
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
方法は幾つかあります。
墓地と墓石を建立するのは大出費です。墓石には最も小さい物が
ありますが、納骨室が無いため納骨をする場合は墓石を撤去して
から骨壺を埋め、再び墓石を立て直す必要があり、これが面倒な
んですね。だから今は納骨室がある墓石が主流なんです。
でもこれだと墓石代と建立費だけで軽く100万円は越します。
それプラス墓地代または墓地借用費が掛かります。
自宅が所有する墓地と墓石なら、後の維持管理費は不要です。
でもあなたらの代より次の代まで墓守をする必要があります。
現在独身のようですから、これは難しいのでは。
永大供養費があります。これは寺に供養管理費を支払って寺側で
御骨と御位牌を管理して頂きます。永大供養費は寺の言い値です
から、ピンからキリまであり、軽く200万円を超える場合もあ
ります。ただしご住職が他界され新しいご住職に変わられた場合
は新たに支払う事になります。
海洋葬、樹木葬、宇宙葬などがありますが、これは葬儀費用には
含まれていませんから、別途支払う必要があります。ただ樹木葬
だけは小さい墓石が必要です。
葬儀は別にする必要はありません。ただし死後24時間は火葬が
出来ない法律がありますから、その間だけ待機をする意味で通夜
だけは行う必要があります。別に寺を呼んで読経を唱えて頂かな
くても構いません。霊柩車で火葬場に運ばなくてはならないと言
う事はありません。自分で軽トラに棺桶を積んで、火葬場に搬送
する事も可能です。また棺桶も必要ありません。御遺体を白い布
で包めば大丈夫です。
火葬して御骨を持ち帰らないとダメと言う決まりはありません。
火葬場に申し出て、火葬後は火葬場で御骨を処分して欲しいと頼
めば、骨上げをせずに火葬場で処分して貰えます。ただしそれな
りの御礼は包む必要があります。
火葬するには火葬許可書と埋葬許可書を役所から発行してもらう
必要があります。御骨を火葬場で処分して貰う際も、埋葬許可書
が必要です。この申請料金は僅かですから、これは我慢しましょ
うよ。多くても数千円です。
ただ御両親の同意が必要ですし、親戚の意見もありますから、こ
れで大丈夫とは言えません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 葬儀・葬式 子供がいなくて自分の代で終わるときのお墓 1 2022/10/02 20:41
- 法事・お盆 お墓をわざわざ作る意味があるのでしょうか 9 2023/07/12 19:24
- 高齢者・シニア ひとり単身者が亡くなった後のお墓の入り方について 6 2023/04/24 14:28
- 夫婦 お墓の話いろいろ 8 2023/08/19 09:31
- 法事・お盆 田舎のお墓の墓じまい 5 2022/09/18 14:17
- 葬儀・葬式 20年以上前のお骨の扱いについて 母が危篤です。 しばらくは持つかもしれないが、回復はしないと言われ 3 2023/08/06 13:16
- 相続・遺言 1憶円以上かかると思いますか 4 2022/06/20 18:33
- 葬儀・葬式 お墓について教えてください。 出戻り娘は両親の墓の隣に新しく墓を建てそこに入るという事で 間違いない 2 2022/04/05 15:09
- 葬儀・葬式 人のお葬式、1名死ぬとおよそお寺ですると、¥2,500,000円近い、初盆、1周忌までに、およそ¥3 8 2022/09/11 16:29
- マナー・文例 お墓の件です。 旦那からびっくりすることを言われました。 両親の墓に、俺が墓に入ったら(旦那が先に他 8 2023/02/19 14:31
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
お墓の場所が知りたいです
-
絶家した一族のお墓
-
お墓の件です。 旦那からびっく...
-
墓の無い民族
-
義父の遺骨の行く末が決まらず...
-
無縁仏と永代供養の違いについて
-
墓を残す意味は? どうして、墓...
-
祖父の墓石費用は孫が負担する...
-
お寺にある誰も入ってないお墓...
-
本家・分家の違い
-
宗教の違う夫婦は将来別々のお...
-
魂入の場合のは祝儀?不祝儀?
-
お墓に除草剤はダメでしょうか
-
お墓についての疑問です。納骨...
-
お墓のことですが、墓石はどん...
-
埋葬許可証は。。。
-
永平寺での納骨方法
-
墓参りってだれのためにするん...
-
一般的に、祖父母の納骨(四十九...
-
亡くなった母の遺骨を四十九日...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
墓を残す意味は? どうして、墓...
-
宗教の違う夫婦は将来別々のお...
-
お墓の件です。 旦那からびっく...
-
お墓の場所が知りたいです
-
お墓について教えてください。 ...
-
お墓に足を向けて寝ると、悪夢...
-
分家の跡取り?
-
長男に子供がいないとお墓は誰...
-
宗教と結婚
-
お墓を継ぐのは「長男の娘」と...
-
先祖代々のお墓に入れる人は?
-
墓って必要ですか? 海にまいた...
-
家系図作成で、菩提寺に過去帳...
-
お墓の移転、費用、その時期に...
-
お墓って建てないといけないの...
-
末っ子長男の嫁です。お墓の事...
-
両親と同じ墓に入りたくありま...
-
旦那はキリスト教で私は仏教で...
-
先祖代々の墓
-
分家の物が本家のお墓に入るの...
おすすめ情報