dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

妊娠中にお母さんが読書してたら、子供が読書好きになるとか頭良くなるとか、文章力上がるとか,妊娠中にお母さんが服を見てたら,おしゃれ好きになるとかありますか?

A 回答 (8件)

それで子供が真っ当に育てば楽でしょうね!


しかし、妊娠中のお母さんの精神状態が善ければ、赤ちゃんの成長にも大きく関与しますよ。
    • good
    • 0

お腹の赤ちゃんはもう才能や性格はきまっていて栄養をたくさんとってその才能の細胞を作ろうとするから 読書をしてお母さんの気持ちが安定

して栄養が赤ちゃんに行きわたるなら その子の才能がのびる
    • good
    • 0

それはないでしょう



子供が生まれてからも
お母さんが読書好きであったり
おしゃれであれば
子供も影響を受けるでしょうが
妊娠中だけでは
なんの影響もないでしょう

また
妊娠中だけ
読書をして
生まれたら
読まなくなったのでしたら
そんな母親では
かえって子供は
馬鹿に育つでしょう

そう言う母親ですから
    • good
    • 0

ない。


というか、妊娠中は読書はNG。目が非常に疲れやすくなるし、頭も痛くなる。
    • good
    • 0

ある。

聞こえてるから。
    • good
    • 1

どうですかね?少なくともお母さんの心が安定するなら良い影響はありそう。


生まれてから本を読み聞かせたり、一緒に服を見たりしたほうがそうなりそう。
    • good
    • 1

ないと思います。


そんなんだったら、みんな妊娠中にしてるよね。基本、お母さんと、その赤ちゃんの魂は別物なので、違うと思います。
過度な期待をしちゃうと、子どもちゃんにストレスが多くなるので、気をつけてね。
    • good
    • 1

音楽は良く聞くけど、やっぱり妊娠中の行動が影響するのでは?

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!