
パナソニックのおたっくす、KX-PD552DW(2015年製)です。
非使用時、 「しばらくお待ちください」というメッセージが頻繁にディスプレイに出て、ファックスフィルムが巻き上げられます。
時間的にランダムで、1回に何度か同じメッセージが出てフィルムを巻き上げるときと、1回で済むときもあります。一日に何回かあり、一ヶ月でフィルム1本以上消費してしまいます。
電源の不安定かと思い、電源ソケットを抜いたりして、様子見ていますが、治りません。
機械的な故障でしょうか?
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
まず考えられるのは、相手側がFAXを誤送信していると言う事です。
すなわち、本来FAXを送る相手で無く、あなたの家のFAXに送信しているため、FAXが受信状態になっているものと思われます。
FAXがナンバーディスプレイ対応で、あなたがこの契約をされている場合は、「しばらくお待ちください」のメッセージが出て、FAXが受信状態になる時の、相手先の番号を着信記録で確認し、その番号を着信拒否にすれば、FAXが受信状態になる事は無くなると思います。
No.1
- 回答日時:
↑パナソニック電話機お客様センター、電話番号です。
いかがでしょうか。
不具合なのか、そういう商品なのか、判明するかも知れないですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- iPhone(アイフォーン) Apple Watch の再起動 2 2023/05/29 21:22
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 安くて、出来ればフラッシュ機能付きで、その場で写真が出来上がるチェキはありますか? また、チェキにい 0 2022/09/19 21:42
- iPhone(アイフォーン) Apple watch 7 ペアリングについて 1 2022/09/27 14:28
- デジタルカメラ デジタルのフィルム風カメラ こんにちは 今デジタルで撮れるフィルム風カメラを探しているのですがなにか 5 2022/11/01 09:15
- デジタルカメラ フィルム調の色彩が撮影できるデジタルカメラは存在しないの? 5 2023/05/12 14:11
- フィルムカメラ・インスタントカメラ フィルムカメラのフィルムはもうなぜない? 9 2023/04/21 09:12
- iPhone(アイフォーン) iPhoneの保護フィルムを探しています。 以前iPhone7で使っていた保護フィルムがとても良かっ 1 2023/04/03 11:53
- イヤホン・ヘッドホン・補聴器 戦前はSP盤しか 8 2023/06/17 06:47
- iPhone(アイフォーン) iPhone購入し、決して安いものではないので、『極』シリーズの屈強な保護フィルム、手帳型カバー、レ 2 2022/09/18 18:11
- フィルムカメラ・インスタントカメラ 軽い傷があるスマホにフィルムを貼るのは? 2 2022/09/17 23:03
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
屋外で画面が見えにくい(日差し)
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
ラミネート加工したものを変形...
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
手荷物検査でハードディスクを...
-
長尺のラミネーター
-
電子レンジの扉の内側部分のフ...
-
Illustratorでオフセット印刷用...
-
ドライヤーでシュリンク包装を...
-
プラスチックのような印刷用紙...
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
画像用語「ストリップ」について
-
流し台に色を塗りたいのですが...
-
のぞき見防止フィルムの原理
-
遮光フィルムを窓に貼ると、冬...
-
先日、docomoの直営店で iPadの...
-
調光フィルムの基盤です。 12V...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
固定電話・勝手に、頻繁にFAXフ...
-
OPPO9aを使い始めましたが、は...
-
ラミネート加工したものを変形...
-
クリアファイルでラミネートは...
-
ラミネーターを詰まらせてしま...
-
屋外で画面が見えにくい(日差し)
-
電子レンジの扉の内側部分のフ...
-
ふちなしのラミネ-タってあり...
-
A4サイズでラミネートしてる書...
-
ドライヤーの熱でぴったりくっ...
-
パナソニック パーソナルファッ...
-
綺麗にラミネートする方法
-
フィルムとシートの違いは?
-
Redmi note 11という機種のガラ...
-
画像用語「ストリップ」について
-
駐車場のポリカボーネイトの屋...
-
プラスチックのような印刷用紙...
-
ドライヤーでシュリンク包装を...
-
手荷物検査でハードディスクを...
-
のぞき見防止フィルムの原理
おすすめ情報
さっそくのご回答ありがとうございます。
ファックスの誤送信ではないようです。
ファックスが入ってくると、必ず受信音が鳴って、ファックス受信をしらせてくれますが、今回の場合それが一切なく、無音状態で説明したような状態が起きています。
なお、私のファックス機はナンバーディスプレイに対応していません。
通常のファックスは問題なく受送信ができております。
凡人君様
ご回答ありがとうございます。実は ここ(パナソニック)に質問したことがあります。
回答は「原因は、分からない。電源のソケット場所を変えてみて下さい」という、意味不明のものでした。電源のソケット場所を変えてみても、全く不定期に、この現象は起きています。それでこのコーナーに質問した次第です。
ところがこのところ、日中の気温(今夏30度~33度)が下がってきてからは頻度が非常に少なくなってきています。
ひょっとしたら、この異常な暑さが原因(この機械の弱点)だったかも知れません。もし、気温が下がってきて現象がなくなったら、使い続けますが、来年また同じ事が起こるかも知れません。
そうしたら、機械の温度対応などきちんと確認して買い換えを考えたいと思います。