
https://www.tp-link.com/jp/home-networking/cloud …
防犯用にこのカメラを買う予定ですが、通信料がどのくらいかかるか分かりません。
毎年、11月から12月にかけて長期で(1~2か月)留守にすることがあるので、防犯用のネットワークカメラの購入を考えています。(戸建てのため、とりあえず室内に1台、そのうち屋外にも1-2台設置を考えています。)
現在、家のPCはスマホのテザリングを使っており、出かけている時にはネット環境がないので、楽天の「Rakuten WiFi Pocket」を契約しようと思います。(契約、解約手数料無料、3GB/月まで980円/月、毎年、契約と解約を繰り返してもOKだそうです)
この防犯カメラに期待する機能は、
①不審者の侵入があた場合に警報の通知を受けて、リアルタイムで画像、動画を確認できる。
②その動画を保存できる。
③好きな時にリアルタイムで室内の状況を確認できる。
以上の機能があれば、十分かと思います。
24時間録画、通信しなくても良いのです。泥棒が侵入していないこと、室内に異変がないことが確認できれば良いのです。
こんな感じで、このカメラを使うとしたら、「Rakuten WiFi Pocket」の最低料金「3GB/月まで980円」で大丈夫でしょうか?
カメラのことも、通信量のことも分からないので、中途半端な質問になりましたがよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
あれ?3 Mbps?
容量、通信量の話し出すよね?
Mbpsというのは、1秒間に送受信可能なデータ量を表す単位でして、いわばホースの太さ、運べる速度、効率の単位ですよ?
始めの質問にある「3GB/月まで980円」の「GB」=送料、総量のお話ですよね?
通信量というのは送る方と受ける方とが接続を成立して初めて流れ受け止めるものですので、撮影だけしている間は接続確認に微量の通信量は発生していますが、データの送受信は行われていませんので、常時24時間垂れ流しではなく、
①の、あなたが警報の通知を受けて、リアルタイムで画像、動画を確認する際に、受け取る画像の分だけ通信費、通信量が発生します。
②の動画の保存も、カメラ内蔵のSDカードに保存された物を、あなたが外で眺め確認したいとなれば、どの程度の時間分のデータを外で受け取るかで通信量が決まります。
過去1分間分だけ確認するのか、1時間、24時間分のデータを受け取るのかで違うことは先に回答しました。
③も、②と同様です。
その瞬間だけ数秒間チラ見するのと、1時間じっくり外で確認、監視し続ければ通信費、量は増します。
「流れ受け取った分」をご理解下さい。
こういった意味でも、従量制の料金プランより、定額制つなぎ放題の料金プランの方が監視には向いているとなります。
No.1
- 回答日時:
通賃料というのは、いわば荷物のサイズに応じて掛かる送料です。
小さな手の平サイズの小箱、ミカン箱程度の段ボール、大型の冷蔵庫やタンス・・・それぞれ運賃が違うのはご存じかと。
カメラ画像も同様でして、縦横いくつの点で構成するか=解像度に応じて画像のサイズも異なり、それを通信で運ぶ(送る)にしてもデータ量は大きく異なります。
当然静止画1枚もサイズによりデータ量が違うと共に、動画となるとそれが何百・何千枚と束ねた分厚い冊子とお考え下さい。
メモ帳サイズの静止画と、畳一枚分の静止画、縦横に並び絵を構成する色の点の数の違い、わかりますよね?
A4サイズ5ページのパンフレットをはさなんだファイルと、同じくA4サイズ500枚の冊子とでは送料も大きく違います。
しかもこれらを1日頻繁に何度もカメラからあなたのスマホに伝送する場合と、数日に1度の場合とでもデータ量は違ってきます。
どの程度の解像度の画像、それも静止画1枚、動画5分だけでも大違い。
あなたがどういった撮影解像度のカメラを用意し、どういった解像度で撮影されるように設定するか、それをどの程度の頻度で通信で送信するかで、通信量もピンキリ。
足りるか足りないか、もあなたの都合痩せてい、運用次第で大きく変わります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Wi-Fi・無線LAN 基本料金が無料のMVNOのSIM 5 2022/04/29 21:05
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobile!データ増量オプション(550円)1年無料経過後 解約・契約繰り返して使えますか? 5 2023/05/11 09:11
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Rakuten Hand 5G 1円で買えると思ったらポケット wi-fi も買わないといけない 4 2022/07/23 23:41
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- iPad iPadやスマホのGBについて 11 2023/07/29 15:47
- Y!mobile(ワイモバイル) Ymobileデータ増量OP550円2GBコスパ悪い。プランSとプランMを月ごと交互に契約可能ですか 5 2023/05/23 17:43
- au(KDDI) スマホの乗り換えについて 2 2022/04/19 17:51
- 不動産業・賃貸業 賃貸の解約について質問です。 不動産会社の言うことが分からず質問させていただきました。 新築のマンシ 1 2022/08/06 19:35
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
MWノートンストア とは何ですか...
-
スマホ「実質0円」について
-
ワールドコール、ウイングに勝...
-
ドコモ 解約手続き
-
auからドコモへ変えようと思っ...
-
カケホーダイからデータプラン...
-
docomoの契約解除予告書のハガ...
-
激安のスマートフォン 端末の...
-
親に携帯を解約されました。 こ...
-
携帯の未払いで家族に迷惑がか...
-
docomoを解約し、ソフトバンク...
-
勝手にdcmx mini入会完了されて...
-
docomo請求について
-
私名義の携帯電話を解約したい
-
携帯を解約したらニコニコ動画...
-
Yモバイル 総合判断って何ですか?
-
友人(docomo)に何度着信して...
-
必要・不要を一言でいうと?
-
電話を掛けたら お客様の都合に...
-
別ファイルを開かず、INDIRECT...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
MWノートンストア とは何ですか...
-
docomoを解約し、ソフトバンク...
-
親に携帯を解約されました。 こ...
-
ドコモ 解約手続き
-
ドコモは強制解約されたらお金...
-
docomoの契約解除予告書のハガ...
-
携帯をもう1台契約して親に渡...
-
ワールドコール、ウイングに勝...
-
ネット関係の契約で50万一括支...
-
知り合いがアハモのかけ放題を...
-
解約したiPhoneをもう1度契約し...
-
防犯用ネットワークカメラの通...
-
docomoで契約解約予告書のハガ...
-
携帯の未払いで家族に迷惑がか...
-
ドコモの利用料金の内訳をみる...
-
iPhone5 を解約したらブラック...
-
死後の携帯の取り扱い
-
私名義の携帯電話を解約したい
-
タイプシンプルバリューでiモー...
-
携帯 強制解約後他人名義
おすすめ情報
現在、楽天のスマホを使っており、家では最低30Mbps程度のスピードが出ています。
「ATOM Cam 2」も良さそうですが、購入予定の「Tapo C210/A」と比較してどうでしょうか?
屋外の設置も考えると「ATOM Cam 2」3台の方が良さそうな気がしてきました。
ご説明いただいたことは大体わかっております。
私が知りたいのは、①②③の私の使い方をした場合に、通信量が3 Mbps 以内になるかです。
おそらく大した通信量にはならないだろうと予測しています。
旅先で動画を確認していなくてもカメラが24時間電波を発し続けているのか、24時間通信量を使うなら3 Mbps 以内に納まらないですよね。
カメラの動体検知によりスマホに通知が来て動画を確認、また随時好きな時にリアルタイムの映像を時々確認する、この時だけ通信量を消費するかどうかがわからないのです。