dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

人生がもうからっきし上手くいかなくてもう消えてなくなりたい大学生です。生まれた時から顔がブサイクで色々損してきました。1番充実してたのは小学校まででした。
中学高校もそこまで楽しく感じず大学受験も失敗し、大学生活も微妙な大学生活を送ってきました。

就活も上手くいかず、6月に最終面接に落ちてしまった時にもう立ち直れなくなって就活を辞めてしまいました。就活のストレスで頭頂部も薄くなってきて絶望しかありません。今まで自分なりには頑張ってきましたが、地頭が良くなかったため勉強の面ではほとんど報われることは無かったです。顔に恵まれ無かったので人生損することが多かったです。恥の多い人生でした。もう自己肯定感も−に振り切っているのでかなり生きづらいです。

就活もそうですが周りは当然出来ていることなのに、自分だけみんながつまずいてない所で躓くっていうことが昔からありました。進路も決まってないし、元々ネガティブなことと自分のスペックの低さから最近もう死にたいな…という感情しか湧き出てこなくなりました。人生を立て直さないといけないなっていう気持ちも少しはあるんですけど…。もう頑張れなさそうです。

もう本当にこれからどうすれば良いか分からなくなってきました。これから人生を好転させるにはどうすれば良いのでしょうか?同じような境遇から這い上がった方はいますか?助言頂けると嬉しいです。回答よろしくお願いします。

質問者からの補足コメント

  • 顔に恵まれ無かったので人生損することが多かったです。→歩いてるだけで笑われたり、誹謗中傷を受けたり。とにかく外に出て良い思いをしたことがないです。世間が冷たく感じるのですが気のせいでしょうか?大学生になって故郷を出てから特にそう感じるようになりました。私に優しいのは家族と友人くらいしかいません。

      補足日時:2022/08/21 15:09

A 回答 (4件)

特に励ます気は無いですが、そろそ引退を考える逆の立場の私は、振り返ってみて、こう考えています。



どんな人も大体人生には山や谷があって、深い谷を経験すると、少しの山でも、絶頂的な幸福感が得られます。
逆に、生まれてずっと山が続いた人が、中年以降で、軽い挫折の谷を経験し、深い失望に押しつぶされ簡単に自殺したりもします。

人間万事塞翁が馬とはよく言ったもので、そういう不幸を幾度も繰り返すと、滅多な事では失望しなくなったりもします。

重要な事は、チャンスに気づく事と、そのチャンスを生かす事だと考えます。

それと、勝ち組と負け組で分けるとしたら、社会的成功をおさめた者よりも、心身ともに健康で長生きした者が、人生の勝者です。

最後に、誰にでも言えると思いますが、今のような、世界がどう変わっていくかわからないような時代、自分の人生、自分のため、家族のために使える時間が与えられてる内に、精一杯それを生かすのが良いかと思います。
    • good
    • 0

あなたより顔の悪いサラリーマンはいますし、顔が悪いしチビデブハゲの経営者もいますし、TVでひっぱりだこの芸能人もいますよ



顔が悪いなら、顔という土俵で戦おうとしてもダメですよ

それ以外のあなたの魅力を磨いて行きましょう

人よりちょっと良い所が誰しも必ずあります

あなたのちょっと良いところをのばしてください

見た目は服装とか表情でカバーできます
    • good
    • 0

見た目に恵まれていてもイジメられることはありますし、人一倍、頭が良く、性格が優れていたとしても、それらが理由でまたイジメられるようなこともあります。



胸が小さいからイジメられることもありますし、胸が大きすぎるがゆえにイジメられることもあります。

車のパーツなどを見ていても分かるように、目立った機能をもつものだけが必要とされるわけでも、有用とされるわけでもないのです、、、。
    • good
    • 0

家族と友人が優しく接してくれるのなら、十分幸せです。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!