
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もともと、「面白い」という言葉には次の意味があります。
1 興味をそそられて、心が引かれるさま。興味深い。
2 つい笑いたくなるさま。こっけいだ。
3 心が晴れ晴れするさま。快く楽しい。
4 一風変わっている。普通と違っていてめずらしい。
5 (多く、打消しの語を伴って用いる)思ったとおりである。好ましい。
6 風流だ。趣が深い。
お笑いでは2番の意味で使われることが多いですが、人に対して言うときには1・3・4番の意味で使われることがあるので、そのためだと思います。
それと、「おもしろい」は昔からある気がします。
今の流行り言葉には、次のようなものがあります。
・動脈ピース
・天最高
・ギャルちょーかわいー
・アーニャピーナッツが好き
・ちゅきちゅき
・ギャルピース
・アセアセ
・ちょえ
・大丈夫そ?
・草
・しんどw
・だるぅ
・知らんけど
・きまZ
・それなすぎる
・はにゃ?
・確定演出
・○○してもろて
・んね!
など
私が知らなかった言葉も多いですが、参考程度に。
(参考)https://x.gd/NuGth
https://x.gd/JefKZ
No.2
- 回答日時:
エビデンスとかクラスター
あとはMCかな。
15年くらい前に誰かがテレビで
MC マイクコンダクターみたいな
ことを言ってたかな。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
無駄なもの、役に立たないもの...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
神は乗り越えられる試練しか与...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
多言語(英語・ドイツ語・スペ...
-
生涯一書生の出典
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
最近の若いものはなっとらん
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
外国人からの質問「何言ってん...
-
憲法九条は オホクニヌシのイヅ...
-
われわれはなんで元気がないのか?
-
理数系とは?
-
女性は別れ際に男性に握手する...
-
「心理」と「心情」の言葉の意...
-
何故、男は女なしでは生きられ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
最近、学校で友達などが「私、...
-
人間の思考や感情は言葉にする...
-
明治維新ならぬ令和異変!
-
近々ってどれくらいですか 例え...
-
お寺で住職に注意されたのですが
-
『ラディカル』という言葉の使...
-
会ってる時は大好きで、離れて...
-
「あらかじめ」、「事前に」、...
-
孫子の言葉。無事之名馬、無事...
-
「かかわりませず」と「かかわ...
-
茶道と密教 らんぱんうんについて
-
それ以上でもそれ以下でもない...
-
「土人」という言葉はどうして...
-
無駄なもの、役に立たないもの...
-
たよりがないのは元気な証拠の...
-
多言語(英語・ドイツ語・スペ...
-
与式とは?
-
生涯一書生の出典
-
トンスルとは何か? その文化...
-
”ご勇退される”という日本語は?
おすすめ情報