dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一人暮らしでしたら何でも自分でやらなければなりませんよね、やはり家族が居るに越した事は当たり前ですよね、家族なんか要らないって思っている方は居られますか?ひとりだと、しんどかろうと全部自分でしなければならないと思っているのは自分だけですか?

A 回答 (13件中1~10件)

家族がいた方がいいです


1人はさみしい
    • good
    • 0

一人だと甘えることは出来ませんね。


全て自分しかいない。
    • good
    • 0

違いますよ、いざという時に頼れるかどうかです。


家族が居ても何の役にも立たない、なんならそいつが居ると家が汚れるだけで居ない方がいいというパターンもありますから…

怠け者とかケチは家政婦としての家族が居なくなると不便だなぁ~
とは思うかもしれませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました!

お礼日時:2022/08/23 18:01

はい、あなただけではないと思いますが、1人の方が楽と思っている人も多くいます。


 
物を置いたら、未来永劫間違いなくそこにある。
家族がどこかへやった「勝手に片付けるな」と、騒がなくてもいい。
    • good
    • 2

我慢は強いられますやん。


私は、断然一人暮らし派ですね。
家で、家族といえど人と一緒に暮らすなど、到底考えられませんね。
    • good
    • 0

独り暮らしだろうが家族で暮らそうが、やらないといけないことは同じですよ。

助けてはもらえますが。
全面的に誰かにやってもらえると思うから少しずつズレてきて不調和が起こる。
一人だとやらないといけないことでも明日に持ち越すことは簡単で、気楽ではあるでしょうね。
しんどいときはためておくのも一つの手です。
    • good
    • 1

ジジババもいる大家族で誰もいないことを経験していない、鍵を自分でかけることがなかった私です。

あれだけ週末の暴走族バイクの音でも平気で寝ていましたが、自分で鍵をかけるだけで毎日3度心配になり戻ったり、「シーン」という音の方が怖くて眠れないことを知り、二度と一人暮らしはしたくないと思いましたね。
ただ、ご飯を作るとか、洗濯などの家事は、毎日していてもそれほど苦ではなかったですよ。
    • good
    • 1

渋谷の専門学校で講師をしていますが


毎日静岡から新幹線で
渋谷まで通学している生徒がいます

最初の1年間は渋谷の近くに
1人で住んでいましたが
食事やら洗濯やら
いろいろ1人でやっていたら
自宅から
遠距離通学した方が
よほど楽だと言っていましたね
    • good
    • 0

もう1人部屋の隅にいるよ

    • good
    • 0

ろくに家事もしないやつといるとそいつの分までやらされてしんどさ倍なので何もできないクソ男といるよりは1人が楽ですよね。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!