プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

音楽を聴くことも脳疲労に繋がりますか?
画面は見ません

A 回答 (5件)

ジャンルやテンポ、曲調などは関係なく、自分が好きな音楽、心地いい音楽には、脳をリラックスさせたり、自律神経に作用してホルモンバランスを整えたり、免疫力をアップしたり、高血圧の防止や消化器官の調子を整えたり、様々な健康効果があるそうです♪



好きでない音楽、耳心地の悪い音楽はその逆効果だそうです。

ちなみに歳取ってから、若い元気だった頃に好きだった曲を聴くと、脳の老化防止にもなるそうです♪
    • good
    • 0

私は「脳の活性化」につながると考えてます。



今こうして書いてる最中にも、NHK-FMでロック系番組を聴いてます。
私の好きなラジオは「音楽番組」であり、トークものは聴きません。

ナイター中継も、テレビは「音消し」にして、FM放送でクラシック番組(ベストオブクラシック)を聴くことも多いです。

耳を鍛えることで脳の活性化になるのでは?と勝手に思ってる次第です。
    • good
    • 2

隣の家の定年になった人が、朝10時から夜6時まで、昼休みの除いて7時間くらい高音で聞いています。


きっと、癒されるんでしょうね。
    • good
    • 0

それは音楽のジャンルによります。


ヒーリング系は癒されますが、ハードロックのようなものは疲れるでしょうね。
    • good
    • 0

聴く曲によるかと思います。


リラックスでき、安らぎを与えてくれる曲なら、脳回復になりますが、ストレスを感じ、自分が好きでないジャンルの音楽を聴けば、間違いなく脳疲労になるかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!