dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

信者に多額の献金を求める宗教団体は、
まずは警戒した方が良いですか?

一見、ガラクタに見えても、
天から見れば「輝く宝石だ」とか言われて
僕は昨年の夏、土産屋に並んでる様な軽い
「白い壺」を360万円で買ってしまいました

もう必要無いので、
馴染みの骨董品屋に持って行ったら、
帰りのタクシー代だと1000円くれました。

この骨董品屋の親父はサタンですか?

質問者からの補足コメント

  • あっ、創価学会は勉強好きですからね。

    高学歴者や熱心な勉強家が地位を得て、
    指示を出し、無学な人達は集会をして
    「折伏」の名の下に嫌がる人を勧誘し、
    聖教新聞を売るのが仕事ですからね・・

    そりゃ〜"勉強"も必要となるでしょう。
    この"勉強"の正体こそが、
    「勧誘テクニックの勉強」なのですよ。

      補足日時:2022/08/07 15:15

A 回答 (65件中61~65件)

質問者さんも今後は厳重警戒です。


あなたは騙されやすい方らしいので、怪しいと思ったら迷わず警察などに通報!です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

・・・。

その後からも、
何か変な絵を333万円で買うように
三人から勧められましたけど、
もう140万円しか貯金が無いと断ったの

そしたら小さい絵なら、
144万円でも良いと言われたので・・

それは今、部屋に飾っています。

お礼日時:2022/08/06 18:44

>もう必要無いので


必要が無くなるまで、
質問者さんにとっては360万の価値があったわけです。

質問者さんの価値と他人の価値は違います。

>警戒した方が良いですか?
本人が「救われている」と思っているのならば良いのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Thank you

そうですよね。

僕に「白壺」を売った人と、
あなたは全く同じことを言っています。

あなたは良い人ですね。

お礼日時:2022/08/06 18:39

>この骨董品屋の親父はサタンですか?



いえ、売りつけた人がサタンです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

僕に売った三人は優しい人でしたよ。

骨董品屋の親父が、
僕を騙して1000円しかくれなかった。

先月会ったときにおばさん二人は、
僕にそう言ってましたから…

お礼日時:2022/08/06 18:36

常識を超える額の寄付要請をする宗教団体は偽物と思っていいです。



奉仕とかいう名で救われる代償として多額の金や労力を請求するのは、インチキと思ってください。
本来の宗教とはそういうものではありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

警察に行っても、まだ間に合いますか?

お礼日時:2022/08/06 18:22

あなたは完全に騙されました。


多額の献金を求められたらもう詐欺でしょ。詐欺に決まってるじゃん。
逆に思わなかった?
厳しくいいますが、あなたはそう言う人の言いなりになってしまう人なんですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ごめんなさい。
おばさん二人とお爺さんの
三人に囲まれて勧められて断りきれず
通帳を取りに帰って360万円払って、
40万円は寄付して本を一冊貰いました

お礼日時:2022/08/06 18:20
←前の回答 2  3  4  5  6  7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!