電子書籍の厳選無料作品が豊富!

みなさん、おはようございます!
音響工学についてのご質問です。
音響工学を学ぶにあたり、覚えておかなければならないことやこれは知っておかなければならないことはどんな
ことがありますか?
また、音響工学の特徴はどんなことがありますか?

みなさんの意見とご回答お待ちしています。
よろしくお願いします。

「みなさん、おはようございます! 音響工学」の質問画像

A 回答 (3件)

画像の本をお持ちなのであれば、それを読めばよいのではありませんか?



その本を読んで行く上で必要なことを、並行して勉強すればよいと思います。
「音響」は空気・素材の振動で、周波数スペクトルの理解が必須なので、
・三角関数、指数関数
・複素関数
・フーリエ解析
は必須ではないでしょうか。

「機械」が付いているので、いわゆる「四力」(「機械力学」「材料力学」「流体力学」「熱力学」)、さまざまな解析やシミュレーションを行うためのコンピュータや解析ソフトの使い方にも精通している必要があるかもしれません。
もしコンサートホールなどの音響設計がしたいのであれば、世界の有名なホールを聞きまわるとか、音楽そのものに造詣が深い必要があるかも。「技術」だけの世界ではではなく、感性や芸術性、精神性の世界になると思いますから。
    • good
    • 1

日本語をきちんと学習することです。


自分の質問に、「ご質問」と記載するようでは、
きちんと勉強できていないのですよ。
ものごとは、基礎からきちんと、しっかり学ぶこと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にそうでしょうか?

お礼日時:2022/08/22 09:17

音響工学では当たり前のことですが、そうでない人にはよく分かっていない(誤解している)ことがあります。

そのような基本的なことから理解を始めることです。

・遮音と吸音と防音の違い
・反響と残響の違い
・等価吸音面積(吸音力)とメートルセービン
・残響時間の計算方法
・共振周波数と縮退現象(音響室の寸法比と固有周波数分布)
・人間の耳の特性
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!