dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気分の浮き沈みが激しいことについて。
こんにちは。私は高3女子です。

中3の時に人間関係のトラブルがあって以来、度々病み期というものが来るようになりました。
そういう時期は朝起きたら吐き気や頭痛がするし、夜は毎日泣いてます。誰からも見られないような太ももの付け根あたりを切って気持ちを鎮めることもあります。
最近は食事をしてもすぐに吐き気がして、食べれないこともあります。数ヶ月で5,6キロ痩せました。
学校は楽しくて行きたい気持ちもありますが、外に出ることが億劫で休んでしまいます。
そういうことをしてたら、休み癖もついてしまいました。
成績は優秀な方だと思っています。欠席が多いのに、有難いことに特進クラスに入れて頂きました。
私はそういう環境で、周りの人達が頑張ってるにも関わらず、自分が学校を休むことに強い罪悪感があります。


私は国公立大学を目指していて、一般受験です。こんな状態じゃ受かるものも受からないと思います。それも不安のひとつです。
メンタルバランスを整えるにはどうしたらいいのでしょうか?
正直つらいです。

A 回答 (2件)

ラジオ体操でもいいしヨガとかでもいいので毎日欠かさずに体を動かして柔軟性を維持すればメンタルも柔軟になってバランスとれるようになり

ます
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
チャレンジしてみます。

お礼日時:2022/08/25 20:03

甘え

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!