
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今時の自動車は全て、電子制御のスロットルです。
二輪車も大排気量を中心に電子制御が多いです。
間もなく原付以外は電子制御になります。
機能の一つとして、ログ(記録)が残せます。
事故などで、加害者がブレーキを踏んだが加速した、
などと弁明することがありますが、ブレーキは踏んでおらず、
アクセルを全開にしていた(踏み間違い)の記録が残せます。
あとは、故障診断に役立ちます。
エンジンの調子が悪い、などとディーラーに持ち込んだ時、
アクセルやその他のセンサーの状況から、何が起きていたか、
どこが悪いかが分かるようになります。
No.3
- 回答日時:
機械式はワイヤーがスロットルバルブと直接に結ばれているのでテクニックが必要なのに対し、電子制御ではワイヤーはセンサーに接続されており、ECUがモーターを介してスロットルバルブの制御を行う。
ですからユーザーの好みでエンジン特性を選ぶことができるようになります。こちらに簡単な説明があります。MT-09やTMAXなど。
https://global.yamaha-motor.com/jp/design_techno …

No.1
- 回答日時:
10年前に発売のフィットに乗っていますが、電子制御スロットルですので、近年はほとんどの車が電子制御になっていると思われます。
電子制御か否かは車を停止してPかNレンジにして、アクセルベタ踏みしたらわかります。3500rpmぐらい以上回転数が上がらなければ電子制御スロットルです。
最大の理由は燃費です。
回路の詳細はわかりませんが、この種のものはセンサーが重要な役割をはたします。
出力を上げるには高回転にすれば良く、私が乗っているフィットはLモードにすると時速80kmぐらいまではキビキビと走りますが、燃費は最悪になります。
スポーツ車以外は出力よりも燃費重視で、エンジンも低回転で高トルクになるように設計されていますので、出力を上げるというのは無意味な気がします。
全てには回答できませんでしたので、参考程度ということで・・・。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国産車 素人です 電スロではないMT車ならどれでも楽しいですか? ランエボとかに憧れます 5 2023/05/04 22:23
- 国産バイク 最低ABSさえちゃんとついていれば、その他のバイクの電子制御ってほとんどは、 ●色々な路面状況やバイ 2 2023/08/16 13:45
- 電車・路線・地下鉄 1インバーター2個モーター4群のインバーター電車は、どれくらいあるか? 1 2023/08/16 19:56
- 工学 1つのタクトスイッチで複数の並列回路を閉じ、アースにつなげることができるスイッチはありますか。 2 2022/08/06 10:38
- 工学 皆さんおはようございます。 制御工学についてですが、制御工学ではどのような事を学ぶのですか? また、 1 2022/04/30 11:05
- その他(バイク) 道交法改正後の電動キックボードについて。 3 2022/05/03 11:29
- 電気工事士 【既存の電気設備内の制御盤】を開けて「電圧を見てくれ」と言われましたが、制御図面もな 4 2022/12/11 14:31
- 電気工事士 生産設備について質問です。 100Vで動作するプレス機をスイッチを使って制御しています。制御は単純で 2 2022/10/18 22:14
- 国産バイク Kawasakiストファイを買おうかと思ってます。 Z1000 Zシリーズの最上で140PSだか、A 2 2022/11/23 11:03
- 電車・路線・地下鉄 海外車両の構造について 2 2022/09/23 00:42
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
読点多スギィッッッ
-
シーケンスって何ですか?
-
ASモーターについて
-
制御工学の重要性
-
PWMとVVVFの違い
-
PCからモータ制御
-
理科、独立変数,制御変数 等の...
-
PWMインバータの制御方式について
-
ポンプの消費電力の考え方
-
サーボモーターの速度指令について
-
ベクトル インバーター モータ...
-
USBからリレーを制御する方法に...
-
火力発電所はどうやって出力を...
-
ステッピングモータについて教...
-
picで24時間タイマーを自作したい
-
エアーブレーキとクラッチについて
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Hfとは何ですか?(蛍光灯の種...
-
三相200Vと、電源の周波数...
-
サーボモーターの速度指令について
-
ASモーターについて
-
蒸気タービン調圧、調速制御の...
-
エアーバルブとエアーオペレー...
-
カスケード制御とオート制御の...
-
PWMとVVVFの違い
-
エクセルVBAにて nアップ印刷...
-
いじめられて嬉しい心理のは、...
-
パソコン音声のミュートをVBAか...
-
三菱モータとオムロンPLCの制御
-
X線撮影用タイマとホトタイマの...
-
ボイラの3要素制御についての質問
-
サーボモータのゲイン調整とは
-
ヒステリシス制御について
-
モーターの回転速度を遅くする...
-
P制御、PI制御、PID制御それぞ...
-
モーターについているタコジェ...
-
制御量と被制御量の違い
おすすめ情報