
A 回答 (21件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.20
- 回答日時:
早めに作って、さっさと捕まってください。
逆に、少し資質・能力があるようでしたら、お巡りさんや自衛隊員にトライするのも、その小さな夢や目標に、つながるかもしれませんよ。
No.16
- 回答日時:
護身用というのは、どんなシチュエーションを想定しているのですかね。
どんな時に身を守るため、拳銃が必要なのでしょうか?説得力ある回答があるのなら、多少は理解できますが・・・。また、単に個人的な趣味を優先させて、緩和するというご意見?、ほとんどの国民からは、却下でしょうね。No.15
- 回答日時:
質問者様の・・・緩和されることのメリットを述べてからの質問にしないと、ただの御託を並べるだけになってしまいますね。
この愚問、まともな感覚の人からは、反対意見が多いのは、火を見るよりも明らかですから。
No.12
- 回答日時:
歴史をたどると戦国時代は、武装するのは、当たり前だった。
戦国時代がおわるということは、みんなが武装解除して平和を求めたからではない。
戦国の覇者が、武器を相手から奪い、自分たちのものにし、相手に二度と歯向かえないようにする必要がある。つまり、武装解除に応じないものは、基本ころす。
天下が統一されれば、武装集団はもちろん、個人の武装解除もひつようになる。
治安の維持や商業の発展は、武装解除が前提になる。
強盗、ゆすり、脅迫、暴動、テロで武器のあるなしで考えると、社会的コストとして、まったく高くつく。
だから、平和な時代は、丸腰のほうが、豊かで安定した時代になる。
戦国の覇者は、血に飢えた暴れものではなれない。
武器を適切に管理使用したものだけが、生き残った。
にほんでは、戦国時代、明治維新、第二次世界大戦、とおおきな武装解除がおこなわれた。
ヨーロッパも似た展開だか、アメリカは、とくいな展開になっている。これは、また別なはなしだが、社会的コストが膨大で、物騒の国であるイメージが強く、アメリカは損してるとおもう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銃砲所持許可の際に行われる身...
-
【物理学】実銃の構え方。 右手...
-
1.5Vの乾電池(単三形)は何mAの...
-
未成年でライター購入できますか?
-
所要電力の定義とは?
-
テスターの使い方がよく分かり...
-
交流の接地側とは何でしょうか?
-
7805が煙を吹いて壊れました。
-
スーパーTRIALを利用したことあ...
-
オイルライターとガスライター...
-
切手の端が欠けちゃいました・・
-
電圧降下させる部品を探してます。
-
LEDに付けた抵抗が熱くなります
-
【電子工作】結線された2つの電...
-
古錢について教えてください。 ...
-
オペアンプの出力がVccに振り切...
-
郵便局での切手交換について
-
ライターのオイルは自然になく...
-
可変抵抗を使ってLEDを調光した...
-
直流の電圧を下げる方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
銃砲所持許可の際に行われる身...
-
銃刀法にいまいち納得がいかな...
-
猟銃等所有の身辺調査について
-
子供(しかも女の子)の撃つこと...
-
映画などで銃弾をうけて怪我や...
-
【物理学】実銃の構え方。 右手...
-
拳銃の構え方
-
拳銃等の弾丸の飛距離が知りた...
-
スラグ弾(スラッグショット:...
-
ヤフー知恵袋のミリタリーカテ...
-
狩猟禁止区域について
-
悪の教典での銃弾について
-
ミリタリー好きって…
-
趣味の1つにクレー射撃がある人...
-
銃のホールドオープンについて
-
なぜ銃で撃たれると死ぬ(場所に...
-
14歳のエアライフル所持について
-
銃器に詳しい方に質問します
-
ビームライフル射撃をやりたい...
-
大和の機銃
おすすめ情報
いや、サイレンサーやフルオートの銃が欲しいとか言ってませんよね?あくまで普通の拳銃の話をしてるんですが、、
それに米国にも銃規制あることぐらい知ってますよ。でも、州によって違うし、ほとんどの州で拳銃は合法的に持てた気がします。日本は拳銃は持てないし、猟銃だって色んな審査があって米国に比べたら持つの難しいですよね。
いや、誰かを撃つとは言ってませんよね
銃のためだけにアメリカ行くとかなんかバカらしいです
趣味や護身用です
日本は猟銃すらもなかなか持てないじゃないですか、、
メリットは護身用とか趣味です
銃が欲しい人もいると思うので、そういう人の希望が叶うこともメリットです
誰かに絡まれた時に銃見せれば追い払えます
いや、撃つとは言ってませんよね
いや、別にのせられてはいませんけど
個人的に欲しいだけです
そのためだけにアメリカ行きたくないですね
日本の銃規制緩和して欲しいです
モデルガンじゃダメです
自分で作っちゃうしかないですかね
後、知人が旧日本軍の拳銃(実銃)を家に置いてます