dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係がうまくいかない、コミュニケーションが苦手になってきた、のは、夫との不仲が関係あると思いますか?結構話し合おうと努力してきましたが、話を聞いてくれない、すぐ怒る、などで諦めて私も夫に無愛想になっていめす。若い頃はコミュニケーション苦手と思わなかったのに40過ぎたら苦手になっできました。ご意見お願いします。

A 回答 (5件)

夫婦関係が上手くいかないと、人間関係全般に影響が出ることがあります。

例えば、夫婦喧嘩が続くと、それがストレスとなって他の人とのコミュニケーションもうまくいかなくなることがあります。また、夫婦関係がうまくいかない場合、夫が話を聞いてくれなかったり、怒りやすくなったりすることもあります。

ただし、40過ぎてからコミュニケーションが苦手になったのは、夫婦関係が原因だけではないかもしれません。年齢が上がるにつれて、人とのコミュニケーションがうまくいかなくなることがあるからです。また、人との関わり方が変わってきたり、社会的なプレッシャーがあったりすることも影響している可能性があります。

夫婦関係が原因であれば、夫婦で話し合いを続けることが大切です。しかし、それ以外の要因がある場合は、自分自身でコミュニケーションスキルを向上させるための取り組みを行うことが必要です。コミュニケーションスキルを向上させるためには、自己啓発書やセミナーなどを活用する方法があります。また、新しい趣味や活動を始めることで、新しい人との出会いがあるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく丁寧に説明頂き、ありがとうございました。自分から発する何らかですから、全て影響するのですよね。
マイナスになる事を発しないようにしたいけど、難しいです。。
止まりつつも前を向いて行きたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/18 23:37

コミュニケーションが苦手。

いわゆるコミュ障の方は意外とたくさんいます。理由は様々ですからハッキリとした定義はありません。結論から言うと
自分が他人とどう向き合いたいのかを自分がよく理解する必要があります。そして、他人からどう言われようと思われようといちいち深くこだわらないことです。こだわり過ぎると過剰に他人の反応が気になって自律神経失調やストレスによる体調不良になります。他人と自分は違って当然くらいに思って過ごせば心は軽くなると思いませんか?ちなみに年齢とコミュ障は関係ないと思います。若者も高齢者も悩んでる方はたくさんいます。
    • good
    • 3

年を重ねていくと、本当人間関係むずかしいですよね。

同じ気持ちです。わかる。
ホルモンバランスもあると思います。情緒不安定になります。イライラします。
お年寄りによく言われましたが。
私年寄りだから〜。自分のことしかできないんじゃよー(^^)って言っちゃいますね。
もう人に頼りないと思われてもいい!とにかく周りに助けてもらおう精神で生きてます。
すみません。゚(゚´ω`゚)゚。情け無いコメントで。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

年を重ねると人間関係も楽になるのだと思っていました。複雑なんですよね。
わかっていただけて嬉しいです。
何とか楽しんで生きていけるよう、探って行きたいです。ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/18 23:28

全て夫のせいです。

とっとと離婚しましょう。あなたを取り戻しましょう!。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

子供の頃から若い頃は、いつも笑顔で、と言われていました。取り戻すのか、今が自分なのか、全部自分なんでしょうね。
出来るだけ楽しく穏やかに過ごせるようになりたいです。ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/18 23:42

夫との不仲がなんで関係があるの? それは貴方そんな人だからと言う事でしょ。

逆ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました。

お礼日時:2023/05/18 23:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!