dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信者に多額の献金を求める宗教団体は、
まずは警戒した方が良いですか?

一見、ガラクタに見えても、
天から見れば「輝く宝石だ」とか言われて
僕は昨年の夏、土産屋に並んでる様な軽い
「白い壺」を360万円で買ってしまいました

もう必要無いので、
馴染みの骨董品屋に持って行ったら、
帰りのタクシー代だと1000円くれました。

この骨董品屋の親父はサタンですか?

質問者からの補足コメント

  • あっ、創価学会は勉強好きですからね。

    高学歴者や熱心な勉強家が地位を得て、
    指示を出し、無学な人達は集会をして
    「折伏」の名の下に嫌がる人を勧誘し、
    聖教新聞を売るのが仕事ですからね・・

    そりゃ〜"勉強"も必要となるでしょう。
    この"勉強"の正体こそが、
    「勧誘テクニックの勉強」なのですよ。

      補足日時:2022/08/07 15:15

A 回答 (65件中31~40件)

別に怒ってませんよ‼️(笑)(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

へこむわー

僕の勘違いでした、ごめんなさい。

お礼日時:2022/08/07 12:05

詐欺罪とクリーニングオフは関係ない‼️(`_´メ)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

つらい・・・

ごめんなさい。

僕がバカだったので、
どうか怒らないで下さい。

お礼日時:2022/08/07 11:42

弁護士に相談してお金を取り戻している人もたくさんいますよ‼️(^ω^)

    • good
    • 0
この回答へのお礼

統一教会と夜店の骨董屋に
クーリングオフは無し。

↑コレ、世界の常識です

お礼日時:2022/08/07 11:36

献金したら救われる?詐欺だよ‼️(笑)

    • good
    • 1
この回答へのお礼

それな

出来れば買う前に教えて欲しかった

お礼日時:2022/08/07 11:29

救われる、幸せ・・・その他。


金、物の代償でそれが得られる。そう思うことが浅はかすぎるんです。
自分を助けるのは自分、ずいぶん昔から、言い古されています、他人でも、物でも、お金でもありません。
幸せもそうです、ブータン?、国民の大半が幸せを感じているらしいですね、金、物による生活レベルは日本に比べれば相当低いとおもわれるですが。
サタンどころか慈悲深い如来でしょうね。
哀れな人に対する慈悲。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

回答や忠告ありがとうございます。

>>救われる、幸せ・・・その他。
金、物の代償でそれが得られる。そう思うことが浅はかすぎるんです。
◉思わせることを"洗脳"と言います。

>>自分を助けるのは自分、ずいぶん昔から、言い古されています、他人でも、物でも、お金でもありません。
◉ 坂口安吾の"堕落論"にもありますね

人は正しく堕ちる道を堕ちきることが必要なのだ。そして人の如くに日本も亦また堕ちることが必要であろう。堕ちる道を堕ちきることによって、自分自身を発見し、救わなければならない。

>>幸せもそうです、ブータン?、国民の大半が幸せを感じているらしいですね、金、物による生活レベルは日本に比べれば相当低いとおもわれるですが。
◉ブータン王国その幸福感の正体は・・
余りにも過疎地過ぎて閉鎖的。
つまり、比較の対象が無いだけです。
ブータン王国国民は北朝鮮以下の蒙昧。

>>サタンどころか慈悲深い如来でしょうね。哀れな人に対する慈悲。
◉骨董屋の親父はサタンでは無く
良い人なんですね、分かりました!

お礼日時:2022/08/07 11:08

>かなりの慌て者なので失敗が多い。


>面倒臭がりなので、考察や洞察が苦手。愚か者の特徴で、思い付いたら即行動!
>読書嫌いなので書物には縁が少ない。
>従って文脈から筆者の真意を伺ったり、行間を読む力が極端に低い。
>多角的視野を持ち合わせていないので、
>失敗を考えずに主張し恥をかく人生。
全部君のことでは?
しかも回答には一切答えてない・・・
360万とか、ウソをついて悦に入るわけ?
ちなみに読書嫌いとか行間とか言ってますけど、数冊の執筆本がありますよ。大学のテキストにもなってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

プンプン

嘘つきは統一の始まりですよ。

今一度、
落ち着いて時系列に読んでから、
もう一度恥をかきに来て下さい。

お礼日時:2022/08/07 10:52

当然ですね!


