dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ドラックストアに輸入品の298円の粉があったので試しに買いました。
いつも400円台の国産のを買うので不味いだろうと思ったのですが、大きな差はなかったので、次の日に2袋買い足しました。

味はともかく…最近、体調が悪いのです。
もしかして日本に来る間に、カビとか入る可能性あるのでしょうか?
1袋と半分・・・これを捨てるかどうか迷っています。
ご意見ください。

A 回答 (4件)

日本にあるコーヒーのほぼ全ては輸入です

    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね
日本にはコーヒー豆の農園はないはずなので

「輸入品は船で運ばれる間にカビとかが発生する」と聞いたことを思い出したのでパニクリました。

ちなみに体調が悪いのは、コーヒーのせいではないと分かりました(-_-;)

お礼日時:2022/08/25 18:45

珈琲豆には大別して2種類の生豆があります。



①アラビカ種/モカやブルマン、キリマンジャロ等々、レギュラーに使う高級品種。 誰でもご承知の「ブランド品」が勢ぞろいです。原産地はブラジルなど...。

②ロブスタ種/種別は無名の物ばかりで値段も安い。コーヒー牛乳やコーヒーゼリーなど「混ぜ物用」として使います。インスタントコーヒーでも安いものは大半がロブスタです。主たる原産地はベトナムです。

私が "業務スーパー" で買って来たお手頃価格のインスタントコーヒー『ユニバースターコーヒー』には、原産地はベトナムと書かれてますから、ロブスタ種だという事が分かります。

コーヒーには「原産地」が書かれてますからご確認ください。
    • good
    • 2

体調が悪いとのこと、心配ですね。

ご自愛下さいませ。

正直なところ、自分自身でお買い物をする際も全てが安全かどうかは分かりません。しかし、最近では栽培から輸入工程等まで明らかにされている企業様等も多くあるかと思います。

もし具合が悪い様でしたら、心配するよりはやめて頂いた方が良いのかもしれません。

その代わりに上記のような場所から、安心して飲めるコーヒーを購入するのはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

日本国内だと奄美大島以南じゃないと栽培出来ないので、基本的に全て輸入だと思って下さい



カビ云々は業者に確認して貰わないと判断できません
この情報だけでできるだけわけないと思わないのかな?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!