プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ゲーミングPCですが、4年目にしてHDDが壊れて修理に2週間かかりました。
しかも本体より技術料のほうが高いという・・・。
今度はSSDを購入して自分で入れ替えてみたいと思います。
外付けHDDにクローンを作成する方法はあちこちに記載されてますが、外付けHDDを購入する際の注意点(容量とか)やほかに必要なものがありましたから教えてください。
あと、クローン用のソフトでおすすめのもの(できれば無料のもの)がありましたらお願いします。

A 回答 (6件)

外付けHDDからWindows11を起動させるのは不可能です。

もし既に作業をはじめデータを紛失しているのであれば、データ復元ソフト「4DDiG」を活用してみて下さい。

データ復元ソフト「4DDiG」はWindowsに対応しており、1,000以上のファイル形式を復元可能です。無料版でもスキャン・プレビューが可能ですので、ぜひ試して下さい。

↓ハードディスクドライブが認識しない時の対処法(Windows 11/10対応)
https://4ddig.tenorshare.com/jp/hard-drive/recov …

↓4DDiG公式サイト
https://4ddig.tenorshare.com/jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

外付けだとできないんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/04 01:39

私はソフトではなくSSD(HDD)用のデュプリケーターを使用して複製しています。


コピー元のSSDと、複製したいSSDをセットしてボタンを押すだけです。

https://pcmanabu.com/nvme-cloning/

NVME用はさすがに高いですが、SSD(HDD)用はそんなに高くないです。

コピー先のSSD(HDD)の容量に注意が必要で、コピー元と同じ容量以上じゃないとクローンできません。

それと、セットの仕方を間違えると悲惨な目にあいます。
コピー元にブランクをセットすると・・・ブランクがもう1つ出来てしまいます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
何回も出番はなさそうですが、4千円台ならいいかも。検討してみます。

お礼日時:2022/09/04 01:42

Windows8~Windows10 ver 1809までは、Windows To Goに対応しておりUSBメモリから起動できました。


ただし、特殊なUSBメモリしかダメで、しかも、Windows8 Enterpriseもしくは、Windows 10 Enterpriseって最上位エディションしか不可。
Windows10 ver 1903をもち削除された、
Windows10でも、HomeやProについては、USBメモリやUSB HDDからは起動できません。

一般的にはバックアップソフトでバックアップをとることになるね。
外付けHDDって、できるだけ大きな容量だけでよいので特に可もなく不可もなくって形
OSと同じ容量の最低でも3倍以上のHDDの容量が欲しいかな・・・
バックアップとしても、常に最新のイメージだけを保存だけでなく、数世代にわけてバックアップをとることもあるでしょうから。

どうせ、HDDのメーカーって、SeagateかWDのどちらかが主ですからね・・・
東芝は少ない。現在では、HDDって3社しかありませんから。

そもそも、ゲーミングPCとかで、HDDを増設するスペースがあるなら、おとなしく、HDDを1台で自身で追加している方がコスト的に安価ですよ。
バックアップは、外付けHDDにしなくてはいけないってこともないので。
単純にノートパソコンなどのHDDを増設するスペースがない人が外付けHDDをバックアップ先に使うだけですから。


Seagate、WesternDigital、CrucialのHDDもしくは、SSDを利用しているなら、Acronis True ImageのOEM版が無料でダウンロードして利用できます。
ただし、無料版ではかなり機能が制限されております。
以前はバックアップもタスクとかでの自動でバックアップを作成できましたが、今のバージョンは、自動的にバックアップされる機能は削除されて、手動もしくは、クローン作成だけですね。
有料なら、自動でのバックアップや差分のバックアップなど色々な機能などが搭載されていたりします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。内臓SSDの追加にしようかと思ってます。

お礼日時:2022/09/04 01:45

原則論です。


Windows10/11はUSB接続のHDD/SSDから起動することはできません。
※USB接続のHDD/SSDにクローン作製してもクローンで作成したHDD/SSDを直接SATAインターフェースに接続し内蔵として換装する必要があります。

Thunderbolt3/4インターフェース搭載パソコンは設定次第でThunderbolt3/4接続の外付けHDD/SSDにwindows10/11のインストールが可能ですし外付けHDD/SSDから起動が可能です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
Thunderboltがついてるかな~と思ったんですが、無かったです。
内臓SSDを検討します。

お礼日時:2022/09/04 01:50

HDDのクローンは、あくまでも外付けにしたHDD(又はSSD)に対して内蔵HDDの内容をクローン(複製)する事によって内蔵しているHDDが壊れた時に外付けHDD(又はSSD)をパソコンに内蔵させて同じように使う事ですので、外付けHDDのままでWindows11を起動させたりする事は出来ません。



クローン用のアプリケーションソフトウェアについては、今までブログやYoutube等で強くお勧めされていた中華系ソフト

・EaseUS Todo Backup Free
・AOMEI Backupper
・MiniTool Partition Wizard 無料版

が、今では課金しないとWindows11では必須項目であるGPTディスクに対してのクローニングが出来ないという状況にあります。
「無料だったから使っていたのに、有料化した中華系ソフトをわざわざ使う理由なんて微塵も無い」
と考える方は大勢いらっしゃると思います。

クローン用のソフトとしては、WesternDigital社やCrucial社のSSDのユーザーに対して利用できるOEM版の「Acronis True Image for Western Digital」や「Acronis True Image for Crucial」を各社サポートページからダウンロードして使うのが最も確実なのではないでしょうか。

・WesternDigitalサポート:WINDOWS PCにACRONIS TRUE IMAGE WD EDITIONをインストールする方法
 https://support-jp.wd.com/app/answers/detail/a_i …

・Crucialサポート:Crucial 2.5インチSSDの取り付け・コピー
 
・Crucialサポート:Acronisの使い方
 https://youtu.be/Iwbnzl5y1Qo

WesternDigitalとCrucial以外のメーカーの場合は、そのメーカーのサポートサイトに何もなければ「専用のクローニングツールは用意されていない」と思った方が良いです。

クローニングを行う際に注意する点としては

・コピー元よりも少ない容量のドライブを使わない事

が最も大事かな?
最低でも同容量のモノを用意するべきですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。とても参考になりました。

お礼日時:2022/09/04 01:52

HDDはWindowsがHDD向けに最適化しているので、クローンではなくWindows新規インストールの方が良いです。


手間もゲームを再インストールするくらいです。
インターネットのお気に入りや壁紙などは自動で同期され復元されますし、
ゴミもなくなり綺麗な状態で快適に使えるかと思います。

手順としては、
1.Windows11をダウンロード(無料)してインストールUSBを作成しておく。
2.HDDとSSDを交換する。
3.作成したインストールUSBを繋いでSSDにインストール
4.ゲーム等の再インストール
5.HDDを繋ぎなおして必要なデータのコピー
これだけです。

購入時の注意ですが、M.2に対応しているなら高速なM.2のSSDを、していないなら旧式(HDDと同じ)のSATAのSSDを購入してください。
SSD交換はあまり手間がないので注意点はそのくらいです。

もし途中でトラブルがあってもHDDは元のままなのでいつでも安全に復旧できます。

参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番簡単で安上がりなんですね。ありがとうございました。

お礼日時:2022/09/04 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!