dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

鹿島ファンです。

今度、小学生の子供をつれて味の素スタジアムにFC東京とアントラーズの試合を見に行くつもりです。

そこで、味スタでは、ビジターはどのあたりの席で観戦するのがおすすめですか?

また、Jリーグの観戦は10年振り2回目なので観戦マナーなどまったく知らないので、楽しく観戦するためのコツ、味スタでおすすめの(または避けたほうがいい)食べ物など、どんな情報でも結構ですので教えていただけますか。

よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

昨日、味の素スタジアム行ってきました。

FC東京-鹿島というと5月連休中ですね。いいお天気だといいですね。スタジアムの席割図をみるとアウェー側とかの表現がありますが、レッズやアルビレックスのホームゲームにアウェーで乗り込むのでもないかぎりサポーター専用席へ行く必然はないかと思います。サポーター専用席はいわゆるゴール裏(ゴールの真後ろ)となります。ゲームそのものの展開がわかりずらい部分がありますが、熱狂的に応援し続けるサポーターが集う場所ですので、アントラーズ命!という場合ならそちらをお薦めしますが、小学生のお子さんと一緒なら普通にメインやバックスタンドをおすすめします。FC東京のホームゲームだとバック側のA自由席がおすすめですかね。
観戦マナーといっても、特別なものはないですよ。アウェイチームのグッズも売っていますから、タオルマフラー(1500円程度)を買って、サポーターになりきるのが楽しいです。
最後に食べ物ですが、「味の素スタジアム」というおいしそうな名前の割にはいまいちです。売店の数も少ない。最寄り駅の飛田給駅前に出店やコンビニがありますので、そこで調達されたほうがいいかも。地元の商店街の出店が良心的で焼きそば250円とかです。(残念ながら瓶缶飲料は持ち込めませんがペットボトルはフタを外せば=一本なら、持ち込めます)
連休のタイミングだと例年Jリーグ主催で各スタジアムで子供向けのイベントが各種企画されてますので、はやめに出かけられてそういったものもエンジョイされるといいかと思います。(参考URLに時期が来ると掲載されます)
楽しいサッカー観戦を!

参考URL:http://www.jsgoal.jp/
    • good
    • 2
この回答へのお礼

urapapa55さん 回答ありがとうございます。

チームによっては熱狂的なサポーターが多いので、席を間違えると地元サポーターに囲まれてしまって、声を出して応援もできないのかなと、心配したのですが、どうやらFC東京にはレッズやアルビレックスのような熱狂的なサポーターはいないみたいですね。安心しましたー。

子供が万が一風邪などひいていけなくなると困るので、今のところ当日券でバックの自由席にチャレンジしてみるつもりです。

それと、味スタはあまり美味しいものはないんですねー。車で行って武蔵野の森公園に停めるつもりですが、入場前に買って入ることにします。

ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/05 09:40

私も鹿サポです!


今度の味スタは私も観戦予定です!

私は味スタには習い事などが重なり1回しかまだ行ったことがないのですが、その時はIN.FIGHT(旗振りの方)と知り合いだったのでその方が席を取ってくれていて1番前の席で見たのですが正直見にくかったです。
どこのスタジアムでもそうですが、あまり前過ぎだと逆に旗やトラックで見にくいです。
あと、最近アントラーズはゴール裏は真ん中の前に集まって応援しているので応援より試合!っていう場合はやっぱり指定席をお勧めします。
というか、ゴール裏は12番目の選手として戦いに来てる感じなので座って見たいのであれば指定席がいいと思います。
もちろん、指定席でも声出したりはしてるようですが…。
でもやっぱり鹿サポとしては1人でも多くの方にゴール裏で声出して応援歌歌って欲しいと思います。
鹿島のコールはとても覚えやすいものばかりなのですぐ覚えられると思いますよ☆

食べ物の方は凄く並ぶので#1さんの言うとおり事前に買っておいた方がいいと思います♪
ちなみにスタジアムのところにam/pmかなんかがあったような…。
あと、中では確かケンタがあったと思います☆
あとはわかりませんが…。(汗)

こんな感じです。参考になればうれしいです☆
FC東京は今1位で好調なので鹿島勝利のために応援頑張りましょうっ!!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

k-antlersさん 回答ありがとうございます。

k-antlersさんは、前回はゴール裏で観たのですか!観にくいということですが、それはそれでとてもうらやましいです!

前過ぎると観にくいとのことですが、後ろ(上の段)の席のほうが値段が高いこともあるのは、そういうことだったんですね。納得しました!

7歳の娘が鈴木隆行のファンなので一家で鹿島を応援していますが、今回は初めての生観戦で、とても楽しみにしています。もちろん、鈴木がボールを持ったら、精一杯声を出して応援します!

でも、k-antlersさんのお話を伺うと、やっぱり鹿島スタジアムで、12番目の選手として応援するのが一番ですねーー。次はぜひ鹿島に乗り込みたいと思います。

先ほどの方にはいい忘れましたが、お二人とも、とても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2005/04/05 09:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!