dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

入ってまだ2ヶ月の職場があります。
最初はみんな優しく、人間関係も良好でしたが、気がつくとわたし以外みんなでずっと喋ったりしてて、わたしだけ仕事をさせられてる感じです。まだ新人だし、輪に入るのも良くないと思って黙って仕事はしてますが、私への当たりが強くてしんどいです。
長年いる人が失敗しても笑って済ませるのに、わたしが初めてミスをしたらすごく怒られました。
男性陣はみなさん優しくて助けてくれたりするのですが、女性の方たち(みんな私より年上)は誰も私と目を合わそうとしません。
いまは試用期間なので、試用期間でやめてしまおうか悩んでます。。
せっかく正社員になれたのに…。
特になにをしたわけでもなく、まじめに仕事をしてるつもりですし、教えてくれる方も〇〇さん仕事早いし完璧、と褒めてくれます。
なぜこのような事になってしまったのか…。
なるべく辞めたくないですし、どうしたら皆さんと仲良くやっていけるのか分かりません。
子どものために正社員の仕事を見つけて働き出しましたが、こんな場所でやってく自信がありません。
でも…やめたくないので、どうしたら人間関係(女性陣)とうまくやっていけるか教えてほしいです。
当方、既婚者で分け隔てなくみなさんには同じ態度で接して笑顔も絶えず、年下にも敬語で真面目にやっています。

A 回答 (3件)

「継続は力なり。

」と言う言葉があるように、もう少し頑張ってみたら如何ですか。

2か月では、未だ、見習い期間も終わっていないでしょう。

職場の雰囲気からしたら、貴女は借りてきた猫みたいな感じで、彼ら同僚達も貴女の存在に慣れていないのです。

貴方は真面目で、仕事も出来るのですから、3か月、半年、1年と慣れるに従い、職場にとって、無くてはならい人になって、皆が貴女を頼りにするようになるでしょう。

それまで、辛抱のしどころではないですか。

しかも、正社員なら、尚更の事ですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。もう少し頑張ってみることにします。前の職場では11年勤め、長にまで昇りつめたので、今回も上司はいますが、諦めずに頑張っていこうと思います。

お礼日時:2022/08/21 23:12

がんばれ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます( ; ; )

お礼日時:2022/08/21 23:10

楽しければ、続ければ良いし楽しく無ければ辞めれば良い。

無理をしない様に!。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。仕事自体は楽しいので頑張ってみます。

お礼日時:2022/08/21 23:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!