dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お土産でわさび漬けをもらったのですが、期限までに消費しきれません。
冷凍はできるものでしょうか?
また何か活用レシピがありましたら教えてください、うちではかまぼこに挟むくらいしか思いつきません^^;

A 回答 (2件)

 可能は可能です。


 たとえば、まず小さなジップロックの様なチャックのあるビニール袋に、わさび漬けを小分けにして入れて薄く延ばします。空気は出来るだけ抜いて下さい。それを冷凍庫の底面や、冷凍BOX(あれば)の金属部分に押し付ける様にして置いて下さい。
 なるべく少量で急速に冷凍するのがこつです。ゆっくりと冷凍すると、解凍した時に水分が分離してきます。

 もし可能なら、薬局で売っているアルコール(エタノール)をバットに入れて、一晩冷凍庫で冷やしておき(凍りません)、そこに小分けにしたわさび漬けの袋を入れる、という手もあります。こちらのほうが急速に冷凍できます。もっとも冷凍庫がほとんど空でないとできませんし、本来は防爆型の冷凍庫を使う必要もあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

防爆型!初めて聞きました。
小分けされてるものであと1袋はまだ未開封なのでこのまま冷凍でき・・・るのかな^^;
とりあえず今開封済みのをがんばって消費してます。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 02:18

冷凍はできます。

わさび漬けの例として、下記URLの「葉わさび」の商品開発例では、
真空パックと冷凍保存を組み合わせて完成させています。
URL;http://www.pref.toyama.jp/branches/1678/kikaku/2 …
{上記URLの(10月2日(水)「富山新聞」で栴檀山地区を特集)をご参照下さい。}

わさびは空気に触れると辛味が早く失われてしまいます。
ご家庭で「わさび漬け」を入れた冷凍保存袋の中の空気を抜き取るのに、ストローを使うことがありますが、
十分に空気を抜き取るのは困難なようです。

参考URL:http://www.pref.toyama.jp/branches/1678/kikaku/2 …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

真空パックになっていれば大丈夫そうですね。
もったいないのでチャレンジしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/01/03 02:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!