秘密基地、どこに作った?

情報の授業で箱根駅伝の記録のデータをExcelで整理するという課題が出ました。「各区間ごとの区間賞(第1区から第10区)を獲得した選手の大学名が自動的に表示される表を作成せよ。」とは、どのような操作をすればできますか。どなたか回答お願い致します。m(_ _"m)

質問者からの補足コメント

  • ちなみに高校の課題です、、。

      補足日時:2022/07/29 11:49

A 回答 (4件)

(情報システム部なので)そういうのは得意なんですが、


与えられてる条件がすくなすぎて、できませんね。

>どのような操作をすればできますか
新聞を見て 箱根駅伝の区間賞を取った選手と大学名をメモする それをExcelの表にする。 でできます。

まず「整理する」と言ってますが、「整理」の意味を知ってますか?
本当に先生が「整理」と言ったのなら「整理ってなんですか?」と聞いてやってください。  (整理って要らないものを捨てることです きちんと並べたりするのは整頓です)
「自動的に表示」と言ってますが 何を引き金にして自動的にするのですか? どんなデータが与えられるのかを指定しないと回答できませんね。
(むかしコンピュータが世に出たころに「コンピュータってのは問題も居れると自動的に答えが出てくるもの」と思ってた一般人を思い出しますね。こういう連中にどれだけ苦しめられたことか。 その当時の再現みたいな質問です。)
    • good
    • 0

それを調べるなり考えるのが課題でしょ?



大学でやるのは、正解がたくさんある、あるいはないかもしれない課題に対して、自分なりに考えて「もっとも正解に近いもの」を見つけ出すことになります。
本当に正解に近いか、どれだけ近いかが大事なのではなく、どういうことを調べて、どういうこと自分の頭で考えて、その結果に至ったのかというプロセスです。そういうプロセスをたくさんケーススタディし経験することで、「未知の問題解決」をするための方法論を身に付けて行くのです。

なので、教わったりカンニングして「正解に近い答」を持って行っても何の訓練・練習にもならず、単なる「時間の無駄」です。
正解には程遠くとも、自分の力でやってみることが大事なのです。
一種の「筋トレ」ですよ。

だから、自分で悪戦苦闘、試行錯誤しながらやってみてください。
やっただけの「経験、ノウハウ」ができて、少しずつ筋肉が付いて行きますよ。
    • good
    • 1

課題なんでしょ。

がんばって。
表は簡単に作れるでしょう。
あとはindex, match, minでできます。
同タイムだったらどうしましょ?
    • good
    • 0

表を作って


関数を使って参照する
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報