
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
容量の大きい、SSDを購入し、クーロンを作り、現在のHDDや SSDなどと入れ換えれば、ストレージを増やせ、快適に動くようになります。
クーロンの作成・交換は、それほど難しくはないです。古めのHDDのパソコンでも、画期的な速さで動くようになりますよ。
No.9
- 回答日時:
PCにより異なるよ
HDDとかのデバイスってメーカー製も独自規格ではなく、一般的なSATAとかの規格を採用している
でも、単純にさせばといっても、一番にHDDの空きベイの問題。
そして、多くさしていけば、電源の問題がありますから。
HGSTのSMRのHDDって一部専用の機器が必要だったかな・・・
HGSTでも、WDの多くのSMRはそんな機器は不要だったね。
USBの外付けにするなら、USBをさせばいいだけですから、多く増設することができるってことになるね。
No.8
- 回答日時:
"自作 PC じゃなくても、ストレージのやつ買ってさせば多くできますか?"
→ 恐らくメーカー製のパソコンで、C:ドライブについて言っておられると思います。
C:ドライブには、パソコンを動作させるための OS がインストールされていて、単に容量のおおきなストレージを買ってきて、交換しただけでは動作しません。
これが、データ保存のために一杯になって空き容量が少なくなったのであれば、外付け HDD を購入してデータを移動すれば、その分は空きますので何とかなります。
Windows10のライブラリ移動方法
https://ameblo.jp/youubou/entry-12071821030.html
そうでない場合、アプリケーションやゲームなどをインストールして、空き容量が減ってしまっている場合は、プログラムを外付け HDD に移動することはできませんので、内蔵ストレージを増やすしかない訳です。
※一応、外付け SSD/HDD を使ってプログラムをインストールすることができる場合は、改めてインストールしたり移動する可能ですが、その外付け SSD/HDD は外せないことになり、パソコンの安定度を低下させます。従って、あまりお薦めできません。
C:ドライブに使われているメディアが、どのようなものかで方法が変化します。2.5 インチ SATA SSD/HDD の場合は、ソフトウェアとハードウェアのクローンが可能ですね。
ソフトウェア: HDD から SSD への換装ですが、HDD から HDD も可能です。
【最新】HDDからSSDに交換・換装!コピー・クローン方法解説!
https://pssection9.com/archives/19749854.html
ハードウェア: 2.5 インチ/3.5 インチの SSD/HDD 間で可能です。
パソコンを使わずにHDDやSSDのクローンを作成【コピースタンド、HDDデュプリケーターのおすすめ】
https://www.ptpclatter.click/entry/ssd-hdd-clone …
http://amazon.co.jp/dp/B07CY1HQ18 ← ¥4,045 ロジテック HDDスタンド 2ベイ デュプリケーター HDD SSD対応 USB3.0 データバックアップ/消去ソフト無償ダウンロード可能 LGB-2BDPU3ES
M.2 SSD の場合は、クローンを行うために USB 接続のエンクロージャーが必要になります。下記は、SATA M.2 SSD と NVMe M.2 SSD の両方に対応していて、最大転送速度が 1GB/sec と高速です。
http://amazon.co.jp/dp/B08WL3LQTC ← ¥2,799 Inateck M.2 NVMeハードドライブエンクロージャー、10Gbps伝送、M.2 SATAおよびNVMe SSD対応(2242、2260、2280)、USB A-CおよびUSB C-Cケーブル付属、工具不要、FE2025
その他に、外付け HDD に一旦システムをイメージバックアップして、それを交換した C:ドライブに書き込む方法があります。事前に 「回復ドライブ」 を作成しておくと、作業がスムーズに進みます。
Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
これでシステムを容量のおおきな SSD/HDD に書き込んだ場合、後半が 「未割当領域」 になっていますので、それを C:ドライブに結合するには、下記の方法で行います。
Windows10 - ボリューム(パーティション)を拡張する方法
https://pc-karuma.net/windows-10-expand-partition/
もし、C:ドライブにすぐ右側に 「回復パーティション」 がある場合は、拡張できませんので、パーティション操作ソフトを使います。
Windows 10で回復パーティションを移動する方法|データ損失なし!(標準版)
https://www.disk-partition.com/jp/windows-10/win …
この方法で実際に RAID0 ストライピングのシステムを、128GB×2 から 256GB×2 にアップグレードしたことがあります。クローンと違って直接的ではないのですが、これでもちゃんと容量を増やすことが可能です。クローンが使えない場合は、かなり有力な方法と言えるでしょう。
No.7
- 回答日時:
動画とかを保存するならUSBのストレージ(HDD)を買うだけでいいです。
しかし本体のアプリやゲームとかを入れるところを増やすなら内蔵ストレージ(SSD)の交換になります。
No.6
- 回答日時:
何もわからなければ、
外付けHDDを買って、必要な時にUSBで繋げた方がよいでしょう。
意味がわかっていて、スキルさえあれば、
容量が大きいHDD/SSDに、クローン化して交換するのが良いでしょう。
もしくは、
先述の外付けと同じ理屈だけど、HDD/SSDを増設で内蔵する(予備配線あるかな? ケース内にスペースあるかな?)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教えるわが家の防犯対策術!
