
子供が小さくてという理由が通るのって何歳くらいまででしょうか?
中には1年生になったんだから留守番くらいできるでしょ?と言われたりすることもあると聞きますが低学年は無理なのかなと……高学年くらいから通らなくなるんでしょうか?
また、子供の体調不良とかの場合、高学年でも熱出てて休んでるとき留守番させますか?高校生とかなら別かもしれませんが、体調不良の子供の留守番って何歳くらいからが社会に許容されるんでしょうか?
会社とかが「もう子供も大きいよね?」みたいに言うのがいつくらいなのか…上司の考え方次第なのでしょうか……
一般論はどうなのでしょう。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
一般論と言っても、
年代や、子供を持っているかどうかによっても
意見が違ってきますし・・
私のイメージだと
「小さい子供がいる」と言われたら
小学校の3・4年生くらいまでかな・・と
思います。
5・6年生だと微妙・・
中学生だと「結構大きい」になります・・。
でも年齢に関わらず、高熱が出ていれば
たとえ高校生でも子供が心細がれば
親がそばについていた方がいいと
思いますし・・
No.6
- 回答日時:
雇用者側の立場の者です
一般論と言われましても、年齢より体調不良の理由(症状の重軽度)によりますよね
コロナ無症状陽性の小3の子は留守番できそうでも、
ただの風邪で39度の熱だして動けなくなってる高校生は置いて出られないと思いますから
子どもに限らず、40度の熱ある中年の配偶者だって「留守番お願いね。ご飯、そこのパンでも食べといて。じゃ、仕事いってくるから。よろしく〜」ってわけにいかないじゃないですか
年齢じゃないと思いますよ
心身ともに健康である状態で「小さな子」というなら小学校低学年まででしょうか
それ以上の健常児を小さい子扱いするのは過保護な印象です
No.4
- 回答日時:
何歳だからなんていえません
子供の能力差もあるし
何歳ですか?と聞かれたら答えれば良い
子供がいるから…だけで!
○○歳とこちらから先に言ったら
○○歳の子供がそんなこともできない→親のしつけが…
と言われそう
No.3
- 回答日時:
社会が許容するかどうかで、考えることではないと思います。
その子供の状態に対応するしかないのが、親の務めですから。世間の為の親じゃないんですよ。
会社が、「もう子供も大きいよね?」とか言うのって、それはハラスメントです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 2 2022/09/03 10:51
- その他(家族・家庭) 義理姉について。 義理姉は看護師をしていて中1の子供が居ます。 先日その病院でコロナ患者が出たようで 6 2022/09/14 09:10
- 教育学 はじめまして急ぎです。 高校生の子供がいまして、今日は今の実力をはかる模試のようなものがあるというこ 1 2022/09/03 09:36
- その他(悩み相談・人生相談) こういう人たちって、どうやって銀婚式の旅行に行くのでしょう? 2 2023/04/13 23:57
- 子供 新年会を途中で抜けた理由に「子ども」はNGですか? 7 2023/01/30 21:50
- 会社・職場 小さな子供をかかえて、正社員で働く女性。 1 2022/12/06 07:50
- 子育て 働くママさん、パートするならどっち?? 1 2023/02/23 10:28
- 学校 高一です。もう全てから逃げたい気分です。 学校はこれ以上休んだら留年ルートと担任に言われ、親からは留 6 2022/06/09 11:02
- 高校 高校2年生の子供が学校に行けなりました。 このままでは、通信に転校しても単位を落とし留年です。 朝、 5 2023/01/11 04:35
- 会社・職場 妊娠中 適応障害 3 2023/06/20 08:00
今、見られている記事はコレ!
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
-
ピンとくる人とこない人の違いは?直感を鍛える方法を心理コンサルタントに聞いた!
根拠はないがなんとなくそう感じる……。そんな「直感がした」という経験がある人は少なくないだろう。ただ直感は目には見えず、具体的な説明が難しいこともあるため、その正体は理解しにくい。「教えて!goo」にも「...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
さほど教育熱心ではない親も巻...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
子供の通学路での相談です。 今...
-
親が若すぎ。。。。
-
過保護な親を嫌がる子供につい...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
仕事のズル休みの理由に子供を...
-
貧乏人の家の子供と関わるな、...
-
「チャウシェスクの落とし子」...
-
お稲荷さんの狐の涎掛け
-
シングルマザーです。今の仕事...
-
ゲーム機を壊すお仕置きについて
-
小学校の名簿(個人情報保護法...
-
授業の邪魔を繰り返す生徒はど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供が仕事でメンタルやられた...
-
息子が異常なくらい親の言うこ...
-
自分の子供の話ばかりする女
-
子供のスポ少についてです。 保...
-
小学校校長宛のメールの文例を...
-
昔は身体測定をパンツ一枚や全...
-
先週、子供の熱で一週間お休み...
-
なぜ大学受験で子供に無理矢理...
-
子持ちの友人は誘うのを遠慮さ...
-
都会で生まれ育った人には理解...
-
小学生の子供が朝職を隠れて捨...
-
公立中学校で生徒が備品を壊し...
-
子供同士遊んだ後ものがなくな...
-
なぜ世間は「ニートの子は家か...
-
シングルマザーです。今の仕事...
-
雨の日に塾まで自転車で
-
職場に子供を連れてくることに...
-
低学歴の癖に"教育ママ"になる...
-
イギリスの一人歩きは何歳から?
-
子供を殴って何が悪いんでしょ...
おすすめ情報