dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人間関係の輪から外れたくなる、引いてしまうという方いらっしゃいますか?

今の職場はチームの仲がとてもいいです。新参者だろうが関係なく、ものの見事に全員壁がないなと感じます。
内心をのぞけば、そりゃ皆色々あるとは思いますが、とにかく仕事してる限りは、空気の良さを感じます。
今までいた会社の中でダントツです。
一人一人の性格が良く、チームワークを重視して動いてるんだなというのが本当にわかります。

にも関わらず、どこか馴染めない自分を感じます。
もともと職場に限らず、人の輪の中心にいる方ではないのですが、ここまで良い人たちだとわかってながら、輪に入れていない感覚が辛いです(周りから省かれてるわけではなく、遠慮しないでいい場面で私が一方的に引いてしまう感じです)

同じような方いらっしゃいますか?
人と話すことが嫌いなわけではないのに、最近は一人で在宅勤務、休日はラジオ聴いてる方が心落ち着くようになりました。

A 回答 (2件)

その感覚、とてもよくわかります。

私もそういうこと、あります。

あなたは、1人の時間が必要なタイプなのではないでしょうか。私も1人の時間がかなり必要なタイプで、どんなに仲の良い人や良い人の中にいても、1人になりたい時があるんですよね。

>最近は一人で在宅勤務、休日はラジオ聴いてる方が心落ち着くようになりました。

休日にラジオ、いいですね!
心落ち着く1人の時間を可能な限り持つことで、周りに対する感覚も自然と変わっていくのでは、と感じましたよ。

みな同じノリを求められているわけではないのに、「輪に入らないと……」と思ってしまうお気持ちもすごくわかるんです。ですが、職場は良い方々ばかりのようですし、いろんなタイプを受け入れてくれる環境なのでは、と感じます。無理のない範囲でお付き合いしていればいいと思いましたよ。

応援しています。
    • good
    • 0

私は我慢してでも輪に入る

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
なんか精神的に病を抱えてるのかなって思うんですが、無理して輪に入ったりテンション上げようとすると、内心本当に自分が動かなくなるんですよ(⌒-⌒; )

7波が来る前、久々に飲み会でしたが、最初はどうにか頑張ってましたがそのうち疲れて、地獄でした。
嘘でもいいからノリがいいキャラを演じたいです。

お礼日時:2022/08/18 18:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!