
No.5
- 回答日時:
冷蔵庫保管で半年は余裕で使えるよ。
凍らないのは麺つゆに塩分が含まれているから。
家庭の冷凍庫では-18℃が限界でしょう。
塩水が凍るのは-20℃以下だから、ちょっと届かないんだよね。
ご投稿いただき、ありがとうございます。
冷蔵庫で半年は大丈夫なのですね!
勉強になります!
やはり塩分が冷凍に向かないのですね。
化学の分野です。ちょっと楽しい!
いろんなもので冷凍の是非を実験したくなりました。笑。
ネットでは
「冷凍保存できます」とあり、真に受けました。
冷凍保存できる麺つゆもあるにはあるのだと思います。
ご回答、ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
めんつゆなんて、スーパーで常温で売ってるだろ。
俺も1人暮らしだけど、そんなにもてあますほど買いませんよ。
ご投稿いただき、ありがとうございます。
確かにスーパーは常温ですね。
開封、空気に触れると化学反応?で品質に影響があるのでしょうか…?
缶詰も封を開けたら、缶に入れたままではなく保存容器で保存とききますもんね。
料理は苦ではないのですが、食欲がなく一日一食です。
できれば食べずに済むなら済ませたいいくらいです。その影響もあり食材の消費に手間どいます。
ご回答、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 冷たい中華系の麺類に付いて。 1 2023/07/30 12:45
- 食べ物・食材 丸亀製麺風、明太釜玉うどん(空想再現) 7 2022/05/27 11:56
- 食べ物・食材 カレーうどんのつゆの残り 次の日 昨日の夜にカレーうどんを作りました。 カレーうどんの元と 味が薄か 6 2023/04/06 16:34
- 食べ物・食材 キンキンに冷えたワンタン麺は如何でしょうか? 4 2022/07/01 13:22
- ピクニック・キャンプ 【保冷剤】ロゴスの倍速凍結シリーズとー16℃シリーズだとリュックサックの背中の部分に当 1 2023/07/03 23:55
- 食べ物・食材 のびてしまった麺 5 2022/08/12 08:25
- 食べ物・食材 業務スーパーの冷凍肉団子や冷凍タラコ等の大きな袋にまとまって入っている食品を小分けにする方法を教えて 5 2023/08/03 14:54
- 食べ物・食材 フードプロセッサーで大量にミンチにした皮無し鶏胸肉は、焼いてから小分けにして冷蔵or冷凍保存、焼く前 1 2023/03/31 13:56
- 食べ物・食材 冷凍で保存する場合は、解凍された肉ではなく冷凍された肉を購入した方がよいですか? 再解凍さけるには 5 2022/05/21 16:55
- 食べ物・食材 冷凍して解凍したにんにくオイルの日持ち 1 2022/04/27 20:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
業務スーパーで冷凍辛子明太子...
-
冷凍保存したタケノコがすごく臭い
-
賞味期限の切れた冷凍ふぐを食...
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
2か月間冷凍していた天ぷらをお...
-
簡単な明太子の小分け冷凍保存...
-
押し寿司の「笹の葉」を保存す...
-
2時間トランクにあった干物は大...
-
青緑の液体発生!!(助けて!)
-
スーパーで買ってきた魚、保存...
-
お刺身の盛り合わせは冷凍できるか
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
イカの保存方法について。
-
冷凍で保存する場合は、解凍さ...
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
ひき肉を冷凍した場合の消費期...
-
冷凍する際、ビニール手袋など...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
2~3ヶ月前に冷凍した鮭
-
ひき肉を冷凍した場合の消費期...
-
賞味期限が今日の鶏肉があるの...
-
冷凍のかたまり肉を、小分けしたい
-
一度洗ったお米はいつまでもち...
-
業務スーパーで冷凍辛子明太子...
-
約二年間冷凍していた餅。食べ...
-
麺つゆの冷凍保存 よろしくおね...
-
賞味期限の切れた冷凍ふぐを食...
-
レトルト食品、開封後余ったの...
-
買ってきたうどん生麺は冷凍庫...
-
2か月間冷凍していた天ぷらをお...
-
エバミルクは冷凍できますか?
-
2時間トランクにあった干物は大...
-
冷凍する際、ビニール手袋など...
-
冷凍保存したタケノコがすごく臭い
-
鶏肉を冷凍すると味は落ちるか?
-
青緑の液体発生!!(助けて!)
-
再冷凍
-
料理を送る やり方
おすすめ情報
ご投稿をいただきましたみなさま、ありがとうございます。
ボトルの麺つゆ、鮮度?にこだわるからいけない。。。
市販の粉末うどん出汁、そば出汁を試してみます。
熱いうどんを作る時に鍋でササッと溶かすだけの優れものです。
汁を少し濃い目に作り、冷めたら案外冷たい麺に合うかもしれません。
蛇足ですが、この粉末出汁はカレーうどん用もあり、個人的には重宝しています。
ベストアンサーはとても迷いましたが、回答者さまが使われる麺つゆは冷凍できると教えてくださった方に。
みなさま、ありがとうございました!