A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
岸田くんが「投資で資産倍増」などと言いました。
すぐに、「投資する資産もない」と批判されました。
結局、証券会社を設けさせようという魂胆が見え見えですからね。
No.9
- 回答日時:
ギャンブルでは無いですね。
増えもしない、銀行預金などに預けている方が、お金を価値を下げるとわかっているのに、・・・むしろそちらの方が、自殺行為にも等しい、未来の無いギャンブルかと思います。頭とこれまでの経験を活かして、分散投資をすれば、年5%〜20%は増やせます。私は、FXだけの利益で、世田谷区に新築一戸建てを手に入れました。
No.7
- 回答日時:
あと、投資と投機は違うとかよく言われます。
これはインベストメントとトレードと言い換えれば発想は確かに違います。
投資対象の成長、そこからの収益に期待して資金を投じるのがインベストメントです。「インベストメント」というのは収穫というような意味で、農作物の収穫の場合もこのように言われます。
株式投資でも、その企業が大きく成長することを期待して資金を投じるような場合が該当しますし、なにか事業に投資する、不動産に投資するというのも、最初から譲渡、転売で儲けることを考えるのではなくそのことをすすめていこうとするならインベストメントとなります。
トレードは取引です。簡単に言えば、安く買って高く売るか、高く売って安く買うかねどちらかで利益を得ようとするものです。
これは基本の発想が違うのでどちらが有利、不利ということもなく、どちらが正しいとか間違っているとかいうようなものでもないです。和菓子と洋菓子、どちらがおいしいですかというようなものです。
なので、これを「どちらもお菓子でしょ」と一緒にしてしまうのはあまり適当とは思われません。個人的には「かなり違う」と思います。
で、その対象が株式の場合、上場株式の場合であればどちらも形としては同じ株式市場での売買の形をとるため、どこからが投資でどこからが投機などと区別することは難しいです。
No.6
- 回答日時:
人生がギャンブルだからでしょ。
真面目に言うと、「ギャンブル」と一口に言っても、色々な形があります。
一発勝負で一かバチかというギャンブルもあります。
パチンコ、競輪、競馬、宝くじ、これらは胴元がいて、賭ける方では全体としては必ず損をする仕組みになっているギャンブルです。
一方、株式投資はこれまでの経験では全体として見れば期待値がプラスになるギャンブルです。もちろん、個々の取引とか、時期、状況によっては損失が生じますが、胴元がいて必ず全体としては損失が出るギャンブルとは質や意味が違います。
流行っているように思えるのは期待値がプラスだからということでもなくて、実際のところはここ数年、米国の株式市場が堅調に推移し、アベノミクス云々以後日本の株式の上昇もありましたし、国もNISAやiDeCoなどの仕組みを出してきて「貯蓄から投資へ」の動きをその成否は別にしてしてきましたから、こうした効果もそれなりにあって、インデックスファンドの積立投資などが一般化してきたというところかと思います。
元に戻ると不確かなものに賭けることをギャンブルと定義するなら、やはり人生そのもの、その中での幾多の選択がギャンブルでもあります。
現金だけ持っていれば安心、増えなくても定期預金が一番、それはなにもしていないようで、現金という資産のみを持つという選択、ギャンブルをしていることでもあります。
これはデフレの時は有効ですが、インフレになると金額は変わらなくても実質的な価値は低下する(同じお金で得られるモノやサービスの内容は少なくレベルの低いものになる)ような資産ですから、必然的にそういうリスクを取っていることになるわけです。
No.4
- 回答日時:
「日本円」だって「投資先」ですよ。
財産を保有する以上、「投資」と言う概念から逃れることはできません。私に言わせれば、自分の全財産を日本円一点集中で保有している方が、よほどギャンブルに見えますが。
しかもそういう人に限って、これからの日本はインフレが進行して円安が進行して財政赤字が拡大して日銀が破綻するとか言うんですよね。いや、だったら日本円持ってる場合とちゃうやろっ!?と、思わず突っ込みを入れたくなる今日このごろ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 株式市場・株価 投資ってギャンブルですよね? どうして流行ってるんですか? 12 2022/08/12 09:43
- その他(資産運用・投資) 何をもってギャンブルで何をもって投資ですか?パチンコや競馬も投資も自分が儲かりそうと思ったものにかけ 7 2023/02/12 19:09
- 不動産投資・投資信託 【投資家の方に質問です】投資とギャンブルの違いは何ですか? 10 2023/06/21 06:35
- 仮想通貨(暗号通貨) 一番下手くそなコンピュータ投資でも、年5%程度はかせげる? 仮想通貨はギャンブル? 1 2023/08/24 04:53
- 株式市場・株価 投資は全てギャンブルだという考えをする人が結構いて、違和感を覚えます。皆さんの周囲ではどうですか? 7 2022/10/18 15:47
- その他(資産運用・投資) 日本人は投資で稼ぐという考えが無い人が多く、まだまだギャンブルだと考える人もいる所からの、経済見直し 4 2022/05/29 13:20
- FX・外国為替取引 オンラインカジノよりもFX方が簡単に自宅で出来るギャンブルだと思います。FXは投資ではなくギャンブル 4 2022/06/04 08:58
- その他(悩み相談・人生相談) 酒と女とギャンブル投資は、人生の落とし穴ですか? 4 2023/07/15 17:03
- その他(ギャンブル) ギャンブルで勝てないという人は、プロについてどう思う? 1 2022/09/17 19:38
- その他(資産運用・投資) 200万円が手に入りました。これを増やしていきたいとと思うのですが、やっぱり投資でしょうか?株でしょ 14 2023/04/13 19:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
投資について相談したり話しあ...
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
テレビ東京のモーニングサテラ...
-
スイングトレード入門
-
bnfは一体どうなったのかよろし...
-
生活費を捻出するポートフィリ...
-
株式会社です。1千万ほど個人の...
-
さわかみファンドはどうでしょ...
-
投資で稼ぐ人生
-
投資信託のリバランスのやり方
-
良く当たる投資会社教えてください
-
人気のリベ大の両学長もいって...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
なぜデイトレ・スイングをする...
-
今度新NISAを始めようと思って...
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
ランドという会社の株はなんで...
-
常務取締役の略し方?
-
カタカナは失礼に当たりますか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
近年にNISAに投資した者皆損し...
-
サイト終了後はどこで質問すれ...
-
月々決まった分だけ株式投資。...
-
カバレッジを開始とは
-
J REITってこれから投資する価...
-
bnfは一体どうなったのかよろし...
-
株は買い時ですか?
-
SNSの投資詐欺に引っかかる人は...
-
本日、日経平均2200円安、...
-
今から10年後は1ドルが60円ぐら...
-
こんな人たちもいるんですね。...
-
有名な投資家を教えてください。
-
BRICSなどへの株式投資
-
資産運用について
-
新型NISAと今までのNISAの違い...
-
1万~5万ぐらいで始められる...
-
貯金200万になったら新NISAか株...
-
プロの投資家ってどおいった人?
-
<海外ETF>MSCIエマージング
-
こばんざめ投資法を教えてくだ...
おすすめ情報