プロが教えるわが家の防犯対策術!

夜に貨物列車のライトが片方消えてました、なぜそのまま運転を続行するのですか?車なら整備不良で違反切符取られますよ?

質問者からの補足コメント

  • 2005年から活動してるベテラン プロ電車運転士の焦げマグロ氏が回答してくれますからいいです

      補足日時:2022/08/13 04:05

A 回答 (4件)

1つ点いていたら問題ありません。

    • good
    • 0

自動車と鉄道ではヘッドライトの目的が違います。



自動車の場合は『前照灯』と言って、暗い場所で前方の道路の状況や障害物の把握を目的に点灯させるものですから、明るさが決まった範囲に決まった綱領で広がることが求められます。
なので、全てのランプが点灯しないとそれを実現できないから『違反』になるわけです。

それに対し、鉄道車両のヘッドライトは『前部標識灯』と言って、進行方向前方を明るく照らすことは目的ではなく、列車を外で見る人にとって、列車が自分の方に向かってこようとしているのか、遠ざかる方向に走っているのかを知らせるのが目的です。

そのために、列車の前部には白色灯が、後部には赤色灯(またはそれに相当する赤色の反射板など)が設けられます。

ですから、一灯が消えていても、もう一灯が白色で点灯していれば目的は達成できるので違反ではありません。

たさし、二重の冗長性を持たせているもののうちのひとつが壊れて機能していないので、もはや冗長ではありません。
なので、出来るだけ早くそのキレた電球は交換されなければならないことには変わりません。

たぶん、2頭とも切れた場合は最寄りの駅まで、あるいは退避できる線路がある駅まで徐行して、そこで交換部品の到着を待つか、自車に交換部品が装備されていればそれに交換しないと発車はできないんだと思います。

私はタダの鉄道ファンなので、この程度の知識しかありません。
その辺は本物の鉄道マンさんの答えを待ちましょう。

お後がよろしいようで・・・
    • good
    • 0

鉄道の場合レールの方向にしか列車は進行しないことから、進行方向を示す「前部標識灯」の夜間点灯だけが求められている。

これは鉄道に関する技術上の基準を定める省令第81条7において「標識灯 夜間に列車の前方及び後方からその列車の進行方向を確認することができるものであること。」と規定されている。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=413M600 …

自動車の前照灯のようにその照度や照明範囲などは定められておらず、前部標識灯はただ点灯していればよい。2つあるうちの1つが玉切れになっていたとしても違反ではない。そもそも前部標識灯を1灯しか備えていない車輌も存在する。
https://www.tetsudo.com/column/105/
    • good
    • 0

他の回答者の言う通り「前部標識灯」ですので1つでもOKです。


もし2個共玉切れしてしまったら、実は合図灯の白色を掲げていればOKです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!