
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
Chromebook持っていないので、細かい事は解りません。
何でiBusを使用したいの?中華生まれの、fcitxの方が使い易いし
優秀ですよ。
Linux OS の端末にて、下記コマンドで必要なパッケージも一緒に
インストールされます。
sudo dnf install ibus-mozc
ダメでしたら、別の御方の回答待ちで。
Ibusを使いたかったのは、fcitxの見た目が古臭く感じたからです。IbusはWindowsのGoogle日本語入力に似ていたので。
ですが、fcitxの見た目がカスタマイズ出来ることを知ったので、Ibusは相変わらず上手く行きませんがfcitxで良しとします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- UNIX・Linux Fedora37Gnome環境ではrootでログインすると日本語入力ができない様になってますが 1 2023/02/02 07:23
- UNIX・Linux ChromebookでPythonを使いたい! けれどLinuxが入らない… 4 2022/05/05 08:49
- アプリ visual basicをネットで実行する 2 2022/08/07 11:16
- UNIX・Linux 【初心者】aws lightsail で自作のオリジナルテーマのwordpressを設定する方法 1 2022/07/14 09:46
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 〈それなりに急いでいます〉chromebookで写真に入っている位置情報を削除する方法 2 2022/08/08 18:57
- UNIX・Linux Chromebook Linux Extundeleteエラー 4 2022/07/03 17:20
- その他(プログラミング・Web制作) テキストデータ変換(プログラミング、linux、python) 8 2023/08/08 16:39
- UNIX・Linux Zabbix監視エージェントをインストールしてもデータを収集できずアクティブにならない 1 2023/02/26 20:25
- UNIX・Linux ノートPCでUSBから起動しない 6 2022/05/05 09:34
- UNIX・Linux サーバー間のデータコピー(データ形式とデーターフォーマットの変換あり。一定間隔で処理) 2 2023/08/22 22:15
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
古めのiBOOKがピンチです
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
ブートキャンプでのパティーシ...
-
インストールした覚えがないア...
-
Ubuntu10.04でのランレベル変更
-
iBook (Opaque 16 VRAM)の付属...
-
Mac上でLINE を使いたいのです...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
流麗行書体(筆まめ添付font)...
-
Mac OS 10.5 リテール版
-
LinuxにApacheをインストール際...
-
Linuxインストール時の画面をス...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
wineが動作しない
-
windows VISTA LinuXインストール
-
manが使用できません。
-
うっかり抱き合わせインストー...
-
ios16は、必要?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows セキュリティ 検出済み...
-
インストールした覚えがないア...
-
Windowsの古いゲーム(32bit OS...
-
macでDocuWorks を使うのは無理?
-
学校配布のPCの初期化について
-
USBメモリにLinuxをインストー...
-
MacOS10ですが11対応アプリをイ...
-
ロータス123 を windows10 に...
-
Ubuntu に xed をインストール...
-
Virtual PC 2007に、Windows98...
-
Solarisの文字コードについて
-
Macの初期化の方法
-
低スペックPCにCUI環境のみのイ...
-
OS無しのiMacを購入して自前で...
-
Windows8.1 AOS BOX coolnとは...
-
Ubuntu/Lubuntuの商用利用について
-
ワンセグ視聴ソフトをインスト...
-
PuppyLinuxのセッションの保存...
-
Windows3.1とWindows95の最低動...
-
Macbook ProからgoogleDriveを...
おすすめ情報
やってみましたが、日本語入力は出来ません(一瞬出来たのですが…)。
ibus-setupを実行すると、「Ibusデーモンが実行されていません。起動しますか?」と出ます。
「はい(Y)」をクリックすると、
「Ibusは起動されています。Ibusが使用できない場合は、次の行を
$HOME/.bashrcに追記し、デスクトップにログインし直してみてくだ
さい。
export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus」
とアラートが出ます。
「OK(O)」を押すと、Ibus設定の画面が出るのですが、其の画面を閉じるとターミナルにエラーの様な物が出ます。
またLinuxアプリで入力しようとしてもアルファベットのみで平仮名は入力出来ませんし予測や変換も出ません。
どうすれば良いのでしょうか?