dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

昔の職場で上司と喧嘩をして離れたことがあります。
というか、同僚女性に散々裏切られ、失意の中、もうここにいたくない!という態度で上司に接したことで、相手の逆鱗に触れた感じでした。その女性はまだそこの組織にいるようですが、上司ももう役職を離れるそうです。
今でもその組織で親しかった他の上司、仲間ではSNSで繋がったり、年賀状をやりとりしていたりします。そのうちの一人と結婚するかもしれません。
今の職場で、私が喧嘩別れしたことを噂でタレ込んだ人がいるらしく、とても嫌らしい性格をしたおじさんに、ネチっと言われたことがあります。過去のこと知ってるんだからな。みたいなことを匂わせ、過去になんかあったやつなんて一生そうなんだ。(大昔、日本を震撼させた犯人がおじさんの近くに隠れ住んでいて、毎朝新聞配達をして、その人がおじさん宅にも新聞を届けるそうです。その人の例を出されました。お前はそいつと同じ。みたいな感じです)はぁ?何の事実も知りもしないで、そんな酷いこと、よくいうな。って感じです。私への(他の理由による)嫌悪感から吐き捨てた言葉でもあったと思います。でも、信憑性0の噂を信じ、私を信頼していない。と言っていました。

そういう超意地悪なおじさんは、私が、昔の組織の仲間の男性と結婚したら、
そのおじさんは私への見方を変えるのでしょうか?結婚により、社会的信用がつきますか?

質問者からの補足コメント

  • その噂の根本って、私が同僚にだまされた(裏切られた)のですが
    おじさんはそんなことは全く知りません。
    その事実を知っている人は、今でも私と仲良くしてくれます。
    おじさんのことなんて放っておけ。とも言ってくれます。
    真実を知っている人は、裏切った人の悪をきちんと指摘してくれます。どう考えても、この裏切りは許しがたく、私は人生で初めて裏切られました。

    そういう事実をおじさんに話して、信頼を取り戻すべき?
    話せば、信頼を取り戻せますか?(こんな下世話は野次馬親父に話したくありませんが。)

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2022/08/04 09:08

A 回答 (3件)

中年になると、若い者に意地悪する輩は多く、


私も随分悩みました。50を過ぎ、今度は若い層からバカにされてるように思えます。いじめられやすい性質はどうにもなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんか悲しい中年ですね。。。でもこの回答納得した気がします。
女性でも五十で独身だと、こういうことをしてくるので。。。

全てが納得のいく回答でした。有難うございます^^

お礼日時:2022/08/04 21:51

そのおじさんは「社会」ではありません。



結婚しても、そのおじさんのあなたの味方は変わりません。

社会的信用なら、多くの人に信用してもらうことです。

まあ、普段のあなたの言動や生活態度、仕事ぶりからしか信用は得られませんが。
この回答への補足あり
    • good
    • 0
この回答へのお礼

普段のあなたの言動や生活態度、仕事ぶりからしか信用は得られませんが。

はい。やはりそうですよね。

それにしても根も葉もない噂を聞いて、勝手に人の評価を決めるとか最低な人間ですよね。

そもそも、誰もが知ってる凶悪犯が自分の近所にいるって。そんな話は普通はしないですよね?

お礼日時:2022/08/04 08:52

おじさんの見方は、変わらないです、、



社会的信用、、最近あまり関係ないですね、、

余程両家同士、医者同士、弁護士カップル、プラス資産家レベル、、20代続く家やら、、、


結婚したら、共有財産、、

年収1200万カップルで、2400万、、

って感じです、、

専業主婦は、ダメですなあ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おじさんの見方は、変わらないです、、

そんな噂だけで、人を判断するって。最低なおじさんです。
私が信用を取り戻したいなら、そのおじさんとしっかり、その噂について説明すべきなんでyしょうか?赤の他人に話す内容でもない気もするし、でも、その噂のせいで事実じゃないのに、勝手な噂が一人歩きするのももっと腹立たしいし。。

お礼日時:2022/08/04 08:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!