dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間として存在する時は何歳位でしょうか。

物心ついてでしょうか?

貴方は何歳頃でしたか 憶えていますか?

人間は怖いと思ったのは何歳くらいでしょうか?

人間として存在するというのは何が基準でしょうか

法律では出てくる前に存在するとか

意識のない植物状態の老人は精神がないかもしれませんが 何時まで人間でしょうか?

愛を持つのは何歳くらいから何時ぐらいでしょうか?

灰になるまで愛は在るのでしょうか?

あの世まで愛を持っていくのでしょうか?

人間とは何でしょうか?

A 回答 (5件)

>人間思う故に人間あり? 私くらい?



バカですねえ

こんな哲学がらみ?を論じるにあたって「人間」という語彙しか持ち合わせていないだけなんです
    • good
    • 3

古い言い伝えによれば、


男児は五つ、女児は七つで、
ひと通り、人間の子となるのです。

(人になるまではよい。よいのですが、
なってからはこわいので、
では気をつけて通りなさい・・・。)
    • good
    • 3
この回答へのお礼

Thank you

通りゃんせですか。人になるとこわい

そうですね 5歳、7歳では怖くないですが、大きくなると何をするか分かりませんねえ。

人間ほど怖いものはないです。

お礼日時:2022/08/12 22:12

人間として存在する限り人間、年齢は全く無関係、人権問題に発展しかねません。


食料品としての魚、すでに死んでいますね、それを売っている店、魚屋といいますね、死んでも、魚は魚なんです。
>人間とは何でしょうか?
哲学気取りというだけです。
生物の分類学上、ホモサフィエンスエンスとして分類さされる生物。
それ以外の人格とか、「我思う故に我あり」なんてことを言うときは、生物の分類上の「人間」という表現はた使いません、「人間思う、故に人間あり」あなたくらいかも?。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

ありがとう

ん~~~よく分かりませんが 死んだ魚を食べるから魚屋なんでしょう?

死んだ人間は人権が在ったら 焼き場で丸焼きには出来ませんよ

死んだ人間は死体と 周囲の人に影響し心に残る思い出ではないでしょうか

上手く言えませんが。

人間思う故に人間あり? 私くらい?

バカですねえ。

お礼日時:2022/08/12 19:34

僕は普通に50まで勤め、結婚し、家を建てて車買い、疑問持たず、


趣味はパソコンと将棋で生きてきた。
公私とは会社と自分の時間で全部だと思っていたが誤りと気づいた。
50でリストラ、パソコン技術で個人事業主、15年ほど年収約300万
でした。今は年金夫婦で年収250万、普通の生活は維持できる。

親を心配し、家族や地域、出来れば世界の人を気遣うべきで、
他人の心配が出来て一人前です。50年も無駄に生きてた感じです。

燃えるゴミが週2度あり、市の指定袋の口を縦だけ結び、落ち葉や
吸い殻、などを行く途中の道路で拾い入れ、集積所に出します。

私たちの家は5軒、奥まっていてミサワホームが建売だったので、
私道が30mあるのですが、マンホール脇のコンクリが痛みヒビが
入って居ます。年4回くらいセメダインのエポシキ系で固めています。
人は、みんなの役に立って価値があるし、生きがいにもなるのです。

そういう意味で、人間として存在するというのは50からです。
50年も無駄に生きて来たとも言えますが、タバコのポイ捨て人生の
まま死ぬ人も多いので、まだマシな人生でしょう。

ご参考まで
    • good
    • 3

一つの質問文の中に幾つも質問入れるなよ。


毎度毎度質問文が散漫過ぎて答えようがない。

だから余計に質問のふりをした自己主張だと思われるんだよ。
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!