ご両親の離婚は、義父母さんにしてみればそちらの勝手な都合ですからね。
仕方がないとはわかっていても割り切れない思いもあるでしょう。
済んでしまった事はどうしようもありませんが、何とか歩み寄りの態度を見せるのが務めだと思いますよ。
義母さんのご機嫌の取り方、ご夫婦でいろいろ考えてください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
やはり事前に相談しなかった事は、致命的ですよね。賃貸にしろ事前に相談して来て常に文句など言われてきたので主人が前もって言っても結果は、一緒だと言っていますがやはり心の準備が違いますよね‥
私達に金銭的余裕があれば近くに住ませて援助が一番なんですが。。
家購入に母がお金を出しているのと母からの生活費もローンに考えているため同居無しは、無理なのですが少し義母が落ち着いてから引っ越しさせます。
主人と共にお母さんに歩み寄り確執は、残っても少しでも良い関係を気付けるように頑張ってみます。子供達も近所なのに会えなくなるのは、かわいそうですしね

なんとか義母のご機嫌とり頑張ります。

どちらの親も大事だって事伝えるのって本当に難しいですね…

お礼日時:2013/12/30 12:18

夫が了解してくれているなら、意固地にならずに実母さんと暮しましょう。



実母さんが怖いという気持ちは、夫になだめてもらう事。
近所に住むからには、開き直らないと暮して行けませんよ。
そして夫の実家の同居長男さんがいますから、間違っても義母さんは自殺などしませんからご安心を。


次男が35歳なら長男の年齢を考えたら、そのような厄介な義母がいると長男の縁談は無いよ!と夫から言って貰いましょう。
実母さんの動向よりも、独身の同居長男の老後が貴方のお子さんたちに降りかかりませんように、夫に説得を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

開き直って少々時間をずらし実母と同居は、しようと思います。少し気持ちが楽になりました。お返事ありがとうございました。
主人の兄は、同居でなく会社経営をしていて車で10分の所に住んでいます。兄の方が母と仲が良いため今、間に入ってもらい義母の気持ちなど聞いてもらっている状況です。
なんとか少しでも義母との関係を縮めて楽しい新居生活を送れる事を祈るばかりです。

お礼日時:2013/12/30 13:49

質問者さんが35歳ということはまだお母さんもそんな年じゃないですよね。


介護が必要な年齢なら同居もわかりますが、まだ早いのでは。
なかなかお嫁さん側の親と同居というのはハードルが高いです。
ゆくゆくは同居を視野に入れて、まだ別居のほうが良いです。
一度同居してしまうとそれを解消するのは困難です。
もし旦那さん側のご両親が介護が必要になった場合、そちらのご両親も呼んで同居する覚悟はありますか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
母は、後2・3年後に定年で働けなくなったり倒れてからでは、遅いと主人と考えて決断したのですがやはり早いのですね…
主人の友人の何人も義理の両親や義母と同居していたので普通の事かと甘く考えすぎていました。
義理の両親が介護が必要な時なども考えて実家の近くその時子供達の面倒なども母が見てくれれば駆けつけやすいと安易に考えていました。
もう少し時間をかけて義母に歩み寄ってみます。

お礼日時:2013/12/30 11:39

とりあえず同居は先送りしたほうがいいかもしれません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
そうですね。少し母は、ずらして引っ越しさせます。

お礼日時:2013/12/30 11:42

いい方法、つまり白黒というのはなかなか無いでしょう。



現状よりもこじれず、一方でお母様との同居を
やめるという選択肢もないのですから、
一方的に歩み寄ることもなく
お互いの妥協点を探っていくしかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。お互いの気持ちを考えながら少しずついい関係に戻していきたいと思います。
早々のお返事ありがとうございます。

お礼日時:2013/12/30 03:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!