どんな形であろうが1円でもお金を要求する宗教は、宗教ではありません。

骨董品屋の親父はさんは、天使か仏様です。
1000円の価値も無いものを、同情心でくれたのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

あなたは正しい。

お礼日時:2022/08/07 10:49

要警戒。


名前だけ宗教を謳う高額押し売り業。
偽宗教業の騙し布施要求。

宗教に金がかかる時点で、その宗教は偽物だ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

助かりました

ド正論です!ありがとう!

しかし宗教の自由が邪魔して、
それを罰せずにいる無能な日本の司法。

なら、コレは安全だ!
利権と金の交換、票集めに利用しよう!

と考える政党も現れますよね。笑

それが現与党の正体です!


と考える

お礼日時:2022/08/07 10:44

ほう。

。。
たぶんですが
輝く宝石だ、といってあなたに売った人がサタンだと思いますよ。
骨董屋のオヤジは極めて普通の人。

多額の献金ねぇ。
多額だと思ったらやめときゃいいし、
安いもんだと思ったら献金したらいかがですか。

お布施は出す方の気持ちですからそれが10億円でも
ご利益があると思ったら出してもいいと思いますよ。
信教の自由というのがありますから
どの宗教に入信しようが勝手です。
ただし自己責任でね。

後でだまされた!
と言って、弁護士事務所に駆け込んだりするのは
逆にずるいですよ。
その時は信じていたんでしょ?
信じていた自分がバカだったんですよ。
それを助けてくれ!ってどんだけおこがましいんだよ、と思いますよ。

強制的に獲られた(強盗や脅迫され)、
あるいは元金保証でリターン(利益)があるから投資しろと言われてなんも利益はなく元金も返してくれない、というのなら
詐欺ですが
この壺を買えば事故は防げます、といわれて500万で買ったとしても
詐欺にはならんでしょ。防げていると思えば防げているしね。
たとえ起きたとしてもそのおかげで死ななかった、ともいえるしね
その辺はあなたの心次第ですからね。

それを信じた人が責任とるんですよ。
だから宗教は怖いんです。

へたに新興宗教など信じるもんじゃないんです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

No

なるほど・・
金目的の宗教的洗脳は合法で自己責任。
しかし詐欺行為は違法で犯罪になると…

おだいじに・・

お礼日時:2022/08/07 10:35

危ない宗教団体も、いきなり金よこせ。


20代前半の社会人経験間もない人に対して、給料の半分以上寄付しろ。
とかいう勧誘はしません。
はじめは優しく、悩み事などを聞いてくれて、特に解決はしないけど入会。
とかが多いです。

マルチ商法同様規制されるべきだと思いますよ。


宗教勧誘であることを告げて勧誘すること。
なにかのついでに勧誘はダメ。久しぶりだね、最近どうよ・・・みたいな。

信者になるための金を書面で明確にすること。
気持ちですから・・・とかはダメ。聖○新聞のように毎月○万と、
仏壇は○○万など明記すること。

互いの自宅での勧誘禁止。

集会などの集まりについても頻度、強制なのか?など明記すること

クーリングオフ出来ること。

寄付、お布施などは、信者の資産にかかわらず年間1万円まで。
物品購入は年間1万円まで。

宗教法人の課税見直し。寄付などは95%の課税とする。

違反した場合はは懲役20年以上
二人以上の被害者がいる場合は死刑

など厳しくと取り締まりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・。

オウムや統一教会に比べたら、

創価学会が、
真っ当な宗教団体に見えてきます。笑

こんな感じで良いですか?

お礼日時:2022/08/07 10:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!