dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夫は私に話かけてきたり笑わせてきたりします。
私は夫に対してコミュニケーション不足と感じます。
これってどうおもいますか?

私が話して欲しいこと例
・仕事のことや職場対人関係
(話してほしいことは伝えています)
・いつもより早く出る日、朝早く起きること

なぜ話してくれないのでしょうか
コミュニケーション不足と感じるのはおかしいですか?
妻が色々知るのはおかしいのでしょうか?

A 回答 (6件)

●私は夫に対してコミュニケーション不足と感じます。

これってどうおもいますか?

 ↑、おかしくありません。コミュニケーション不足を補うために、ご主人に仕事のことや職場の人間関係について話してほしいという欲求は正しい欲求です。

なぜなら、社会から孤立するからです。それを防止する意味でご主人との対話を通じてご自分を社会化しようという気持ちがあるので自然です。ご主人を通じてしか社会のことを理解することが出来ませんのでおかしくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なんだかスッキリしました!

お礼日時:2022/08/08 08:55

妻からも話しかけたら 二人で楽しい事している時に 遠慮は要らない

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
自信もちます

お礼日時:2022/08/08 08:57

話してくれないとは、


聞いてはいるのに、答えてくれないということですか??
明日何時から仕事なの?とか聞いたら
ダメなんですか??
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうですね。話かけてみます!

お礼日時:2022/08/08 08:57

会社のことは、社内報、組合の機関誌に載っていたりします。

社内報や機関誌には、福利厚生の案内もあります。参加型できるのもありますので、これらの書類をもらって、話を膨らましてみては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2022/08/08 08:52

仕事の話は家には持ち込まない、話したくない人もいるので、おかしいとは思いません。



話さない理由は分かりませんが、朝早く出る日を話して欲しいのはあなたが朝食を作るからですか。
そうであるならば週が始まる前日にでも来週は早く出る日はある?と聞きましょう。
朝食を作る訳ではないなら、朝早く起こすのは悪いと思っているからではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
なるほど..。
頑張ってみます!

お礼日時:2022/08/06 22:43

「仕事のことや職場対人関係」これは話したく無い人も居るし、又話されるのが嫌な奥さんも居ますし。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんですね..
妻なのに、従業員が何人いて何時から勤務しているかさえも知らないんです..

お礼日時:2022/08/06 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!