
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ホールや室内での反響音のみにハウリングを起こすわけ?
普段は起こらないの?
ハウリングは耳の穴とイヤーモールドとの間に隙間が生じるから起こると思うが?
それであれば本体の調整では効果は無い。
耳の穴は身体の変化で変わるので隙間が生じたら新しく型を取り作り直すと思う。
で、補聴器の調整は自分でしないほうがいいよ。
デジタル補聴器は聞こえの悪い周波数帯を底上げするわけで、ハウリング防止でイジるものじゃない。
本末転倒、使えなくなる。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/08/15 12:55
BTE専用のHP用イヤモールド使用しています。普段はOpen1Sでは何ら問題はありません。ご指摘の事は十分把握しています。
一般ユーザーさんではなく、私同様専門家としての意見がほしかったので残念です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
著作権保護のためRCA入力もなく...
-
ライン出力?入力?とは
-
150mV/2.0kΩの出力を100mV/40kΩ...
-
●バッファローのケーブル表示 E...
-
Dell Studio XPS 7100へのHDD増...
-
フェライトコアの正しい取り付...
-
フェライトコアの取付けについて
-
家の外にある、この白い箱は何...
-
ノイズ対策について 鉛、アル...
-
スピーカーケーブルは劣化しま...
-
ケーブルが水に濡れてしまって...
-
USB給電について教えてください。
-
リンクケーブルが機能してない?
-
新しいパソコンへのLANケーブル...
-
スピーカーケーブル
-
AVセレクターって何なんですか?
-
SATA電源ケーブル
-
電柱の通信ケーブル・スパイラ...
-
XLR(キャノン)の2Chから フ...
-
ノートPCのキーボード
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
論理素子のfan_in.fan_outは何...
-
ライン出力?入力?とは
-
バランス出力 => アンバランス...
-
プリメインアンプの左チャンネ...
-
HDMIセレクター(分配器)が上...
-
自作オーディオセレクターについて
-
プリアンプとパワーアンプとプ...
-
スナックのカラオケが始まると...
-
大きすぎる入力音量を小さくす...
-
DVD-VIDEOでのインターレースに...
-
プリメインアンプ
-
poyankのプロジェクターtp-01を...
-
オーディオセレクターの自作
-
弁別比
-
US-144mk2でのギター録音について
-
パッシブアッテネータの配線
-
入力数の多いAVセレクターを...
-
D端子の入力2以上、出力2系統...
-
DAM-G70にDVDプレーヤーを接続...
-
著作権保護のためRCA入力もなく...
おすすめ情報
ありがとうございます。質問の仕方が悪かったのですが、ホールには反響音がありませんがおそらく壁に反射した音が補聴器で増幅されハウリングや音割れが生じたと思います。
補聴器でどの周波数を調整すればよいのかを知りたかったのです。