ホームセキュリティのプロが、家庭の防犯対策を真剣に考える 2組のご夫婦へ実際の防犯対策術をご紹介!どうすれば家と家族を守れるのかを教えます!
-
Windows11がインストールできません(自作PC) パッケージ版Windows11がインストール
デスクトップパソコン
-
デスクトップPCがメーカーロゴから動きません
デスクトップパソコン
-
会社のPCをwindows11にしてしまいました。 元々、windows11にするなと言われていまし
デスクトップパソコン
-
4
デスクトップパソコンが急に動かなくなりました。 電源を入れてもファンが一瞬回って止まるを繰り返してい
デスクトップパソコン
-
5
パソコンの立ち上がりが遅くなっていますj。
デスクトップパソコン
-
6
パソコンにアプリなど入れてないのですが、ストレージが埋まってしまっているのはなぜでしょうか?
デスクトップパソコン
-
7
デスクトップpcが欲しくて、ヤフオクやフリマサイトで予算1〜2万くらいで探してるのですが、どれがおす
デスクトップパソコン
-
8
パソコンのトラブル
デスクトップパソコン
-
9
Windows11を外付けHDDに入れたい
デスクトップパソコン
-
10
一体型pcの部品で自作pcを作りたい
デスクトップパソコン
-
11
PCを買ったのですが、キーボードが届きませんでした…ノートpcのをどうにか繋げてデスクトップのPC用
デスクトップパソコン
-
12
有識者さんにPCのスペックについて質問です。 現在のPCのスペックが、 [CPU] Core-i5
デスクトップパソコン
-
13
Windowsのプロダクトキーについでですが、Amazon等では10000ごえなのに、何故こんなに安
デスクトップパソコン
-
14
かなり前に弟から外付けDVDレコーダーを借りて、写真を焼き付けたのですが、今のパソコンでは見れなくな
ドライブ・ストレージ
-
15
自作パソコンのハードディスク以外新品にしていままで使っていたハードディスクを付けると新しいパソコンで
デスクトップパソコン
-
16
先日買ったパソコンにDVD又はBRを挿入しても再生ができません、どうしたらいいか悩んでます
デスクトップパソコン
-
17
パソコンを使うにはプロバイダーと契約しなければ使えないのですか? 因みにディスクトップの話です
デスクトップパソコン
-
18
手に持っているコードは、どこに繋ぎますか 掃除してたら外れてしまいました。 教えてください。
デスクトップパソコン
-
19
自作PCが起動しません。
デスクトップパソコン
-
20
自作pcを自作しましたが電源がつきません初期不良ですかね?ちなみにコネクタ類は全て刺さってます 電源
デスクトップパソコン
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
今朝Androidの空き内部ストレー...
-
5
PS4のUSBメモリについて
-
6
本体ストレージの「DCIM」にあ...
-
7
レッツノートSZ6のメモリ増設と...
-
8
PCを買い替えようかと!
-
9
メモリ不足のため直前の操作を...
-
10
最近、外付けSSDというのが出回...
-
11
NASのストレージプールとボリュ...
-
12
XPERIA5は内部ストレージにある...
-
13
RAID0 (ストライピング)
-
14
スマホのストレージの空き容量...
-
15
Android版のSideBooksが内部ス...
-
16
DDR3 SDRAMに対応したRamdiskハ...
-
17
スマホのアルバムに知らない画...
-
18
外付けHDDに内部HDDのデータを...
-
19
身に覚えの無いファイルが保存...
-
20
スマートフォン、HUAWEIのnova ...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter